日誌

2021年5月の記事一覧

お種人参の栽培農家を見学

 環境緑地科3年生の課題研究で林業と植物バイオを学ぶ生徒と環境緑地科2年生の生徒たちは鹿沼市板荷地区でお種人参を栽培している農家さんの畑の見学を行いました。鹿沼でのお種人参の栽培の歴史や古くから続いている農法などを学ぶことができました。
   

地元企業就職講演会(2学年)について

地元企業就職講演会を実施しました。企業の方々や専門学校の先生に”働く”ことや”学校と社会”の違いなど、お話を聞かせていただきました。企業の方の中には、本校の卒業生がいて高校時代の思い出なども聞くことができました。この後あるインターンシップや進路選択に参考になりました。

   

   

校内弁論大会を開催

校内弁論大会を体育館で開催しました。各クラスの代表者は普段の生活で感じたことや体験したことを発表してくれました。3年生は将来の進路を意識した内容が多くありました。
   

庭園のサツキが満開です

本校には先輩たちが作庭した記念庭園がたくさんあります。きれいに刈り込まれたサツキが満開を迎えとてもきれいに咲いています。

   
 
  

環境緑地科2・3年生【造園コース】

環境緑地科2・3年生の造園の授業で、学校庭園にある庭木の剪定実習を行いました。
3年生の実習では、中庭のドウダンツツジなどの樹木をヘッジトリマーを使い、剪定を行いました。
2年生では、ガラス温室横のドウダンツツジを刈り込みバサミを使い、剪定を行いました。

芸術鑑賞会を行いました。

本日、鹿沼市民文化センター大ホールにて、芸術鑑賞会を行いました。

演目:和太鼓 Preformance Group「和ーjin」+津軽三味線奏者「ザ・シャミセニスト」
を鑑賞しました。
和太鼓の迫力ある鼓動とエレキ三味線による軽やかな演奏に聴き入ってしまいました。
すごく元気をもらいました。

  

  

野菜の苗の植え付け

 インターアクトクラブでは、学期ごとに、鹿沼東ロータリークラブ様の支援を受け、子供食堂に野菜を提供することにしました。1学期はナスとピーマンを提供したいと思っています。
   
  
  生育中の野菜苗

わくわくマルシェの開催

 令和3年度第1回目のわくわくマルシェが行われました。コロナ禍の中、50名ほどのお客様が早くから並んで生産物等を購入してくれました。野菜、畜産、林業、造園、草花を専攻する生徒が、自分たちで栽培した野菜や苗木などを説明しながら販売をしました。

  

根巻きの技術指導を行いました

5月10日(月)、環境緑地科2年造園コースの授業で、根巻きの実習を行いました。
今回の実習では、善林園芸の善林様にご指導を頂き、樹木の堀取り方法や巻き方などを学習しました。生徒達は、初めての実習に戸惑いながらも、真剣に取り組むことができました。
 

インターアクトクラブでの野菜の栽培

 インターアクトクラブでは、鹿沼東ロータリークラブ様のご支援を受けて、かんぴょうやスイカ、カボチャの野菜を栽培しています。できた野菜は子供食堂に提供したり、子供たちの前でかんぴょうむきなどの実演をしたりしていきたいと考えています。

   

正面玄関の花壇装飾

 3年自由選択「草花」の授業で、正面玄関の花壇装飾を行いました。昨年秋に植えたハボタンとパンジーを丁寧に花壇から抜いて、土を柔らかくほぐしました。
 その後、みんなで装飾デザインを話し合い、花壇に”ベゴニア”を定植しました。新しくなった花壇を見ながら、心が和んでくれたらうれしいです。

      

      

花壇の製作

3年生の自由選択「農業土木施工」で、花壇の製作を行いました。
完成はまだまだ先になりますが、完成後は色とりどりの草花を植栽し、楽しんでもらいたいと思います。
 

令和3年度わくわくマルシェの販売について

 本校では農業実習で生産した農産物等を校内の農産物直売所(名称:わくわくマルシェ)において、近隣の住民や保護者を対象に下記のとおり販売いたします。ぜひ、ご購入ください。

  
1 実施日   
   令和3年5月13日(木) 16:00~ (売り切れ次第終了)
    品目:トマト、花壇苗(ベゴニア、サルビア、ニチニチソウ、マリーゴールド)
       木炭、ブルーベリー苗木 
    

2.その他
   ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来校の際は体温の測定や消毒
    のご協力をお願いします。
       ・新型コロナウイルス感染症が拡大した場合は中止になることもあります。
    その際はHPでお知らせいたします。