文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
畜産の出前授業
スマートフォンに養牛カメラのアプリを接続することで、遠隔地においても容易に牛の発情周期や出産の様子などを観察することができます。今回、そのアプリを活用した畜産の出前授業を日光市立湯西川中学校で実施しました。牛の説明やこのアプリを活用したリモート授業を展開していくと、中学生から多くの質問もあり、その質問に対して高校生が熱心に答えていました。
【食料生産科】 畜産部 実習風景
食料生産科 畜産部
畜産部門で飼育しているホルスタインをラウンダーで調教します。もちろん、畜舎からラウンダーまで牛を移動させるのも生徒達が行います。
また、フォークリフト運転免許の資格を取得した生徒は、先生の指導のもと、フォークリフトを安全に運転し、牧草を運搬しています。


畜産部門で飼育しているホルスタインをラウンダーで調教します。もちろん、畜舎からラウンダーまで牛を移動させるのも生徒達が行います。
また、フォークリフト運転免許の資格を取得した生徒は、先生の指導のもと、フォークリフトを安全に運転し、牧草を運搬しています。
【食料生産科】 授業風景 作物部
食料生産科 作物部門
コシヒカリ(うるち米)、ヒメノモチ(もち米)が今年の天候不順にもかかわらず、例年並みに収量することができました。
味は生徒の表情を見ればおわかりいただけるはずです。もち米は販売可能ですので、お気軽に、お電話でお問い合わせください。

コシヒカリ(うるち米)、ヒメノモチ(もち米)が今年の天候不順にもかかわらず、例年並みに収量することができました。
味は生徒の表情を見ればおわかりいただけるはずです。もち米は販売可能ですので、お気軽に、お電話でお問い合わせください。
きゅうろうの格付け決定する
きゅろうの肉質をみるため、畜産公社に行って来ました。いよいよ枝肉となったきゅうろうと対面すると格付けB2という評価を頂きました。きゅうろうのお肉は生徒のみなさんに配布しますので楽しみに待っていて下さい。お肉は352kgほどになりました。
牛の調教
ホルスタイン共進会の出場に向けて、2頭の牛の調教を始めました。2頭ともまだまだ上手に歩くことができません。時間をかけて歩けるように練習をさせたいです。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
8
4
7
4
7
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売
0:50
くら寿司は、アニメ「鬼滅の刃」コラボキャンペーンを8月8日より開始します。 ◆「くら寿司」×「鬼滅の...
【甲子園】広陵の第4試合勝利直後に高野連が異例の発表…〝別の事案調査〟で第三者委員会設置
0:48
試合終了直後の〝異例〟の発表となった。日本高野連は7日の全国高校野球選手権大会3日目の1回戦第4試合...
World’s first industry-wide climate mandate could be launched with shipping vote
0:47
By Edward Carver This is Part 1 in a short series on efforts to decarbonize the global shipping industry. Since the Paris climate agreement was signed in 2015, no industry has been governed by a global treaty that sets enforceable decarbonization standards. That could change in October, when more than 100 nations will gather at a meeting of the International Maritime Organization (IMO) in London to potentially adopt a “net-zero framework” for the shipping industry. The body finalized the draft of the framework and moved it toward adoption at an April meeting. The shipping sector currently acco...
【土砂災害警戒情報】鹿児島県・姶良市に発表 8日00:40時点
0:46
鹿児島県と気象台は、8日午前0時40分に、土砂災害警戒情報を姶良市に発表しました。 <概況>降り続く...
【土砂災害警戒情報】宮崎県・都城市に発表 8日00:40時点
0:46
宮崎県と気象台は、8日午前0時40分に、土砂災害警戒情報を都城市に発表しました。 <概況>降り続く大...