日誌

学校通信

【理科・化学基礎】ラムネを作ってみました

毎日暑い日が続いていますが、授業時の理科室からは元気な声が聞こえてきます。

暑い日には涼しい実験を!ということで、吸熱反応の実験を2種類行いました。

まずは、クエン酸と炭酸水素ナトリウム(重曹)をひとさじ両手にのせて、何滴か水を足らします。すると、しゅわしゅわと反応し一気に手のひらは冷え冷えに!あちらこちらから「冷たーい!」という声が。

 

しゅわしゅわの泡と粉をきれいに洗い流してもらい、今度は2つ目の実験へ。お菓子の「ラムネ」を作ってみます。

先ほどの実験でも使用した、クエン酸と炭酸水素ナトリウムを1:1で計量し、美味しくするために粉砂糖も加えます。極々少量の水を加えて、だまがなくなるまで根気よく混ぜていきます。

まだパサパサかな?というところで一度手を止め、ラムネらしく形を作っていきます。今回は小さい計量スプーンで成型しました。

白くてちょっと見づらいですが、しっかり形の整ったラムネができました。

最後は味見ですが…

「先生、口の中すごいことになります!」と生徒たち。

実はこのラムネ、市販品よりもかなり強力に発泡します。そのしゅわしゅわ具合に生徒たちもびっくりのようです。

身をもって吸熱反応を体験してもらった1時間でした。

森林・林業に関する進路学習

7月10日(水)の5・6時間目に、食料生産科と環境緑地科1年生を対象として「森林・林業への理解及び就業促進に係る説明会」を開催しました。

説明では栃木県の林業についての内容や林業の仕事について丁寧にご説明をいただきました。

説明では、日光市森林組合に就職した環境緑地科の先輩から実際の仕事内容や林業に携わることでの魅力についてより詳しく話をしていただきました。

今回の説明をきっかけに、本校で学んだことを将来に活かしてほしいです。

 

 

造園技術指導【環境緑地科3年造園】

7月8日(月)に鹿沼造園業組合の方々にお越しいただき、造園技能士3級実技試験合格に向けご指導いただきました!

今回は、イボ結びの縛り方や自然石の組み方などのポイントを一人一人丁寧に教えていただきました。

今回学んだことを、7月下旬に開催される実技試験に活かしていきたいと思います。

お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

 

 

(鹿南花だより)県営球場にプランターを設置しました!

7/10(水)、環境緑地科3年草花コース10名で、県営球場にプランターを設置しました。

こちらは、全国高等学校野球選手権栃木県大会の開会式のさいにグラウンドに飾られる予定です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

花は草花コースみんなで育てた「マリーゴールド」です晴れ

選手の皆さんに「頑張れ!」という応援の思いを込めて、管理や植栽を行いました。

 

 

 

 

 

 

私たちが育てた花を見て、明るい気持ちになって力を発揮してもらえたら嬉しいです花丸

野球部の皆さん応援しています体育・スポーツキラキラ

 

 

農業クラブ広報【校内農業鑑定競技会】

7/9(火)1~3時間目に、校内農業鑑定競技会が行われました。

農業鑑定競技会とは・・・教科の学習等で得た農業に関する知識・技術について、その実力を競い合い、高めることを目的としたものです会議・研修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間制限もあります!1問20秒で解かないといけません汗・焦る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業クラブ役員も一生懸命に運営をしました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 晴れ今回も役員のメンバーにインタビュー星

2年2組町井さん

「円滑な運営をすることの難しさや大変さを実感しましたが、楽しんで取り組むことができました」

 

今回の成績を踏まえて、日本学校農業クラブ全国大会の代表が選ばれます興奮・ヤッター!

今後もしっかりと農業の学習に取り組んでいきたいです!

 

以上、農業クラブ広報でしたピース