文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
サトイモ選果場を見学しました
食料生産科3年作物チーム9名は、JAかみつがのサトイモ選果場を見学しました。上都賀地区のサイトモ栽培の現況やイモの選果などについて詳しく説明を受けました。今後、課題研究報告書をまとめていく上で、とても参考になりました。
鹿沼市自治会との意見交換会
令和3年12月2日(木)、鹿沼市自治会のみなさまと意見交換を行いました。生徒たちは登校中の交通事故危険箇所の確認と改善、ボランティア活動による地域活性化などを提案しました。今後も鹿沼市自治会の皆様と交流を深めていけたら幸いです。
食料生産科【畜産】共進会▶和牛共進会
こんにちは!
「共進会」とは牛の優劣を品評する大会で、
「和牛共進会」と「ホルスタイン共進会」があります☆
今回は「和牛共進会」の説明をします♩
和牛共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
▶牛はその場で止まらせ、審査する
12月9日に、和牛共進会があり鹿沼南高校からは「かなこ号」が出場します!!
この子は比較的大人しいためあまり心配していません(^_^)
▼かなこ号
「私の体格、どうかしら!?」

大会もいつも通りに頑張ってほしいです!
「共進会」とは牛の優劣を品評する大会で、
「和牛共進会」と「ホルスタイン共進会」があります☆
今回は「和牛共進会」の説明をします♩
和牛共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
▶牛はその場で止まらせ、審査する
12月9日に、和牛共進会があり鹿沼南高校からは「かなこ号」が出場します!!
この子は比較的大人しいためあまり心配していません(^_^)
▼かなこ号
「私の体格、どうかしら!?」
大会もいつも通りに頑張ってほしいです!
【インターアクトクラブ】子ども食堂へ食材寄付
鹿沼東ロータリークラブより支援いただいた種から、たくさんの人参や大根が実りました。インターアクトクラブで収穫、洗浄し、市内8ヶ所の子ども食堂に寄付を行いました。これからの寒い時期、鍋や煮物などで暖まり、子どもたちに喜んでもらえたら嬉しいです。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
7
8
6
8
9
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
【PHOTO】IVE ウォニョン「EIDER × COSMOPOLITAN」のポップアップイベントに出席
15:46
「テプン商事」2PM ジュノ、周囲の様子に違和感?異変を察知【ネタバレあり】
15:46
※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。 キム・ジェファが、キム・サンホの借用...
(群馬)前橋市富士見町米野でクマ出没の痕跡 11月16日昼
15:46
秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし
15:45
16日午前11時20分ごろ、秋田県能代市柳町の商業施設「イオン能代店」にクマが侵入したと従業員から1...
ドジャース山本由伸がSNSで愛犬カルロスを紹介!出会いは1年前のドッグシェルターで…。デコピンとの仲良しぶりも報告
15:45
▲山本由伸 ドジャースの山本由伸投手 は15日(日本時間16日)、自身のインスタグラムを更新。 「僕...