文字
背景
行間
2025年5月の記事一覧
(高)野球部~夏に向かって~
5月も下旬。暑い日も増え、陽がかなり伸びてきました。
田んぼに水が入り、田植えが済んだ稲田からはカエルの大合唱も聞こえる季節になりました。
校舎に巣を作ったツバメたちが、中庭で元気に飛び交っている様子が授業中の窓越しに見られます。
高校野球部は今年度、8名の部員(選手7名、マネージャー1名)を迎え、計16名(3年:選手3名、マネージャー1名、2年:選手1名、マネージャー3名)となりました。
春季大会は矢板高校、黒磯南高校、黒羽高校との4校連合で茂木高校に挑みましたが、残念ながら敗戦。
大型連休明けには中間テストがありました。生徒たちはグローブをシャーペンに持ち替え、ボールではなく机に食らいついて、精神力を鍛えたことと思います。文武両道を目指し、選手たちなりに学習にも一生懸命に取り組んでいます。
さて、今、夏に向けて動き出しています。選手権大会は黒羽高校との2校連合で臨むこととなりました。
現在、選手権大会に向けて、以下の2点を重点目標に掲げて活動しています。
①やりきる、やりぬく。自分を甘やかさない!
・勝っていても負けていても、うまくいってもいかなくても、しっかりやりきる、やりぬく!
(レジリエンス、セルフコントロール)
②「矢板東っていいな」と思ってもらえるような雰囲気作り
・連合チームのパートナー校の選手・顧問、観戦に来てくださっている保護者の方々、練習試合の相手校の選手・顧問、観戦に来てくださっている保護者の方々に、「矢板東っていいな」と思ってもらえるようなホスピタリティ。さわやかさ。ひたむきさ。
本校野球部のモットーは「野球《を》学び、「野球《で》学ぶ」です。
野球という球技は、多くの球技がボールの動きが得点になる中、「人」が得点になる稀有なスポーツです。
だからこそ、人づくり、組織作りが非常に重要なスポーツだと考えています。野球をうまくなることだけをめざすのではなく、野球を通して「人として」大きく成長していってほしいと願っています。
これから暑い日も増え、疲れもたまってくる季節になってきますが、安全第一で活動していきます。
これからも矢板東高校野球部をどうぞよろしくお願いいたします!
文責:顧問(監督)星野廣之