文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
里芋の収穫
生物活用の授業で里芋を収穫しました。新型コロナで植え付けはできませんでしたが、たくさん収穫ができ、楽しい授業になりました。
きゅうろうの出荷
きゅうろうが出荷されました。畜産部の生徒が、きゅうろうの体にブラシかけをしてお別れしました。
【食料生産科】 授業風景
食料生産科 野菜部門より
イチゴの苗の定植を行いました。
イチゴの苗の定植を行いました。
【食料生産科】 課外授業
食料生産科 1年生 上都賀地方青少年クラブとの交流会
上都賀地方青少年クラブ(4H)の方々による農業経営の事例発表会と意見交換会を実施しました。
事例発表会では4Hの方々の農業の仕事を細かく説明して頂き、授業では学べない知識を教えて頂きました。
意見発表会ではプライベートな部分も惜しみ隠さずお話して頂き、生徒たちにとって貴重な経験となりました。



上都賀地方青少年クラブ(4H)の方々による農業経営の事例発表会と意見交換会を実施しました。
事例発表会では4Hの方々の農業の仕事を細かく説明して頂き、授業では学べない知識を教えて頂きました。
意見発表会ではプライベートな部分も惜しみ隠さずお話して頂き、生徒たちにとって貴重な経験となりました。
【食料生産科】 授業風景
食料生産科 1年生 7時間目の実施
本校では試験1週間前より、7時間目が開始されます。この時間は各自が集中して、試験勉強をする時間です。全員必死で学習しています。

本校では試験1週間前より、7時間目が開始されます。この時間は各自が集中して、試験勉強をする時間です。全員必死で学習しています。
【食料生産科】 課外授業
未来の職業人育成事業 2回目
大関種苗様を会場に寄せ植えの実技講習を実施しました。
生徒達が各自選んだ花材を用いて、世界に1つしかない素敵な寄せ植えができました。
次回は、生徒たちが大関種苗様から教えて頂きました知識・技術を活用して、園児達を対象に指導を行います。



大関種苗様を会場に寄せ植えの実技講習を実施しました。
生徒達が各自選んだ花材を用いて、世界に1つしかない素敵な寄せ植えができました。
次回は、生徒たちが大関種苗様から教えて頂きました知識・技術を活用して、園児達を対象に指導を行います。
【食料生産科】 授業風景
1年生 食料生産科 英語「CEⅠ」より
本校ALTのレイチェル先生が授業を行いました。
グループになり、サイコロを使用しながら、生徒同士、英語で会話を行いました。
レイチェル先生から発せられる生きた英語を聞き、日頃は見せない興奮と緊張を見せながらも、とても楽しんでいました。


本校ALTのレイチェル先生が授業を行いました。
グループになり、サイコロを使用しながら、生徒同士、英語で会話を行いました。
レイチェル先生から発せられる生きた英語を聞き、日頃は見せない興奮と緊張を見せながらも、とても楽しんでいました。
【食料生産科】 授業風景
植物バイオテクノロジーの授業より
植物バイオテクノロジーでは高度な最新の育種技術について学習します。
今回の授業は培地(試験管で植物を栽培する時、野菜の土に相当する)作製の実技試験を行いました。
みんな真剣な眼差しです。不十分な技術は生徒同士で教え合い、お互いに学びを深めました。


植物バイオテクノロジーでは高度な最新の育種技術について学習します。
今回の授業は培地(試験管で植物を栽培する時、野菜の土に相当する)作製の実技試験を行いました。
みんな真剣な眼差しです。不十分な技術は生徒同士で教え合い、お互いに学びを深めました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
8
3
2
3
7
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Massive fire breaks out at Feodosia oil refinery in occupied Crimea: First details
1:50
A large fire has broken out at an oil refinery in Feodosia, located in temporarily occupied Crimea, with smoke rising from the site, the Telegram channels ASTRA and Krym.Realii report. Oleg Kryuchkov, an Adviser to the so-called "Head" of the occupied by Russia Crimea, confirmed that the fire occurred at the refinery. According to him, the cause was a violation of welding procedures. However, shortly before this, Russian authorities reported an aviation threat to the peninsula and a threat from unidentified drones. In addition, maritime transport and traffic over the Crimean Bridge were tempor...
Massive fire breaks out at Feodosia oil refinery in occupied Crimea: First details
1:50
A large fire has broken out at an oil refinery in Feodosia, located in temporarily occupied Crimea, with smoke rising from the site, the Telegram channels ASTRA and Krym.Realii report. Oleg Kryuchkov, an Adviser to the so-called "Head" of the occupied by Russia Crimea, confirmed that the fire occurred at the refinery. According to him, the cause was a violation of welding procedures. However, shortly before this, Russian authorities reported an aviation threat to the peninsula and a threat from unidentified drones. In addition, maritime transport and traffic over the Crimean Bridge were tempor...
Massive fire breaks out at Feodosia oil refinery in occupied Crimea: First details
1:50
A large fire has broken out at an oil refinery in Feodosia, located in temporarily occupied Crimea, with smoke rising from the site, the Telegram channels ASTRA and Krym.Realii report. Oleg Kryuchkov, an Adviser to the so-called "Head" of the occupied by Russia Crimea, confirmed that the fire occurred at the refinery. According to him, the cause was a violation of welding procedures. However, shortly before this, Russian authorities reported an aviation threat to the peninsula and a threat from unidentified drones. In addition, maritime transport and traffic over the Crimean Bridge were tempor...
Bétera (Valencia) pide evitar los pasos del barranco del Carraixet, actualmente "libre de caudal"
1:48
El Ayuntamiento de Bétera (Valencia) insta a la ciudadanía a no transitar por los pasos del barranco del Carraixet, actualmente "libre de caudal", y a evitar las zonas inundables hasta que finalice la alerta meteorológica por fuertes lluvias. Así lo ha explicado la alcaldesa de Bétera, Elia Verdevío, en declaraciones remitidas a los medios tras la reunión del Centro de Coordinación Operativa Local (Cecopal) este lunes por la tarde. Actualmente, después de una noche "muy pendientes de la evolución del temporal", en Bétera no se ha registrado ninguna incidencia de gravedad a causa de las precipi...
Los restos mortales del artista Francisco Miguel, asesinado en 1936, descansan desde este lunes en A Coruña
1:48
A Coruña ha rendido este lunes homenaje al pintor Francisco Miguel Fernández Díaz, asesinado en Oleiros por parte de las fuerzas fascistas en el año 1936 y cuyos restos mortales fueron exhumados en 2023 en el cementerio de Bértoa, en Carballo. El salón de sesiones del Palacio Municipal de María Pita ha acogido el acto institucional, presidido por la alcaldesa, Inés Rey. En él, se le ha rendido un homenaje con presencia de miembros del gobierno local, corporación municipal y personalidades del mundo de la cultura y recuperación de la memoria histórica. Con motivo del mismo, también han asistido...