益特News
伸びゆく子どもたちの作品展
<「伸びゆく子どもたちの作品展」中止のお知らせ>
1月28日(金)~1月31日(月)に開催予定の令和3年度「伸びゆく子どもたちの作品展」につきましては、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み中止となりました。
なお、児童生徒の作品につきましては後日こちらのホームページにて写真を掲載いたします。
今日の給食
【こんだて】
・ハヤシライス ・ツナサラダ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★ハヤシライスには おにくとやさいのうまみが たっぷりで おいしかったです。
デザートの おこめのババロアは たまごや にゅうせいぶんが つかわれていない アレルギーたいおうのデザートです。
やさしい あまさがじどうせいとに にんきの いっぴんです。
今日の給食
【こんだて】
・ぎょうざめし ・かんぴょういりたまごやき ・おひたし ・いちごのムース ・ぎゅうにゅう
★きょうのごとうちメニューは
とちぎけんの 「ぎょうざめし」でした。
じどうせいとの にんきとうひょうでは だい5いでした。
きょうは ぎょうざめしいがいも 「かんぴょう」や「いちご」など とちぎめいさんの メニューがたくさんです。
おいしくいただきました。
今日の給食
【こんだて】
・よこてやきそば ・はるまき ・ナムル ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★もくようびの ごとうちメニューは
あきたけんの 「よこてやきそば」でした。
じどうせいとの にんきとうひょうは だい1いでした。
やきそばにのった めだまやきのきみが はんじゅくで とってもおいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのみそづけ ・こんにゃくサラダ ・りんごゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごとうちメニューは
ぐんまけんの 「ぶたにくのみそづけ」です。
じどうせいと だい4いの メニューです。
ぐんまけんは ぜんこくくっしの ぶたにくのせいさんちです。
にくあつのぶたにくと みそのふうみが ぜつみょうで ごはんが すすむあじでした。
今日の給食
【こんだて】
・じゃじゃめん ・うましおねぎまんじゅう ・ブルーベリークレープ ・ぎゅうにゅう
★きょうのごとうちメニューは いわてけんの 「じゃじゃめん」
じどうせいとからは だい2いの にんきでした。
「じゃじゃめん」は きしめんのような ひらうちのめんに にくみそなどの ぐさいをのせた ちゅうかりょうりの ジャージャーめんに にたりょうりです。
今日の給食
【こんだて】
・かいぐんカレー ・しらすサラダ ・フルーツゼリー ・ぎゅうにゅう
★こんしゅうは がっこうきゅうしょくしゅうかんです。
こんねんども、ぜんこくのごとうちメニューのなかから じどうせいとの にんきが たかいものを ひがわりで メニューに くわえています。
きょうは かながわけんのごとうちメニューの かいぐんカレー。
じどうせいとのにんきは だい3いでした。
きょうは さむかったのでカレーのスパイスで からだがあたたまりました。
今日の給食
【こんだて】
いちご も かわらず だいにんきでした。
おたのしみに!!
今日の給食
【こんだて】
きりぼしだいこんの にものの あじつけも ばつぐんで みんな あっというまに ぺろりと たいらげていました。
今日の給食
【こんだて】
★ことし さいしょの きゅうしょく でした。
ひさしぶりに たべた きゅうしょくは かわらず みんな だいにんきでした。
ことしも のこさず たべて けんこうに すごしましょう。
ことしも どうぞ よろしく おねがいいたします。
伸びゆく子どもたちの作品展
児童生徒の作品が展示されますので、ぜひ御覧ください。
第3学期始業式
令和4年1月11日(火) 雨
3学期も積極的に学習しようとする意欲を高めるために、第3学期始業式を行いました。
教頭から「明けましておめでとうございます」の挨拶の後、次のような話がありました。
・3学期は1年間のまとめの学期です。
これまでどうだったかなと振り返ったり、来年度や進路先について考えたりしながら過ごしてください。
・今年は栃木県で国体や全国障害者スポーツ大会が行われるので、注目してください。
・新型コロナウイルス感染症対策では、手洗い、手指消毒、マスクをすることや密を避けることに気をつけて元気に過ごしてください。
始業式の後に、令和4年度児童生徒会役員選挙の告示がありました。
少しずつ、次年度に向けても動き出しています。
放送室で講話をする教頭
第2学期終業式
コロナ対応のため校内テレビ放送にて第2学期終業式を行いました。
始めに、校長から
・2学期は、ましこ祭がありました。『みらい かがやく ましこ祭』のスローガンにぴったりの素晴らしいましこ祭になりました。
・冬休みはクリスマス、大晦日、お正月と楽しい行事が続きますが、感染症対策はきちんととりましょう。
・インフルエンザ、車や事故にも気をつけましょう。
・令和4年寅年に元気に会いましょう。
という2学期の学習や生活を総括し、安全な冬休みに向けての話がありました。
放送室で話をする校長
教員が家庭を訪問して学習を行う訪問教育学級でも2学期最後の授業と終業式が行われました。
サンタが訪れるサプライズがありプレゼントをもらいました。
初めて会うサンタにびっくりしながらもよく見ていました。
保護者の皆様には、2学期も大変お世話になりました。
ありがとうございます。
これから寒さが厳しくなりますので、健康に気をつけてお過ごしください。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
では、良いお年をお迎えください。
益特だより 第2号
今日の給食
【こんだて】
まいとし こうれいの クリスマスケーキも でました。
はこを あけると ソリの うえに ケーキが のっていました。
ことしも まいにち おいしい きゅうしょくで しあわせ いっぱいでした。
また らいねんの きゅうしょくを たのしみに・・・
メリー クリスマス!!
よい おとしを おむかえください。
今日の給食
【こんだて】
・ぶたキムチいため は ほんのり キムチあじで ごはんがすすみました。
かいそうサラダ は さっぱりしていて とても おいしかったです。
2がっき さいごの あしたの きゅうしょくも たのしみです。
今日の給食
【こんだて】
★みんな だいすきな スパゲティミートソースが でました。
やまもり おかわり している せいとが たくさん いました。
ハムのピカタも でました。
ピカタは イタリアりょうりに ゆらいする せいようりょうりの ひとつです。
今日の給食
【こんだて】
★ぶりのうめみそやきの あじつけが とても おいしくて ごはんが すすみました。
おひたしも にんきで みんな おかわりを していました。
今日の給食
【こんだて】
うましおねぎまんじゅうは もっちりと していました。
チャーハンの あじつけも パンチが ありました。
とても おいしかったです。
益子町小中学校・高校陶芸展に出品しています
本校からも計15点の作品が展示されています。
第3展示室は無料開放されていますので、お近くへ行かれた際には是非御覧ください。
展示場所:益子陶芸美術館 第3展示室(無料開放)
開催期間、時間:令和4年1月6日(木)まで 9:30から16:00
休館日:毎週月曜日、12月25日(土)~1月1日(土)
今日の給食
【こんだて】
★あつあげのみそいためは きゃべつと あつあげに あまみそが からみ ごはんに とてもよく あいました。
七井小との交流
七井小4年生と本校小学部3,4年生がZoomを利用して、交流学習をしました。
山の音楽家の曲に合わせて手作り楽器を手に発表を見せ合うなどの形で交流をしました。
最後は画面が消えるまで手を振って別れを惜しむ有意義な交流となりました。
今日の給食
【こんだて】
★ヤンニョムチキンの ヤンニョムとは あまからいたれ という かんこくの あわせちょうみりょうの ことです。
きょうは ビビンバソテーもあり かんこくを かんじる メニューでした。
今日の給食
【こんだて】
★ハヤシライスは じつは にほんうまれの ようしょくです。
おにくと やさいが よくにこまれていて とても おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
★さけのねぎマヨやきは マヨネーズのあじで さかなが にがてな こどもも のこさず たべることが できました。
今日の給食
【こんだて】
★オムレツには たくさんの ぐざいが はいっていて えいよう たっぷりでした。
やさいを おいしく たくさん たべられる メニューでした。
今日の給食
【こんだて】
★とうふのうまには えびが はいっていて ぎょかいの あじも かんじることが できました。
わかめサラダは やさいが にがてな こどもたちも ツナの おかげで のこさず たべることが できました。
今日の給食
【こんだて】
★りんごには おにくを やわらかくしてくれる さようが あります。
ごはんが すすむ あじつけで こどもたちは ごはんを もりもり たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・しゃんはいふうやきそば ・はるまき ・もやしサラダ ・ももゼリー ・ぎゅうにゅう
★しゃんはいは ちゅうごくの とうぶ かいがんせんの ちゅうおうぶの としです。
しゃんはいふうの やきそばには オイスターソースが つかわれます。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さばのバーベキューソース ・ごまマヨサラダ ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★さばは わふう ようふう なににでも おいしくいただける しょくざいです。
今日の給食
【こんだて】
・おやこどん ・きりぼしだいこんのサラダ ・プリンタルト ・ぎゅうにゅう
★おやこどんの おやこは たまごと とりにくです。
どんものは しょくが すすみます。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのしょうがいため ・いそかあえ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくには ビタミンが たくさん はいっています。
ちゅうがくぶ 3ねんせいは しゅうがくりょこうから ぶじ きこうしました。
今日の給食
【こんだて】
・ひじきごはん ・とりのからあげ ・おろしあえ ・まっちゃプリン ・ぎゅうにゅう
★ひじきは えいよう たっぷりの かいそうです。
きょうの ひじきごはんには たくさんの ひじきが はいっていました。
こどもたちは からあげや おろしあえと いっしょに のこさずに たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・ポークカレーライス ・えだまめサラダ ・チョコクレープ ・ぎゅうにゅう
★えだまめは だいずの みじゅくな みを しゅうかくしたものです。
たんぱく などの えいようが たくさん ある たべものです。
こどもたちは かれーと いっしょに のこさずに おいしく たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さけのごまやき ・おひたし ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★さけの かわには コラーゲンや ビタミンなど たくさんの えいようそが ふくまれています。
さけのごまやきは かわまで しっかり やいてあります。
おいしく いただきました。
今日の給食
【こんだて】
・カレーピラフ ・ししゃもフリッター ・ツナサラダ ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★まるごと たべられる ししゃもは タンパクしつや ビタミンA B2など たっぷり ふくまれています。
フライに なっているので たべやすく こどもたちは まるごと のこさずに たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりにくのやくみあげ ・もやしサラダ ・パインゼリー ・ぎゅうにゅう
★こうとうぶ 3ねんせいは しゅうがくりょこう でした。
おくにっこう ちゅうぜんじこふきんは おおかぜでした。
そのご ゆきが ふったようです。
今日の給食
11がつ 25にち (もく) はれ
【こんだて】
・きのこごはん ・つくねやき ・おかかあえ ・ゆずゼリー ・ぎゅうにゅうきのこは しょくもつせんいが たくさん はいっていて、ビタミンDも ふくまれています。
ビタミンDには ほねを つよくする はたらきが あります。
きゅうしょくを しっかりたべて ごごの がくしゅうに とりくむ すがたが みられました。
今日の給食
11がつ 24にち (すい) はれ
【こんだて】
・ジャージャーめん ・あげぎょうざ ・くろごまプリン ・ぎゅうにゅう★じゃーじゃーめんは、にくみそと きゅうりなどの やさいを ちゅうかめんに のせた めんりょうりです。
ひさしぶりの めんの めにゅーだったので じどうは おおよろこびでした。
のこさずに たべる じどうが おおかったです。
今日の給食
11がつ 22にち (げつ) あめ
【こんだて】
・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・チョコクレープ ・ぎゅうにゅう★ハヤシライスは、めいじじだいに にほんで どくじに うみだされた ようしょくメニューです。
じどうも だいすきな めにゅーです。
のこさずに おいしく たべていました。
今日の給食
11がつ 19にち (きん) はれ
【こんだて】
・ごはん ・ホイコーロー ・はるさめサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★ホイコーローは ちゅうかりょうりの ひとつです。
シャキシャキした しょっかんの キャベツが たっぷり はいっていて ごはんとも よくあいました。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
11がつ 18にち (もく) はれ
【こんだて】
・ごはん ・とりにくのみそやき ・ごぼうサラダ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう★ごぼうサラダには ごぼう にんじん きゅうりなどの やさいが ごろっと はいっています。
ごぼうが シャキシャキした しょっかんで じどうの みなさんも よくかんで あじわって たべていました。
今日の給食
11がつ 17にち (すい) はれ
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのしょうがやき ・だいこんサラダ ・おこめのムース ・ぎゅうにゅう★だいこんサラダには だいこんの ほかに ツナ にんじん きゅうりなどの ぐざいが はいっています。
さっぱりあじの ドレッシングが たべやすく じどうの みなさんは やさいを もりもり たべていました。
今日の給食
11がつ 16にち (か) はれ
【こんだて】
・ごはん ・さばのたつたあげ ・じゃがいものいために ・まっちゃプリン ・ぎゅうにゅう★じゃがいものいためには じゃがいものほかに にんじん いんげん たまねぎ ぶたにくなどが はいっています。
しっかりした あじつけで ぐざいが やわらかく あじが よくしみこんでいました。
今日の給食
11がつ 15にち (げつ) はれ
【こんだて】
・チャーハン ・えびシューマイ ・わかめサラダ ・いちごゼリー ・ぎゅうにゅう
★チャーハンは ベーコン コーンなどの ぐざいが はいっていて じどうのみなさんからも にんきのある メニューです。
ほのかに しょうがの ふうみが かんじられて おいしかったです。
R3 高等部体験学習について
→寒い中、御参加ありがとうございました。お陰様で無事終了いたしました。
時間、内容:
9:20 受付
・体育館前で受付をして体育館にお入りください。
9:40 全体会
(1)校長挨拶 (2)日程等説明 (3)高等部概要・入学者選抜説明
(4)進路指導 (5)質疑応答
10:10 授業参観(保護者)、授業体験(生徒)
11:00 授業参観(保護者)、授業体験(生徒)終了
・休憩となります。
11:10 教育相談
・順番に行います。
終了後、順次解散となります。
連絡事項
・お子様は体操着でお越しください。
・駐車場は、東門側から入校し、係の誘導により駐車してください。
・マスクの着用、上履き・下足入れ・飲み物の持参をお願いします。
・受付で、検温、手指の消毒に御協力ください。
・当日体調に不安がある場合は、無理せず学校に御連絡ください。
・進路に関する相談は、随時受け付けておりますので、遠慮なくお申し込みください。
連絡先:益子特別支援学校 tell 0285(72)4915
高等部主事 大町
駐車場案内図
今日の給食
11がつ 12にち (きん) はれ
【こんだて】
・ぶたどん ・おろしあえ ・おこめのガトーショコラ ・ぎゅうにゅう
★ぶたどんは ごはんの うえに ぶたにく たまねぎ しらたきなどの ぐざいが たっぷりのった メニューです。
たれが ごはんに よく しみこんでいて さいごの ひとつぶまで だいじそうに たべる じどうも いました。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
11がつ 11にち (もく) はれ
【こんだて】
・ごはん ・すぶた ・ちゅうかサラダ ・ももゼリー ・ぎゅうにゅう★すぶたは ごろごろと おにくや やさいが はいった ぐだくさんの メニューです。
あまずっぱい あんが しょくよくを そそる あじつけで ごはんも よく すすみました。
今日の給食
11がつ 10にち (すい) はれ
【こんだて】
・わふうスパゲティ ・オムレツ ・キャベツサラダ ・とうにゅうプリン ・ぎゅうにゅう★わふうスパゲティは ぶたにく しめじ たまねぎ にんじんなどが はいった ぐだくさんの メニューです。
すこし やわらかい ふとめの めんが たべごたえ まんてんです。
しょうゆの したしみやすい あじつけで じどうの みなさんも ぺろっと かんしょく していました。
今日の給食
11がつ 9にち (か) あめ
【こんだて】
・わかめごはん ・ぶりのてりやき ・ばいにくあえ ・ぶどうゼリー ・ぎゅうにゅう★わかめごはんには こまかく きざんだ わかめが まぜこまれています。
わかめは 「しょくもつせんい」や 「ミネラル」などが ふくまれた えいようたっぷりの しょくざいです。
ほどよい しおけで じどうの みなさんも もりもりと たべていました。
今日の給食
11がつ 8にち (げつ) くもり のち はれ
【こんだて】いいは(118)のひメニュー
・ごはん ・しおマーボーどうふ ・ナムル ・フルーツあんにんふうプリン ・ぎゅうにゅう★きょうは いいは(歯)のひです。
ナムルには しゃきしゃきした まめもやしが はいっていて はごたえがよいです。
よくかむことで はが つよくなり おいしいものが たくさんらべられますね。
これからも おいしいきゅうしょくを よくかんで たべましょう。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりにくのしちみやき ・いそかあえ ・ブルーベリーゼリー ・ぎゅうにゅう
★とりにくのしちみやきは ピリッとした からさが しょくよくを そそる いっぴん でした。
ごはんを おかわりして たべる じどうせいとも ちらほらと いるようでした。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのスタミナいため ・かいそうサラダ ・れいとうパイン ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくのスタミナいためは しっかりした あじつけで ごはんの おかずに ぴったり。
ごはんの うえに のせたり まぜたりと もりもり たべる じどうせいとたちでした。
今日の給食
【こんだて】おはなしきゅうしょく「ぐるぐるカレー」矢野アケミ 作
・ポークカレーライス ・ハムサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★きょうは おはなしきゅうしょく でした。
えほんに でてくる カレーを あさから たのしみにしている じどうせいと。
ブロッコリーの はいったカレー とっても おいしかったです。
しょくどうまえには えほんの イラストや せつめいが あり くいいるように みている じどうせいとが たくさん いました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・タラのねぎソース ・きりぼしだいこんのにもの ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★きりぼしだいこんは だいこんを ほそぎりにして てんぴで かわかした しょくひんです。
かわかすときの さむさが きびしいほど おいしくなるそうです。
これから ふゆにむかって さむくなってきますが えいようまんてんの きゅうしょくを たべて げんきに すごしましょう。
今日の給食
【こんだて】ハロウィンメニュー
・チキンライス ・ミートローフ ・ごまマヨサラダ ・パンプキンババロア ・ぎゅうにゅう
★ミートはにく、ローフはかたまり という いみで、にくと やさいを かたにいれ オーブンで やいた りょうりです。
ババロアのうえには ホイップクリームがのっていて ふたを あけると 「わぁー」と じどうせいとの うれしいこえが きこえてきました。
こんしゅうは ましこさいウィーク。
ほんじつは フィナーレが おこなわれました。
ことしの ましこさいも だいせいこう でした。
ましこ祭
ましこ祭もいよいよフィナーレです。
児童生徒会役員が作成した映像を校内放送し、各教室のテレビで見ました。
頑張ったことの発表や校歌鑑賞などがあり、最後はロックソーラン!
映像を見ながら教室でぶつからないように距離をとって激しく踊っていました。
大盛り上がりで終わりました。
今年度は保護者の皆様にも御参加いただき、見てくれる人がいて児童生徒も張り合いがあったと思います。
とても楽しめて、そして学習の成果を十分発揮できたましこ祭でした。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・あつあげのみそいため ・もやしサラダ ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★あつあげは とうふを あつめに きって あぶらで あげた しょくひんです。
なかが とうふのままなので なまあげ とも よばれます。
みそあじで ほんのり あまく ごはんに ぴったりの おかずでした。
こんしゅうは ましこさいウィーク。
ほんじつは こうとうぶ そくばいかいが おこなわれました。
あすは フィナーレが おこなわれます。
ましこ祭「高等部即売会・清掃実演」
10月28日(木) 晴れ
本日は、高等部でした。
各作業班に分かれて即売会と実演を行いました。
縫工班・クラフト班・農園芸班・陶芸班・木工班・農業班の即売会では、「消毒の御協力をお願いします」「120円です」「ありがとうございました」など、とても丁寧な受け答えをしていました。
木工班では、販売するだけではなく、お買い上げいただいた商品を「車まで運びます」と力強く丁寧に運んでいました。
どの班もたくさん売れて、早々に完売した班もありました。
環境整備班は、中学部教室の窓清掃の実演をしました。
スクイージーなどを使いガラスが見えないくらいピカピカに拭き上げていました。
授業で校内の清掃に取り組んでいる班なので、学習の成果を十分発揮できました。
日頃から卒業後の就労に向けて学習に取り組んでいるので、自分の担当を責任もって取り組んだり、礼儀正しい態度や丁寧な言葉遣いがきちんとできていたりと、さすが高等部生でした。
高等部の保護者の皆様、御来校いただき、たくさん御購入いただきありがとうございました。
作業製品の販売は、生徒や教職員だけではなかなか学習できない内容です。貴重なそして有意義な学習の機会となりました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・チンジャオロースー ・えだまめサラダ ・とうにゅうプリン ・ぎゅうにゅう
★チンジャオはピーマン、ローはにく、スーはほそぎり という いみです。
しっかりした あじつけで ごはんが すすみました。
こんしゅうは ましこさいウィーク。
ほんじつは しょうがくぶの ステージはっぴょうが おこなわれました。
あすは こうとうぶ そくばいかいが おこなわれます。
ましこ祭「小学部演技発表」
ましこ祭2日目は、小学部の演技発表でした。
プログラム1番は、3・4年生の「にじいろにんじゃ」。
衣装もばっちり決まっていて忍者そのもの。みんな忍者になりきって指を立ててポーズをしたり、踊ったり、合奏をしたり、ボールを投げたりと、とても張り切って演技していました。
次は、1・2年生の「3びきのこぶた」。
小さなこぶたちゃんたちがわら、木、レンガの家を作ったり、本当は怖いけどかわいいおおかみが風を吹かせたりと、生き生きと演技していました。
ダンスもとってもかわいらしく、みんな笑顔で楽しそうに踊ってました。
最後は、5・6年生は「あつまれましとくの森」。
ましとくの森の住人が、体育や音楽の授業で学習したトレーニングやダンスを披露しました。
最後はみんなで「茶色の小瓶」の合奏をしました。
さすが高学年という発表でした。
保護者の皆様に参観していただき、児童はみんな生き生きとうれしそうに演技してました。
練習以上の力を発揮できたと思います。
小学部の保護者の皆様、御来校いただき感染症対策への御協力も賜り誠にありがとうございました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さばのみそに ・ばいにくあえ ・パインゼリー ・ぎゅうにゅう
★サバは いたむのが はやく、むかしから さばずし や へしこ など かこうして たべられることが おおかった さかなです。
みそにも サバを おいしく いただく ちえですね。
こんしゅうは ましこさいウィーク。
ほんじつは ちゅうがくぶ そくばいかいが おこなわれました。
あすは しょうがくぶの ステージはっぴょうが おこなわれます。
ましこ祭「中学部即売会」
今年度のましこ祭、トップバターは中学部!
今回は、人数を制限して保護者の方にも御覧頂いております。
中学部では、日頃の作業学習で作った製品を農作業班、手工芸班、陶芸班に分かれて即売会を実施しました。
お客さん(中学部の保護者の方)が来るので、販売前から呼び込みや接客の練習をして、生徒たちはとても張り切っていました。
入り口でかごを渡したり、商品の説明をしたり、会計で計算したりと、それぞれの係を自覚し、責任を持って取り組んでいました。
お客さんとやりとりができるのは張り合いがあり、意欲的に取り組んでいました。
自分たちが作った製品が売れて生徒たちはとても喜んでいました。
中学部の保護者の皆様、御来校いただき、そしてたくさん御購入賜りありがとうございました。
とても良い学習になりました。
今日の給食
【こんだて】
・ちゅうかどん ・わかめサラダ ・おこめのガトーショコラ ・ぎゅうにゅう
★おこめのガトーショコラは、さっぱりしたあまみで チョコや あまいものがにがてなひとも おいしくたべられました。
こんしゅうは ましこさいウィーク。
ほんじつは こうないほうそうで オープニング。
あすは ちゅうがくぶの そくばいかいが おこなわれます。
ましこ祭はじまる!
学習の成果を発表したり思いやりや協力する態度を育てたりする目的で、「ましこ祭」ウイークが始まりました。
本日はオープニングです。
オープニングは、児童生徒会役員がビデオ撮影で作成した映像を校内に放送し、児童生徒は各教室のテレビで見ました。
スローガン「みらい かがやく ましこ祭」や各学部代表者が頑張ることを発表しました。
ましこ祭の歌では、心の中で歌うはずが、うれしさのあまり映像に合わせて思わず声に出して歌ってしまう児童生徒もいました。
最後に「みんなで協力して楽しみましょう」という児童生徒会役員の呼びかけがあり、各教室から答える「オー」という声が校内に響いていました。
期待に胸を膨らませていよいよ始まりです!
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのアップルソース ・しょうがじょうゆあえ ・ゆずゼリー ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくのアップルソースは ほのかな あまみで ごはんが すすみました。
いよいよ らいしゅうは ましこさいウィーク がんばります!
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりにくのねぎソース ・れんこんサラダ ・れいとうパイン ・ぎゅうにゅう
★とりにくのねぎソースの とりにくと れんこんサラダに はいっていた ツナには からだを つくる えいようその 「たんぱくしつ」が ほうふに ふくまれています。
きゅうしょくをたべて じょうぶな からだを つくりましょう。
今日の給食
【こんだて】
・シーフードやきそば ・はるまき ・ちゅうかサラダ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★せいとたちに にんきの めんるいに しんメニューが さんせん。
かいせんの ふうみの シーフードやきそばに しょくよくは まんかいに なりました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・いわしのかばやき ・おひたし ・ラ・フランンスゼリー ・ぎゅうにゅう
★あきのみかく さんまが あまり とれていません。
そこで いわしの とうじょうです。
いわしの かばやきも おいしくいただきました。
今日の給食
【こんだて】
・ぶたキムチチャーハン ・シューマイ ・はるさめサラダ ・いちごゼリー ・ぎゅうにゅう
★きゅうに さむくなりました。
ちょっぴり からい ぶたキムチチャーハンで からだの なかから あたたかくなったかな。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのみそづけ ・ゆかりあえ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは はれて ごごから あつくなりました。
そとで かつどうするさいは まだ すいぶんほきゅうと きゅうけいを しっかり とりましょう。
今日の給食
【こんだて】
・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・みかんクレープ ・ぎゅうにゅう
★こってりハヤシライスと さっぱりコールスローサラダの コンビネーションで しょくがすすみました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそマーボーどうふ ・ごぼうサラダ ・ももゼリー ぎゅうにゅう
★みそマーボーどうふは みそじたてで すこし”わふう”の あじでした。
ちゅうがくぶは げんざい さぎょうじっしゅうちゅうですが きゅうしょくで エネルギーを ほきゅうして ごごのさぎょうも がんばっています!
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さけのねぎマヨやき ・おろしあえ ・まっちゃプリン ・ぎゅうにゅう
★きょうはすずしい いちにちでした。
さけのねぎマヨやきは、ねぎのふうみと マヨのこってりで ごはんがすすみました。
まっちゃプリンは ほろにが&あま で だいにんきでした。
今日の給食
【こんだて】
・えびピラフ ・とうふナゲット ・ツナサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★チキンナゲット と おもったら 「 とうふナゲット 」 でした。
そのなのとおり とうふ が はいっていました。
とても あっさり していて おいしかったです。
えびピラフ は だいにんき でした。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのしょうがいため ・いそかあえ ・めのあいごデーゼリー ・ぎゅうにゅう
★めのあいごデーゼリー が でました。 10がつ10か は 「めのあいごデー」です。 これは 10 と 10 を よこにすると ひとの かおの め と まゆ に みえる からだそうです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ヤンニョムチキン ・チャプチェ ・フルーツあんにんふうプリン ・ぎゅうにゅう
★ヤンニョムチキンは かんこく の フライドチキン の ひとつです。
チャプチェは はるさめ を いためた ちょうせんりょうり です。
ききなれないメニューに どんなあじがするのか あさから たのしみのようでした。 とても おいしくて みんな おかわりをしていました。
今日の給食
【こんだて】
・スパゲティミートソース ・ツナマヨオムレツ ・コーンサラダ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★ふだん おかわり しない せいとも スパゲティミートソースは やまもり おかわりを していました。
ツナが はいった オムレツも おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・えびといかのチリソース ・ナムル ・ぶどうゼリー ・ぎゅうにゅう
★えび と いか が たっぷり はいった チリソースは しっかりとした あじつけで ごはんが すすみました。
ナムルは ちょうせんはんとう の かていりょうり の ひとつです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりのからあげ ・きりぼしだいこんのサラダ ・おこめのムース ・ぎゅうにゅう
★まいど だいにんきの とりのからあげ が でました。
このまえの きんようびから げつようびは とりのからあげ だ! と たのしみに している せいとも いました。
今日の給食
【こんだて】
・キーマカレーライス ・キャベツサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★キーマカレーライスは ふだん おかわりを しない せいとも たくさん おかわりをしていました。
キャベツサラダは さっぱりとした あじつけです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのしょうがいため ・かいそうサラダ ・れいとうパイン ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくのしょうがいため が だいにんきで ごはんと いっしょに たくさん おかわりをしていました。
かいそうサラダ が さっぱりしていて おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・マーボーなす ・はるさめサラダ ・シークワーサーゼリー ・ぎゅうにゅう
★マーボーなす と ごはんで あっというまに なくなりました。
シークワーサー ってなに? と ふしぎにおもう せいと も たべてみたら えがお まんてんでした!
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・タラのねぎソース ・もやしサラダ ・まっちゃプリン ・ぎゅうにゅう
★タラのねぎソースの あじつけが とてもよく ごはんが すすみました。
きんきゅうじたいせんげんちゅうは コロナたいさくを さらにすすめ しるもの しるがあるメンるい パン は ありませんが かわらず まいにち おいしい きゅうしょくです。
今日の給食
【こんだて】
・ツナピラフ ・えびカツ ・コールスローサラダ ・いちごゼリー ・ぎゅうにゅう
★えびカツは ソースがなくても あじつけがしてあり ふわ! さく! ぷりぷり でした。
ツナピラフは おかわりが たくさんあって みんな もりもり たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりのからあげ ・しょうがじょうゆあえ ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★とりのからあげは ごはんが すすむ あじつけでした。
せいとは ごはんを おかわりして もりもり たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・やきそば ・シューマイ ・ごぼうサラダ ・とうにゅうプリン ・ぎゅうにゅう
★あさから やきそばを たのしみにしている せいとが たくさん いました。
しゅーまいは あげてあり ぱりっとしていて おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さけのごまやき ・おろしあえ ・じゅうごやデザート ・ぎゅうにゅう
★きょうは じゅうごやめにゅーでした。
ごまには からだに ひつような えいようそが たっぷりです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・あつあげのみそいため ・しおこんぶあえ ・ゆずゼリー ・ぎゅうにゅう
★やさいが たくさん たべられる めにゅーでした。
しおこんぶあえは しゃきしゃき はごたえで おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ハヤシライス ・ブロッコリーのサラダ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★あさから せいとたちは ハヤシライスを とても たのしみに していました。
やさいが にがてな せいとも のこさず たべることが できました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのおろしソースかけ ・ビビンバソテー ・パインゼリー ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくのおろしソースかけは ごはんがすすむ あじつけでした。
せいとたちは ごはんをたくさん おかわりしていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶりのてりやき ・おひたし ・ぶどうゼリー ・ぎゅうにゅう
★てりやきには だいこんおろしが そえられ ぶりと いっしょに おいしく いただきました。
わふうの みほんのような メニュー です。
今日の給食
9がつ 13にち (げつ) はれ☀
【こんだて】
・チキンライス ・ミートオムレツ ・キャベツサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★チキンライスは にほんはっしょうの ようしょくです。
チキンライスも ミートオムレツも せいとに だいにんきでした。
今日の給食
9がつ 10にち (きん) はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・ユーリンチー ・ゆかりあえ ・ブルーベリーゼリー ・ぎゅうにゅう
★きゅうしょくまえ ユーリンチーというきなれない こんだてに こどもたちは わくわく どきどき していました。
きゅうしょくのじかん じっさいのめにゅーをみて 「とりのからあげだ」と こどもたちは おおよろこび。
みんなよくたべていました。
信号機リニューアル
昭和56年製の信号機を長い間交通安全教室で使用してきましたが、1学期に使用した際についに動かなくなってしまいました。
高価な物なので、修理できないものかと相談したところ、快く引く受けていただけました。
修理を終えて戻ってきた信号機を見てびっくり!
錆だらけだった本体はぴかぴかに塗り直され、薄暗かった電球もLEDに進化して眩しいくらいでした。
まるで新品のようでした。
さっそく、小学部の交通安全教室で校内に設置して利用しました。
子どもたちも鮮やかな信号をよく見て止まったり、信号が変わると手を上げて渡ったりしていました。
真岡工業高等学校ボランティア部の皆さん、本当にありがとうございます。
大切に使っていきます。
今日の給食
9がつ 9にち (木)あめ☂
【こんだて】
・ごはん ・はっぽうさい ・れんこんサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうのきゅうしょくは やさいたっぷりのめにゅーでした。
さらだのやさいも やわらかく たべやすかったです。
今日の給食
9がつ 8にち (すい) くもり☁
【こんだて】
・ スパゲティナポリタン ・ししゃもフライ ・ツナサラダ ・ももゼリー ・ぎゅうにゅう
★ナポリタンは にほんでうまれた パスタりょうりです。
あさから じどうは 「なぽりたん、たのしみ~」と きゅうしょくのじかんが まちどおしいようすでした。
今日の給食
9がつ 7にち (か) はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・さばのかんこくに ・わかめサラダ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★きょうの しゅさいは さばのかんこくにでした。
さばは えいようかが たかいさかなです。
とくに たんぱくしつが たくさんふくまれています。
えいようを しっかりとって ごごのじゅぎょうも がんばりました。
今日の給食
9がつ 6にち (げつ) くもり☁ ときどき あめ☂
【こんだて】
・チャーハン ・はるまき ・だいずもやしのナムル ・フルーツあんにんふうプリン ・ぎゅうにゅう
★きょうは ちゅうかの めにゅーです。
しょうがくぶ 5・6ねんせいは 2がっきから しょくどうから きょうしつに ばしょを かえて たべています。
かんせんぼうしの たいさくです。
ばしょが かわっても おちついて きゅうしょくを たべています。
きょうも のこさずに ぜんぶ たべる じどうが おおかったです。
今日の給食
9がつ 3にち (きん) あめ☂
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのみそづけ ・ばいにくあえ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの しゅやくは ぶたにくのみそやき。
しっかりとしたあじつけで ごはんがすすみました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915