日誌

2018年11月の記事一覧

花丸 【秋のめぐみのおすそわけ】農産物即売会を実施しました(;゜ロ゜)

【秋のめぐみのおすそわけ】
矢高農場部 農産物即売会を大大大開催しました(^_^)v

 
秋晴れのなか、早朝より矢板高校農場に【長蛇の列】ができました!!
 
お客様のお目当ては、農業経営科の生徒たちが丹精込めて育てた「新米」「野菜」「シクラメン・ミニシクラメン」「りんご:ふじ」です。 
 沢山のお客様の安全なお買い物を確保するため、今年度は生徒たちのアイディアで、お客様に【4レーン】に分かれて並んで頂きました。
 
 毎年恒例になったスタート時の【テープカット】には、菅野校長先生と農業クラブ会長の門田くん。お客様には整然とお並び頂き、担当生徒がゆっくり誘導できたため、大きなトラブルもなく開始できました。

 過去最大数のお客様にご来校頂いたため、例年より多く準備していた農産物も完売。「もう少し買いたいのに~!!」と話されていたお客様には、たいへん申し訳ございませんでした(o_ _)o

 農業経営科3年生が販売、2年生がお客様のお荷物運搬と分担できたため、運営もスムーズでした。
 来年も、【秋のめぐみのおすそわけ】が、より多くの地域の皆様にできるように、生徒・教職員一同頑張りますので、これからも宜しくお願いいたします。誠にありがとうございました。


            

花丸 南那特校・岡特校との交流事業(りんご狩り体験)を行いました!!

平成30年度 南那須特別支援学校・岡本特別支援学校と
矢板高校との交流事業(りんご狩り体験)を大開催!!(^0^)
 
 爽やかな秋晴れのなか、本校果樹園に南那須特別支援学校高等部の22名と引率教員13名、岡本特別支援学校の3名と引率教員3名の皆さんが来校されました~♪
 本校からは、農業経営科3年 果樹専攻班7名・草花専攻班7名(春の花壇整備で交流)、社会福祉科 1年交流班6名でお出迎えしました!

 
 
開会式を済ませ、【りんご収穫体験】!!収穫の仕方を農経科の小野口くんが「実をしっかりつかんで、上に向けると簡単に採れますよ。」と図入りのフィリップで説明したあと、今が旬の蜜がたっぷり入った【ふじ】を1人2個採りました。皆さん、真剣に一生懸命りんごの実を選んでいる姿がとても印象的でした。

  
岡特校の皆さんと社会福祉科1年生  南那特校の皆さんと矢高生集合!!

収穫が終わってからは、教室に戻って矢高生と【お弁当TIME】です。もちろん【ふじの試食】ありです。本校農業経営科の草花を担当している秋元先生がたくさんむいてくれましたが、すぐに完食。
すっかり仲良くなり、お帰りの際には名残惜しかったです(>_<)



南那特校・岡特校、今日はありがとうございました(^^)
また、お会いできる日を楽しみにしていますっ!!またね~♬


キラキラ 未来への架け橋プロジェクト

未来への架け橋プロジェクト~4HCの交流事業~

 農業経営科3年総合実習野菜選択者が4HCの交流会に参加しました。
 今回は那珂川町にあるイチゴ農家さんの見学をしました。
 イチゴ農家の佐原さん、永井さんのご指導の下、収穫と出荷調整の体験をしました。
 収穫作業では、基本的な収穫の仕方から収穫可能の果実の見極め方を教わりました。
 出荷調整では、出荷場所により消費者の求めるイチゴの形が異なることを教わり、グランベ詰めに挑戦しました。
 交流会では、若手女性農業者の船山さんから自身が就農した理由や狩猟について貴重なお話を伺いました。また、クラブ員の方々と情報交換も行いました。
 学校では体験できないイチゴ栽培の見学、そして若手農業者の方々との交流は生徒たちにとってとても有意義な時間となりました。

  
    
  
  
    

! 矢板市農業委員会見学研修

矢板市農業委員会の様子を見学してきました

 
矢板市農業委員会様よりご紹介を賜り、本日放課後、将来の農業経営者を目指す生徒10名で委員会の見学研修に行ってきました。
 始めに、矢板市農業委員会会長の八木澤寛夫様よりご挨拶をいただきました。農地の貸し借り等を決議する委員会の様子を見学することができ、大変貴重な経験をすることができました。
 授業だけではわからない内容を学習することができ、将来の農業経営に役立つことばかりでした。

      

  

NEW りんごで起業家精神育成事業の取り組み~♪その2

第2弾 矢高りんごで【りんご100%ピューレ】作成実習    
        と、【とちぎテレビ】様からの取材っす!!
 

 矢板高校農業経営科の3年生5名(関口くん、黒子さん、佐藤弘くん、君島さん、佐藤勇くん)は、本日【起業家精神育成事業】の一環で「ともなり農産物加工所」にお邪魔し【矢高りんご100%ピューレ】の作成実習を行いました~♪

  ともなり農産物加工所      遠くの山並みがキレイでした   5人の生徒の勇姿(期待と不安・・・)
    

 13:30に到着し、「ともなり農産物加工組合」 綱川組合長 様やご担当の杉山様、女性スタッフ2名の方々にご挨拶し、いざ実習スタートです(^^)v

 加工するりんごは、矢板高校 果樹園で生徒たちが丹精込めて栽培したりんご【王林】。杉山様に手順をご説明頂き、作業開始。
 生徒たちの応援に校長先生も駆けつけて頂きました。

杉山様による作業説明風景   原材料:矢高りんご(王林)    生徒たちを見守る校長先生の背中♪   
    


 校長先生からの応援もあり、生徒たちのモチベーションもアゲアゲ!?順調に実習が進むなか、とちぎテレビ 様の取材が入りました(;゜ロ゜) 
 【100%矢高りんごピューレ】は、りんごのヘタや皮、種、傷部などを念入りに取り除き、機械でミキサー。それを清潔なバケツにとり、さらにメッシュの細かい布で濾過して粒子を均一化。口当たりを良くします。

みんなで前処理~♪           機械でミキサー!!     濾して袋詰め(手前)
    

                      ~とちぎテレビ様 取材風景~

    

 作業途中に関口くん、黒子さん、君島さんが個人インタビューを受け、緊張していました。組合長 綱川様(実はビッグミート山久の社長 様 )も生徒たちの取り組みに対し、素晴らしいコメントを頂きました!!ありがとうございました~♪
 放送日時については、決定し次第、このHPで報告いたします。
 
 今回全面的なご協力を賜り、5kg×7袋のピューレができました。このピューレは矢板高校に持ち帰り、新しい地域名産物の開発(試作)に活用します。お忙しいなか、懇切丁寧なご説明や温かいご対応を賜り、誠にありがとうございました。これからも頑張ります!

          


晴れ 平成最後の収穫祭!

毎年恒例の収穫祭を実施しました

 本日は農業経営科で栽培している農産物をありがたく食するということで、バーベキューを実施しました。各学年とも学校で用意した食材以外に、お肉や野菜、焼き鳥やチーズフォンデュ、もんじゃ焼きまで持参して鉄板ごとに色とりどりでした。また、ALTのプリンセス先生もお招きして一緒にいただきました。
 食後、片付けをした後は、こちらも毎年恒例になってきている長靴飛ばし大会と今回新たに軍手をカゴで拾う大会をやりました。ケガ人もなく、学年間の交流にもなりました。

      

      

      

      

      

      


りんごで起業家精神育成事業の取り組み~♪その1

第1弾 矢高りんごで【りんご果汁100%ジュース】っ!!

 
矢板高校農業経営科では平成30年度に栃木県の指定を受け、【起業家精神育成事業】を行っています。この事業は、「高校生のプランに基づき、企業の協力を得ながら販売実践や企画シュミレーションを行い、起業家精神を養う」(一部抜粋)というものです。

 今日は、朝からあいにくの雨・・・。しかし農業経営科は元気に活動です。
 午前中大雨のなか、3年生果樹班でガンガンりんご収穫実習。
 そして午後は、そのりんごを携え、2年生プロジェクトチームの精鋭3名でJAしおのや矢板 果樹部会りんごジュース加工施設にお邪魔しました。

  

 現地に到着すると、地域農家(矢高応援団)の皆さんが8名でお出迎え~♪ 
あいさつも早々に【搾汁実習】開始です!!

「矢高りんご投入」(王林)
 「矢高りんご自動洗浄」   「矢高りんごクラッシュ」
    

「矢高りんご圧搾50㌧」   「ビタミンC添加 退色防止」 「加熱殺菌:90℃10min」  
    

 そして、感動の【りんごジュース】へ v(^^)v
 阿久津くん、大島有くん、江面くんはできたてジュースの試飲にうっとり。

    

ビンを洗浄・蒸気滅菌し、いよいよ充填作業です。
    

 殺菌後のアツアツジュースを満タンに充填して、キャップをつけます。本当に熱いので、若林さんにお聴きしたところ「ゴム手袋の中でも火傷するから、絆創膏を貼っているんですよ。」とたいへん痛いお話しを拝聴しました。

 そして、2段階でビン(ジュース)を冷やします。いきなり冷却してしまうと、ビンが割れてしまうそうです。

「奥でキャップ取付作業」       「左50℃水槽⇒右常温水槽」
    

 今回は、起業家精神育成事業 ㊗第1回実習ということで、手塚りんご園の皆様、荒井りんご園の皆様、君島さん、若林さん、たいへんお世話になりました!
 この美味しい【矢高りんごジュース】を手に次のステップに進みます。矢板市新名物の実現をめざして頑張ります!!
 お忙しいところ、生徒たちを迎え、ご指導を賜り、誠にありがとうございました!!
 最後に実習スナップ写真を掲載して終わります。皆様のご親切に感謝です!


          

学校 西小学校のみなさんありがとうございました。(感想文が届きました。)

西小学校との交流事業(田植え・稲刈り体験)の感想文が届きました

 一年間の交流でしたが、西小学校の皆さんと田植え、川歩き、稲刈りと、とても中身の濃い行事になったと思います。私達高校生も小学生の素直で純粋な意見や質問を聞いたり、話をすることでとても充実した活動になりました。
 今年度で西小学校は閉校になりますが、今回の体験と西小学校の思い出をいつまでも忘れず大きく育っていってほしいと願います。私達高校3年生も3月で卒業になり、みんな違った進路に進みますが、どこかでまた一緒になったときは思い出話をしてみたいです。本当にありがとうございました。