益特News
児童生徒会役員選挙
2月18日(木)晴れ
《演説放送》
立候補者の演説を事前に撮影し、校内のテレビで放送しました。
緊張しながらもカメラの前で演説し、自分のアピールをしました。
皆さんの役員として頑張りたいという気持ちが伝わる素敵な演説でした。
《投票》
演説放送を見た後に、学部毎に投票をしました。
小学部は顔写真を見て選び、投票箱にボールを入れる方法で投票しました。
投票箱の前でじっくり考えて投票できました。
中学部と高等部は、益子町役場からお借りした本物の記載台と投票箱を使って投票しました。
高等部の主権者教育では、18歳選挙権や投票の方法について学びました。
《選挙管理委員》
卒業学年の皆さんは、選挙管理委員として仕事をしました。
演説放送の司会、投票方法の説明、投票所の準備片付け、投票の受付などなど、たくさんの仕事がありましたが、落ち着いて取り組みスムーズに選挙を行うことができました。
受付の感染症対策として小学部はビニール手袋を付けて、中学部、高等部はついたてを使って行いましたが、いつもとは違う方法でもしっかりできました。
2月26日(金)曇り
《役員任命式》
新役員の任命式を行いました。
新役員を代表して会長が挨拶をしました。
また、旧役員に花束を渡し、旧役員は一人一人挨拶をしました。
旧役員の皆さん、一年間お疲れ様でした。
新役員の皆さん、よろしくお願いします。
本物の記載台と投票箱を使用することで、選挙の大切さを実感できました。
益子町役場の御担当者様、ありがとうございました。
令和2年度 卒業式
3月11日(木) 快晴
感染防止対策を徹底した上で、令和2年度卒業式を本校体育館にて行いました。
本日、小学部12名、中学部10名、高等部30名の児童生徒が卒業しました。
会場の密を避けるため、在校生は教室のモニターで卒業式の中継放送を見守りました。
卒業生は式に向けて、入退場や卒業証書の授与の練習を頑張ってきました。
そして今日、全員が立派な態度で参加することができました。
4月からは新しい環境でのスタートになります。
本校卒業生として、自信をもって頑張ってください。
御卒業おめでとうございます。
「卒業証書授与」マスク着用
「在校生 送る言葉」在校生代表が映像で出演
「祝電・祝詞」掲示により御披露
たくさんのお祝いの言葉をありがとうございます。
今日の給食
3がつ 10にち (すい) てんき はれ
【こんだて】
・せきはん ・すましじる ・とりにくのやくみあげ ・しめじのあえもの ・クレープ ・ぎゅうにゅう
★そつぎょうおいわいメニュー
あしたの そつぎょうしきを いわって、せきはんと クレープが でました。
せきはんの あかいいろは わるいことを とりのぞいてくれるそうです。
そつぎょうせいの みなさん そつぎょう おめでとうございます。
今日の給食
3がつ 9にち (か) てんき はれ ときどき くもり
【こんだて】
・みそラーメン ・あげぎょうざ ・ごぼうサラダ ・フルーツあんにん ・ぎゅうにゅう
★みそらーめんは たべるちょくぜんに あつあつのスープを いれてたべます。
めんが のびるまもなく かんしょくする こどもたちでした。
今日の給食
3がつ 8にち (げつ) てんき あめ☂ のち くもり☁
【こんだて】
・むぎごはん ・みそしる ・コロッケ ・ボイルキャベツ ・ひじきのにもの ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★今日(きょう)のコロッケは、調理室(ちょうりしつ)特製(とくせい)手作り(てづくり)コロッケでした。とても おおきくて やわらかくて おいしかったです。
今日の給食はございません
本日は、休業日のため給食はございません。
来週3月8日(月)は、高等部の入学者選抜です。
新型コロナウイルス感染症への十分な対策を講じた上で学力検査等を実施いたします。
今日の給食
3がつ 4にち (もく) てんき はれ☀
【こんだて】
・コッペパン ・いちごジャム ・クリームシチュー ・オムレツ ・やさいサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★きょうの しゅしょくは コッペパン。
ジャムを つけて おいしく たべていました。
なかには シチューを つけて たべる じどうも いました。
クリームシチューは、とっても あたたかく おいしかったです。
からだが ぽかぽか あたたまりました。
今日の給食
3がつ 3にち (すい) てんき はれ☀
【こんだて】
・ごもくちらしずし ・すましじる ・モロのからあげ ・いそかあえ ・ひなあられ ・ぎゅうにゅう
★きょうは ひなまつり。
こともたちは ちらしずし や ひなあられを よく あじわってたべていました。
○○○ ひなあられ ○○○
ひなあられは にほんでんとうのおかしで しろは ゆきどけのだいち、ももいろは もものはな、みどりは くさきをあらわしています。
わざわいや びょうきを おいはらうねがいをこめて たべます。
今日の給食
3がつ 2にち (か) てんき くもり☁ のち あめ☂
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・しょうがやき ・ツナサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★ツナサラダには、きゅうりとキャベツが はいっています。
やさいがにがてな じどうでも ツナといっしょに やさいを のこさず たべることができました。
今日の給食
3がつ 1にち (げつ) てんき くもり☁
【こんだて】
・ポークカレーライス ・コーンサラダ ・ぎゅうにゅうかんいちごソース ・ぎゅうにゅう
★みんな だいすきな カレーライス。
さらだと いっしょに のこさずに たべていました。
今日の給食
2がつ 26にち (きん) てんき くもり☁
【こんだて】
・ツナトースト ・ベーコンスープ ・チキンメンチカツ ・コールスローサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★つなトーストは、あつぎりのしょくぱんのうえに つながのっていました。
パンがにがてなじどうも きょうはのこさずにたべていました。
JA全農とちぎ様、トマトもごちそうさまでした。
今日の給食
2がつ 25にち (もく) てんき はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・にくどうふ ・ゆかりあえ ・いちご ・ぎゅうにゅう
★きょうは JAぜんのうとちぎさまより たくさんの いちごが とどきました。
とちぎじまんの「とちおとめ」です。
こどもたちは たくさんの いちごをみて「こんないっぱいある」とうれしそうに はなしていました。
JA全農とちぎ様、ありがとうございます。
今日の給食
2がつ 24にち (すい) てんき はれ☀
【こんだて】
・コーンピラフ ・まめのポタージュ ・ししゃもフライ ・グリーンサラダ ・いよかん ・ぎゅうにゅう
★ししゃもふらいは、おおきなくちをあけて あたまやしっぽから たべるようすが みられました。
ほねまで おいしくたべられました。
伸びゆく子どもたちの作品展
小1年.bmp
小2年.jpg
小3年の①.jpg
小3年の②.jpg
小4年.jpg
小5年.jpg
小6年.jpg
中学部1年生.jpg
中学部2年生.jpg
中学部3年生.jpg
高等部Ⅰ課程.bmp
高等部1年生①.jpg
高等部1年生②.jpg
高等部2年生.jpg
高等部3年生①.jpg
高等部3年生②.jpg
今日の給食
2がつ 22にち (げつ) てんき はれ☀
【こんだて】
ごはん はくさいスープ チキンハーブレモン ポテトサラダ
りんごのタルト ぎゅうにゅう
★あたたかい いちにちでした。
チキンハーブレモンは したあじがしっかりついていて、 こどもたちに だいこうひょう。
みんな のこさずにたべていました。
今日の給食
2がつ 19にち (きん) てんき はれ☀
【こんだて】
・ビビンバ ・わかめスープ ・キムチあえ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの こんだては かんこくふうの りょうりづくしです。
ビビンバは ごはんの うえに そぼろの にくや たまご たけのこなどが たっぷりと のっています。
それぞれの ぐざいを べつべつに あじわいながら たべる じどうも いれば すべての ぐざいを まぜて ごはんと いっしょに あじわう じどうもいて たのしみかたは さまざまでした。
キムチあえは はくさいの キムチに もやし きゅうりが あえてあります。
やさいの シャキシャキした しょっかんが おいしかったです。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
2がつ 18にち (もく) てんき はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・たまごスープ ・たらのなんばんづけ ・キャベツのあえもの ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★「なんばんづけ」とは にくや さかなの からあげに あまずを からめた りょうりです。
たらの ほかにも あじや わかさぎ などの さかなを なんばんづけにして たべることが おおいです。
たらのなんばんづけは たらが カリッと あがっていて ころもが さくさくでした。
たれは あまめの あじつけで こまかくきった ねぎが はいっています。
ごはんにも よくあって おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ゆずしおラーメン ・あげぎょうざ ・だいずのツナサラダ ・とちおとめゼリー ・ぎゅうにゅう
★ゆずしおラーメンは もてぎまちの ごとうちメニューです。
「ゆず」は みかんや レモンと おなじ 「かんきつるい」の くだもので さわやかな ふうみが とくちょうです。
ゆずしおラーメンの スープには ゆずの かわと かじゅうが はいっていて あっさり すっきりした あじわいです。
めんの うえには ぶたにくや はくさい にんじん もやし しめじ きくらげ などが トッピングされていて えいようも たっぷりでした。
今日の給食
2がつ 16にち (か) てんき はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・つくねやき ・いそかあえ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★きょうの みそしるの ぐは もやし ねぎ あぶらあげです。
もやしが シャキシャキして おいしかったです。
つくねやきは とりひきにくの なかに こまかく きざんだ にんじんや れんこんが はいっています。
れんこんの シャキっとした しょっかんが アクセントになり おいしかったです。
ごま たっぷりの あまからい たれも かかっていて ごはんが すすむ メニューでした。
今日の給食
2がつ 15にち (げつ) てんき あめ☂
【こんだて】
・ポークカレーライス ・やさいサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★きょうは ひさしぶりに つよい あめが ふった いちにちでしたね。
そとに でることが できず きぶんが おちこんでしまった じどうも いるようでした。
しかし きゅうしょくの カレーライスを たべれば げんきも ふっかつ!!
ピリッと からく ぐざい たっぷりの カレーで ごはんも もりもりと たべることが できました。
こんしゅうも たくさんたべて げんきに すごしましょう。
今日の給食
2がつ 12にち (きん) てんき くもり☁
【こんだて】
・パインパン ・やさいのスープ ・オムレツ ・シーザーサラダ ・チョコクレープ ・ぎゅうにゅう
★パインパンは ちいさな パイナップルの かにくが はいっている パンです。
パイナップルが ほんのり あまくて おいしかったです。
デザートの チョコクレープは おおくの じどうが あさから たのしみに していた メニューです。
もちもちした クレープきじの なかに チョコクリームが はさまっています。
チョコといえば 2がつ 14にち にちようびは バレンタインデーですね。
ひとあしさきに バレンタインデーの きぶんを あじわうことが できました。今日の給食
2がつ 10にち (すい) てんき はれ☀
【こんだて】
・ごはん ・かきたまじる ・ヤシオマスのみそやき ・ごぼうサラダ ・いちご ・ぎゅうにゅう
★きょうは ヤシオマスや いちごなど とちぎけんの とくさんひんが メインの メニューです。
ヤシオマスのみそやきは みが ふっくら かわは カリッとして おいしかったです。
みその ちょうどよい あじつけで ごはんが すすみました。
いちごは JAはが野さま から いただいた プレゼントです。
まっかな いちごを ひとめみて じどうの みなさんも にっこり。
あまくて すこし すっぱい さっぱりとした いちごは とても おいしかったです。
ごちそうさまでした。
今日の給食
2がつ 9にち (か) てんき はれ☀
【こんだて】
・ちゅうかどん ・えびしゅうまい ・ほうれんそうのサラダ ・みかん ・ぎゅうにゅう
★ちゅうかどんは はくさい にんじん たけのこ ぶたにく いか など ぐだくさんの あんが ごはんに かかっています。
とろとろの あんが ごはんに よくからまって おいしかったです。
ほうれんそうのサラダには コーンと ハムが たっぷりと はいっています。
じどうの みなさんにとって たべやすい サラダでしたね。今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・とりにくのてりやき ・きりぼしだいこんのにもの ・フルーツゼリー ・ぎゅうにゅう
★「きりぼしだいこん」とは なまえのとおり だいこんを ほそながく きって かわかした しょくざいです。
みずに ひたして もどしてから りょうりに つかいます。
にものには きりぼしだいこんの ほかに にんじん いんげん しいたけなどが はいっていて ぐだくさんです。
だしの きいた あまい あじつけで じどうの みなさんも おいしそうに たべていました。
フルーツゼリーには みかん もも パイナップルが はいっています。
とうめいな ゼリーに カラフルな フルーツが うかんでみえて みためも きれいな デザートでした。今日の給食
【こんだて】
・クリームスパゲティ ・ポテトスープ ・えびカツ ・イタリアンサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★まったり のうこうな クリームスパゲティは ぎゅうにゅうを いれて つくられています。
みんな あっと いうまに たべていました。
ポテトスープの ポテトが ほくほくで ほっこり あたたまりました。
えびカツは ふわふわ さくさく ぷりぷり でした。
こんしゅうも まいにち おいしい きゅうしょくを いただけて とても しあわせでした。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ほうれんそうスープ ・やきにく ・かいそうサラダ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★さむいひに うれしい あたたかい ほうれんそうスープ。
ほっと ひといき つきたく なるような やさしい あじ でした。
みんな だいすきな やきにくは あっというまに なくなりました。
ミネラルたっぷり かいそうサラダも とっても おいしかったです。
まいにち えいよう たっぷり おいしさ バッチリ です。
おなかも こころも いっぱいに なりました。
今日の給食
【こんだて】
・せきはん ・みそしる ・とりくにのからあげ ・しもつかれ ・プリン ・ぎゅうにゅう
★きょうは 「りっしゅん」です。 せきはん が でました。
「りっしゅん」も 37ねんぶりに 1にち はやくなりました。
こよみの うえでは 『はる』の はじまりと されていますが まだまだ さむいひが つづきます。
また きょうは「はつうま の こんだて」です。
とちぎけんの きょうどしょく「しもつかれ」がでました。
とても たべやすく みんな おいしく いただきました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・けんちんじる ・いわしのしょうがに ・チキンサラダ ・いよかん ・ふくまめ ・ぎゅうにゅう
★きょうは 「せつぶん」の こんだて です。
いつもなら 2がつ3かが「せつぶん」ですが、ことしは 124ねんぶりに 1にち はやい 2がつ2かに なりました。(1ねんが 365にち ぴったりでは ないことが えいきょう している そうです。)
「せつぶん」には「みんなが けんこうで しあわせに すごせますように…」という いみをこめて、わるいものを おいだすひ『おにはそと、ふくはうち』といいながら、まめまき をします。
きょうの こんだての「ふくまめ」には、
【うだてんのうの むかし、くらまやまの ちかくに すんでいた オニが、むらびとを こまらせるので、まめを うって オニを おいはらったのが はじまりと いわれています。】と かいて ありました。
また、オニは いわしの やいたにおいが にがてなので、こんだてに「いわしのしょうがに」が でました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・かきたまスープ ・えびのチリソースかけ ・はるさめサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★かきたまスープ の たまご が ふわふわでした。
えびのチリソース を ごはん に かけて ぺろりと たいらげていました。
はるさめサラダ も さっぱりして おいしかったです。
2がつ に なりました。
まだまだ さむい ひ が つづきます。
えいよう を とって たいちょうを ととのえて いきましょう。
今日の給食
【こんだて】
・こくとうパン ・みかんジャム ・クリームシチュー ・ようふうたまごやき ・コールスローサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★こくとうパン に みかんジャムを つけて さらに おいしく なりました。
クリームシチューは とても まろやかで こころも からだも あたたまりました。
ようふうたまごやきと コールスローサラダは やさいが たくさん はいっていて とても おいしかったです。
こんげつは 「がっこうきゅうしょくしゅうかん」が ありました。
まいにち おいしい きゅうしょくを いただけることに かんしゃの きもちで いっぱいに なりました。
「伸びゆく子どもたちの作品展」中止
子どもたちの作品につきましては、本ホームページに掲載いたします。
2月の掲載を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・ツナコロッケ ・ひじきのにもの ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★ツナコロッケは さくさく ほくほく していて だいにんきでした。
ひじきのにものは にたときに でる しる を たっぷり すって くちのなかで じゅわっと おいしい あじが ひろがりました。
きょうのデザートは レモンゼリーでした。
まいにち デザートが でるので どんなデザートがでるのか みんな いつも たのしみにしています。
きょうも みんな のこさず たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・チャーハン ・はるさめスープ ・えびしゅうまい ・もやしサラダ ・みかん ・ぎゅうにゅう
★チャーハンには やさいが たっぷり はいっていました。
いつも やさいを のこすひとも チャーハンに はいっている やさいは もりもり のこさず たべていました。
はるさめスープにも やさいが はいっていて とても あたたかく からだが ぽかぽか あたたまりました。
えびしゅうまいや もやしサラダも とても おいしかったです。
まいにち のこさず たべると やさいが たくさん とれます。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さつまじる ・ほっけ ・しめじのあえもの ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★さつまじるは かごしまけんの きょうどりょうりです。
とりにく と さつまいも、きせつの やさいが たくさん はいった みそしるです。
ほっけには だいこんおろしが そえてありました。
だいこんに ふくまれる ビタミンCは さかなに ふくまれる ほうふな ミネラル という えいようの きゅうしゅうを たすけてくれるそうです。
たいちょうを ととのえるために あつい なつ だけではなく、さむい ふゆも えいようを とることは たいせつですね。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・はくさいスープ ・とりにくのマスタードやき ・ポテトサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★はくさいスープは とてもあたたかくて、からだが あたたまりました。
とりにくのマスタードやきは さっぱりとしたあじで だいにんきでした。
ポテトサラダもついて みんな のこさずに たべていました。
あしたの きゅうしょくも たのしみです。
今日の給食
【こんだて】
・デミかつどん ・ほうれんそうとたまごのスープ
・かいそうサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごとうちメニューは おかやまけんの デミかつどんです。
じどうせいとの リクエストで だい2い。
あげた ヒレかつに あまめの デミグラスソースが ばつぐんにあいました。
また、おかやまけんと いったら むかしばなし「ももたろう」のふるさと ということで デザートのヨーグルトは ももいりでした。
今日の給食
【こんだて】
・スープやきそば ・ちあゆたつたあげ ・いちごのムース ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごとうちメニューは とちぎけんの スープやきそばです。
じどうせいとの リクエストで だい1い。
じもと つよし。
スープやきそばは とちぎけんの しおばらおんせんで むかしから たべられている りょうりです。
ソースあじの やきぞばに しょうゆベースの スープを かけて いただきます。
ちあゆも とちぎけんさんの しょくざいでした。
今日の給食
【こんだて】
・タコライス ・ブロッコリーのおかかあえ ・もずくスープ ・シークワーサーゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごとうちメニューは おきなわけんの タコライスです。
じどうせいとの リクエストで だい5い でした。
タコライスは おにくたっぷり。
トマトが アクセントになり しょくがすすみ もりもり たべられました。
もずくスープと シークワーサーゼリーからも とおく おきなわの かぜを かんじました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・けのじる ・いかメンチ ・ボイルキャベツ ・あおりんごゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごとうちメニューは あおもりけんの いかメンチです。
じどうせいと ぜんいんの とうひょうで だい4い でした。
きざんだいかと やさいがはいったメンチは しょっかんがフワフワで おいしかったです。
けのじるも あおもりけんの きょうどりょうりで ぐだくさん えいようまんてんの しるものでした。
今日の給食
【こんだて】
・くろまいカレー ・やさいサラダ ・はちみつゆずゼリー ・ぎゅうにゅう
★ほんこうでは きょうから がっこうきゅうしょく しゅうかん です。
ぜんこくかくちの ごとうちメニューから じょうい5いいないが とうじょうします。
くろまいカレーは ならけん。
じどうせいと ぜんいんの とうひょうで だい3い でした。
くろまいは こだいまいの いっしゅで プチプチとした しょっかんでした。
はちみつゆずゼリーも きゅうしょくしゅうかん しようです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・かきたまじる ・ぎゅうにくのオニオンソースかけ ・だいこんサラダ ・とうにゅうデザート ・ぎゅうにゅう
★ぎゅうにくのオニオンソースかけは あまからい オニオンソースが ぎゅうにくの うまみとあいまって ごはんが すすむ すすむ。
もちろん どん にして おいしく いただく じどうも。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ほうれんそうスープ ・たらのやさいあんかけ ・リャンバンスー ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★たらのやさいあんかけは あまずのあんが たっぷりで ちょっぴり おとなのあじ。
ほうれんそうスープは ほうれんそう たっぷりで スープが まみどりいろ。
えいようと あたたかみを たっぷり いただきました。
今日の給食
【こんだて】
・コッペパン ・いちごジャム ・ミネストローネ ・オムレツきのこソース ・コーンサラダ ・みかん ぎゅうにゅう
★ミネストローネは ぐだくさん。
セロリが アクセントに なっていました。
コーンサラダは さんみの きいた ドレッシング。
あまい いちごジャム。
いろいろな あじを たのしみながら おいしく いただきました。
今日の給食
1がつ 12にち (火) てんき ゆき☃ のち くもり☁ のち あめ☂
【こんだて】
・むぎごはん ・みそしる ・とりにくのごまだれやき ・ツナあえ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★せんしゅう 8にちに 3がっきが はじまりました。
きょうは 3がっき さいしょの きゅうしょくです。
しょくどうでは となりの ひととの かんかくを もうすこし ひろめにしました。
おいしい きゅうしょくを あんぜんに いただいています。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・すましじる ・まつかぜやき ・いそかあえ ・みかん ・ぎゅうにゅう
★2がっき さいごの きゅうしょく でした。
ちょうりいんさん、バランスのとれた おいしい きゅうしょく ありがとうございました。
みなさん、よいおとしを おむかえください。
今日の給食
【こんだて】
・コーンピラフ ・ポテトスープ ・タンドリーチキン ・りんごとキャベツのサラダ ・ケーキ ・ぎゅうにゅう
★きょうは 「クリスマスこんだて」 でした。
チキンを もりもり、ケーキを ぱくぱくと あっというまに たべおえて いました。
メリークリスマス!!
今日の給食
【こんだて】
・きつねうどん ・イカのてんぷら ・はくさいサラダ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★きつねうどんについて あぶらあげが きつねのこうぶつと されていることから あぶらあげを 「きつね」というように なったと いわれています。こどもたちは しるまで のみほして とてもおいしそうに いただいていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・わかめスープ ・ぶたにくのオイスターいため ・ごぼうサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★きょうの にんきメニューは ぶたにくのオイスターいため でした。
ぶたにくには ひろうかいふくの こうかが あるそうです。
めんえきりょくを たかめて さむさに まけないように しましょう。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・さばのみそに ・かぼちゃのそぼろあんかけ ・ばいにくあえ ・ゆずゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは 「とうじ」 ということで、こんだてに ゆずとかぼちゃ(なんきん)が でました。
どちらも 「うんきを たかめるため」 だそうです。
いつになっても むかしからの ふうしゅうを たいせつに すごしたいものですね。
公開授業
そこで、この時期に行っている授業をHPで紹介いたします。
小学部
【1、2年生~光遊び~】
教室で影絵遊びをしている様子です。
プロジェクターに写った影絵でお話を見たり、自分の手や顔を影に写したり・・みんな集中してよく見ていました。
【3、4年生~持久走~】
今年度の持久走大会は学部全体では行わず、体育の時間に「持久走記録会」としてブロックごとに行いました。
自分たちの目標の周回数目指して一生懸命走りました!!
【5、6年生~ユニホック~】
高ブロックは体育の時間にユニホックを行っています。
一人一人スティックを持って、ドリブルやシュートの練習を頑張っています!!
中学部
中学部は、例年行われている持久走大会を中止としました。
その代わりに11月30日(月)体育の時間に15分間走を行い、学年ごとに順位をつけ、表彰式を行いました。
天候にも恵まれ、皆さん時間いっぱい頑張って走りました!!
高等部
高等部は、作業学習の様子です。作業班の一部を紹介します。
皆さん真剣に作業に取り組んでいます!!
【農園芸班】野菜の収穫をしました。
【陶芸班】皿作りに取り組んでいます。
【木工班】様々な大きさのベンチを作っています。
今日の給食
【こんだて】
・ピザトースト ・やさいのスープ ・ほきのフライ ・ボイルキャベツ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★ボリュームまんてん!
きょうは にんきメニューの ピザトーストでした。
いっしゅうかん おつかれさまでした。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・たまごスープ ・はっぽうさい ・かいそうサラダ ・フルーツあんにん ・ぎゅうにゅう
★はっぽうさいは ごはんに かけて おきまりの どんにして いただいた じどうせいとも いました。
8この ぐざいが わかりましたか。
今日の給食
12がつ 16にち (水) てんき はれ
【こんだて】
・きぬがさどん ・みそしる ・だいずのツナサラダ ・まっちゃプリン ・ぎゅうにゅう
★きぬがさどんは きょうと はっしょうの ごとうちどんと いわれて います。
たまごと ねぎの あいしょうが とても よかったです。
デザートの まっちゃプリンは おとなの あじ!?
でも、みんな おいしそうに たべて いました
今日の給食
12がつ 15にち (火) てんき はれ
【こんだて】
・ごはん ・ベーコンスープ ・チキンなんばん ・やさいサラダ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうもとてもさむく、あたたかい ベーコンスープは だいにんき でした。
チキンなんばんも だいにんきで おかわりを したい こどもたちが たくさんいました。
今日の給食
12がつ 14にち (月) てんき くもり
【こんだて】
・ぎょうざめし ・はるさめスープ ・あつやきたまご ・ゆかりあえ ・きょほうゼリー ・ぎゅうにゅう
★ぎょうざめし、みんな もりもり たべていました。
きょうはとてもさむく、あたたかい はるさめスープを たべて ほかほかに なりました。
ぎょうざめしは、にらや ねぎなども いれた ぎょうざあじの ごはんです。
今日の給食
12がつ 11にち (きん) てんき はれ のち くもり
【こんだて】
・スパゲティナポリタン ・コンソメスープ ・ししゃもフライ ・イタリアンサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★ナポリタンのケチャップあじは こどもたちに だいにんき!
くちの まわりを あかくしながら、かんしょく していました。
今日の給食
12がつ 10にち (もく) てんき くもり
【こんだて】
・ごはん ・はくさいスープ ・ぶたにくのスタミナいため ・ツナあえ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★ぶたにくのスタミナいためには、ぶたにく、もやし、ニラ、たまねぎなどが はいっていました。
ごはんとの あいしょうも よく、ごはんの おかわりをする せいともいました。
今日の給食
12がつ 9にち (すい) てんき くもり ときどき はれ
【こんだて】
・ごはん ・とんじる ・ヤシオマスのてりやき ・ほうれんそうサラダ ・ぎゅうにゅうかんいちごソース ・ぎゅうにゅう
★ヤシオマスは、「地産地消(ちさんちしょう)元気(げんき)アップ水産物(すいさんぶつ)給食推進事業(きゅうしょくすいしんじぎょう)」をかつようした、オリジナル県産(けんさん)ブランドプレミアムヤシオマスです。
おおきな てりやきを おいしそうに ほおばっていました。
★とんじるの だいこん と さといも は、ちゅうがくぶ のうさぎょうはんで こころをこめて つくったものです。
いつもの とんじるより おいしく かんじられました。
今日の給食
12がつ 8にち (か) てんき はれ
【こんだて】
・ポークカレーライス ・チーズサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★きゅうしょくのカレーは、すこし からさひかえめです。
しょうがくぶせいから こうとうぶせいまで にんきがあり、 おおもりのカレーを あっというまに たべていました。
今日の給食
12がつ 7にち (げつ) てんき はれ
【こんだて】
・ごはん ・かきたまじる ・とりにくのみそやき ・ひじきのにもの ・みかん ・ぎゅうにゅう
★ひじきのにものは あまじょっぱく あじつけされていて こどもたちにも にんきの こんだてです。
★給食(きゅうしょく)では、児童生徒(じどう)せいとの実態(じったい)に応(おう)じて、一口大(ひとくちだい)に切(き)ったり、刻(きざ)んだり、ミキサーをかけたりして提供(ていきょう)しています。
下(した)の写真(しゃしん)はミキサーをかけてペーストにした給食(きゅうしょく)です。
上段(じょうだん)左(ひだり)から、みかん・とりにく・ぎゅうにゅう。
下段(げだん)ひじき・かきたまじる。
今日の給食
12がつ 4にち (きん) てんき はれ
【こんだて】
・コッペパン ・いちごジャム ・シーフードチャウダー ・オムレツ ・コーンサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★「チャウダー」には、「大鍋(おおなべ)、煮込(にこ)み」という意味(いみ)の フランス語(ご)を 語源(ごげん)とする 説(せつ)が あります。
寒(さむ)く なってくると、あたたかい 食(た)べ物(もの)が ほしく なります。
給食(きゅうしょく)も 温(あたた)かい うちに 提供(ていきょう)して いただけるので、ありがたいです。
今日の給食
12がつ 3にち (もく) てんき くもり
【こんだて】
・ごはん ・かきたまスープ ・マーボーどうふ ・ツナサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★からさ と しびれ が やみつきになる マーボーどうふ。
きゅうしょくでは、しょうがくぶせいも たべるので、からさ ひかえめです。
でも、ごはんとの あいしょうは ばつぐん!
ごちそうさまでした。
今日の給食
12がつ 2にち (すい) てんき くもり
【こんだて】
・わかめごはん ・みそしる ・とりにくのマスタードやき ・キャベツのあえもの ・フルーツポンチ ・ぎゅうにゅう
★きょうの ごはんは みんな だいすき わかめごはん!
ごはんジャーが あっというまに からっぽに なってしまいました。
今日の給食
12がつ 1にち (か) てんき はれ
【こんだて】
・ごはん ・ほうれんそうのスープ ・たらのなんばんづけ ・ポテトサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★ほうれんそうに ふくまれる カロチンは、からだの なかで ビタミンAに かわります。
ビタミンAは、免疫力(めんえきりょく)を たかめ、かぜの よぼうに ゆうこうです。
今日の給食
11がつ 30にち (げつ) てんき はれ
【こんだて】
・ごはん ・ごじる ・メンチカツ ・ボイルキャベツ ・とちおとめゼリー ・ぎゅうにゅう
★だいずを みずに ひたして すりつぶした「ご」をいれた ごじるは やさいも いろいろ はいっていて からだが あたたまります。
とちおとめゼリーは、れんにゅうがかくれていました。
まぜてたべると、さらにおいしかったです。
今日の給食
11がつ 27にち (きん) てんき くもり
【こんだて】
・ごはん ・たまごスープ ・えびのチリソースいため ・チキンサラダ ・かぼちゃプリン ・ぎゅうにゅう
★きょうは ちゅうかメニュー。
えびのチリソースいためは、からさが ひかえめで、みんな おいしく たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・カレーうどん ・ちくわのいそべあげ ・はくさいサラダ ・ゆずゼリー ・ぎゅうにゅう
★はねが しんぱいな たべものの だいひょうかく カレーうどん。
でも おいしく かんしょくが いちばんですよね。
おうちのかたには せんたくで おてすうをおかけします。
今日の給食
11がつ 25にち (すい) てんき あめ
【こんだて】
・ごはん ・ベーコンスープ ・ハンバーグ ・シーザーサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★きょうは、ようしょく めにゅーです。
さむいひが つづきますが ベーコンスープをのんで からだが ぽかぽか あたたくなりました。
きょうのしゅしょくは みんなだいすき ハンバーグ。
みんな のこさずに たべていました。
今日の給食
11がつ 24にち (か) はれ のち くもり☁
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・ぶりのてりやき ・ゆかりあえ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★きょうは、「わしょくのひ」のこんだて です。
ぶりは しっかりした あじがついていて さかながにがてな じどうも おいしく たべられました。
今日の給食
11がつ 20にち (きん) はれ
【こんだて】
・フレンチトースト ・ビーフシチュー ・グリーンサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★フレンチトーストにビーフシチュー。
こどもたちが だいすきな メニューでした。
いつもは すこし きゅうしょくを のこしてしまう じどうも きょうは ぜんぶ たべていました。
今日の給食
11がつ 19にち (もく) はれ
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・にくどうふ ・ばいにくあえ ・ぎゅうにゅうかんいちごソース ・ぎゅうにゅう
★ばいにくあえ さっぱりしていて おいしかったです。
にがてな じどうも 「すっぱーい」と さんみを たのしみながら あじわっていました。
今日の給食
11がつ 18にち (すい) はれ
【こんだて】
・カレーピラフ ・ポテトスープ ・きびなごフリッター ・コールスローサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★きびなごフリッターは、かりっりとしたしょっかんで さかなが にがてな じどうも おいしく たべられました。
2/17.JPG
今日の給食
11がつ 17にち (か) はれ
【こんだて】
・ ごはん ・わかめのスープ ・やきにく ・だいずのツナサラダ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★じきゅうそうきろくかいにむけて、たいいくのじゅぎょうで ランニングをしています。
きょうは やきにくのスタミナメニュー。
きろくかいにむけて がんばるぞ!
今日の給食
11がつ 16にち (げつ) はれ
【こんだて】
・ ひじきごはん ・かんぴょうのたまごとじ ・とりにくのレモンあげ ・ごぼうサラダ ・かき ・ぎゅうにゅう
★えいようたっぷりの ひじきごはん。
みんな あっというまに たべおわっていました。
★あきのみかくの「かき」。
あまくて おいしかったです。
今日の給食
11がつ 13にち (きん) はれ
【こんだて】
・パインパン ・やさいのケチャップスープ ・オムレツ ・ブロッコリーサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★パインパンは こまかい つぶつぶの パイナップルが はいったパンです。
ひとくち たべると あまさが ほんのり かんじられます。
★やさいのケッチャップスープには キャベツ にんじん たまねぎ グリーンピースなどの やさいと ウインナー マッシュルームが はいっています。
あるじどうは あかい スープを みて せんせいに 「からい?」と たずねました。
スープを のんでみると あかの しょうたいが ケッチャップだと きづくことができましたね。
こんしゅうも ごちそうさまでした!
今日の給食
11がつ 12にち (もく) はれ
【こんだて】
・ごはん ・はくさいスープ ・とりにくとナッツのいためもの ・はるさめサラダ ・フルーツあんにん ・ぎゅうにゅう
★きょうは ちゅうかふうの こんだてです。
★とりにくとナッツのいためものには とりにく カシューナッツのほかに たまねぎ にんじん ピーマン しいたけなど いろとりどりの ぐざいが はいっています。
ジューシーな おにくと ごはんの すすむ あじつけが じどうのみなさんにも にんきのメニューです。
ナッツの ポリっとした しょっかんが アクセントになっていて おいしかったですね。ましこ祭
今年度は、ましこ祭ウィークとして学部ごとに日を替えて学習発表を行いました。
児童生徒教職員のみで実施しました。
10月27日(火) 曇り後晴れ
中学部
今年度は、お店の担当とお客さんの役に分かれて、中学部だけの即売会を行いました。
自分が作業学習を通じて携わってきた製品を友達が購入してくれる喜びと、日頃見る機会の少ない友達が作った製品を買い物できる楽しさ二つを同時に楽しむことができ、とても有意義なましこ祭となりました。
10月28日(水) 曇り後晴れ
小学部
日頃の学習を生かした演技の発表を行いました。
◎1・2年生(低ブロック)「さるかにがっせん」
かわいさいっぱい、元気いっぱいの「猿・蟹・栗・蜂・臼」が登場し、ダンスや楽器、体操を発表しました。
◎3・4年生(中ブロック)「ゴーゴー!ましとくすいゆうえん」
バスに乗って水族館へ元気に出発。
バスの運転手や水族館のお魚になりきってのお魚体操。
動物ヨガも上手にできました。
◎5・6年生(高ブロック)「えいごであそぼう~Let` English!~」
今年から始まった英語の学習で学んだことを生かし、色や野菜・果物の名前、挨拶や動物などを英語で紹介しました。
どのブロックも、学習の成果を十分に発揮することができました。
10月29日(木) 晴れ
高等部
農業・工業・作業学習で取り組んできた内容を事前に録画し、当日各学級の校内テレビで視聴しました。
①オープニング、②農業班、③木工班、④縫工班、⑤クラフト班、⑥陶芸班、⑦農園芸班の順で発表を見ました。
他の作業班の内容を初めて知ったり、友達の頑張っている様子を見て拍手をしたりして、最後まで楽しく見ることができました。
また、製品展示では各作業班で製作した作業製品を見学することもできました。
10月30日(金) 晴れ
フィナーレ、高等部即売会
ましこ祭最終のフィナーレは、例年の体育館ステージではなく、事前に撮影した動画を校内放送で放映しました。
全員で集まって練習することはせず各自で練習を積み、撮影は昼休みを利用して3日間で行いました。
司会、始めの言葉、児童生徒会長挨拶、ましこマンへのインタビュー、スローガン発表、がんばることの発表、校歌、ましこ祭の歌、ロックソーラン、終わりの言葉など、自分の出番になると、笑顔でカメラの前へ。
緊張すると言っていた児童生徒もいましたが、立派に撮影に臨むことができました。
みんなが大好きなましこマンも来てくれて、元気をもらいました。
放課後には、農園芸班と縫工班が職員向けの即売会を行いました。
代表生徒のみの参加とはなりましたが、野菜や製品の説明をしたり、会計・袋詰めをしたりすることができました。
一生懸命に作った野菜や製品が売れ、「ありがとうございました!」と笑顔の表情からは、喜びを感じることができました。
また、その他の作業班では、班内で買い手と売り手に別れて即売会体験をしたり、保護者から注文を取って販売したりしました。
今年は、「お菓子工房ピケ」さんに御協力いただき、クッキーの詰め合わせを参加賞としました。
今年度は難しい状況での開催となりましたが、児童生徒の皆さんは自分のできることを全力で発揮することができました。
それぞれの頑張る姿で、明るい1週間『ましこ祭ウィーク』になりました。
今日の給食
11がつ 11にち (すい) はれ
【こんだて】
・ごはん ・かきたまじる ・ちあゆフライ ・キャベツとハムのサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★「ちあゆ」とは 「あゆ」という さかなが おとなになるまえの じょうたいのことで かわいらしい サイズです。
「あゆ」は とちぎけんの とくさんひんでもあります。
あるじどうは ちあゆフライを たべたとたんに 「サクサク!」とひとこと。
ころもが サクサクしていて とても おいしかったです。
今日の給食
11がつ 10にち (か) はれ☀
【こんだて】
・ビビンバ ・もずくのスープ ・キムチあえ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは かんこくりょうりが メインの こんだてです。
★ビビンバは ごはんと にくや やさいなどの ぐざいを よくかきまぜて たべる りょうりです。
きゅうしょくの ビビンバは そぼろ たまご たけのこなどの さんさいが ごはんのうえに たっぷりと のっています。
ぜんぶまぜると いろいろな あじが たのしめて おいしいです。
★キムチとは かんこくの かていりょうりで からさが とくちょうてきな つけものです。
どくとくの すっぱさと ピリッとした からさが おとなのあじの でしたね。
今日の給食
11がつ 9にち (げつ) はれ
【こんだて】
・ごはん ・なめこじる ・とりにくのごまだれやき ・いそかあえ ・とうにゅうデザート ・ぎゅうにゅう
★11がつ8にちは「いいはのひ」。
ということで ほんじつを はにいいこんだてにしました。
とりにくのごまだれやきは カルシウムたっぷりです。
★「なめこ」は みそしるや そばのしるの ぐざいとして よくつかわれる きのこです。
なめこが はいった しるは とろみがあって つるつるした のどごしが おいしいです。
★とうにゅうデザートには とうにゅうプリンの ほかに みかんや パイナップルなどの フルーツが たくさんはいっています。
たべごたえのある デザートなので たべおわった じどうのみなさんは まんぞくそうな ひょうじょうでした
今日の給食
11がつ 6にち (きん) くもり
【こんだて】
・ハムラーメン ・はるまき ・ひじきサラダ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうの おはなしきゅうしょくは じどうせいとの みなさんも よくしっている ジブリえほんから 「崖の上のポニョ(がけのうえのポニョ)」にとうじょうする ハムラーメンです。
さかなのこから にんげんの おんなのこの すがたになった ポニョは もちろん ラーメンを たべたことが ありません。
そんなポニョが そうすけの いえで つくってもらったのが ハムラーメン。
めをつむって 3ぷん まつようにいわれた ポニョは わくわくしながら めをあけると そこには おおきなハムが トッピングされた ラーメンが!
シンプルな メニューですが とてもおいしいので おうちでも ハムや ねぎ ゆでたまごを トッピングして さいげんしてみてくださいね。
もちろん きになったかたは えほんも よんでみてください。今日の給食
【こんだて】
・むぎごはん ・おでん ・さつまいものごまあげ ・キャベツのあえもの ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★きょうの おはなしきゅうしょくは きたむらなおこ作(さく) 「ワタナベさん」から おでん です。
ワタナベさんは、なべひとつで どんなりょうりでも おいしくつくる めいじんです。
しかし、あるとき ナポリタンを ちゅうもん されてしまいます。
フライパンがないと できない、と こまってしまう ワタナベさんでしたが、なんと、なべひとつで できるナポリタンを つくりはじめます。
おはなしが きになった じどうせいとの みなさんは「わたなべさん」を よんでみてくださいね。
今日の給食
11がつ 4にち (すい) はれ
【こんだて】
・コッペパン ・いちごジャム ・きのこスープ ・ようふうたまごやき ・コーンサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★きょうの おはなしきゅうしょくは いわむら かずお 作(さく) 「14ひきのあさごはん」から きのこスープです。
14ひきの ねずみの かぞくは おとうさん おかあさん おじいさん おばあさん そして きょうだい 10ぴき みんなで あさごはんを じゅんびします。
そこで おとうさんが つくってくれるのが おいしい きのこいりスープです。
きゅうしょくで さいげんした きのこスープには マッシュルーム しめじ エリンギなどが はいっています。
さいきん はだざむくなってきたので あたたかいスープが しみわたります。
きのこスープをのんで おはなしが きになった じどうせいとの みなさんは ぜひ「14ひきのあさごはん」を よんでみてくださいね。
今日の給食
11がつ 2にち (げつ) くもり ときどき あめ
【こんだて】
・サンジのチャーハン ・ほうれんそうのスープ ・えびしゅうまい ・かいそうサラダ ・ももゼリー ・ぎゅうにゅう
★きのうから 11がつが スタートしました。
11がつ 2にちから 6にちの 「どくしょしゅうかん(読書週間)」にちなんで きょうから 「おはなしきゅうしょく」が はじまります。
しょくどう いりぐちに ほんがあります。
あるほんの なかに とうじょうする りょうりが きゅうしょくで さいげんされますよ!
★しょにちのきょうは 尾田栄一郎(おだえいいちろう)作(さく) 「ONE PIECE(ワンピース)」から しゅじんこうの なかまであり コックの 「サンジ」がつくる 「サンジのチャーハン」です。
サンジが つくる コンビーフいり チャーハンは たべたひとが なみだしてしまうほど ぜっぴんです。
きゅうしょくでは コンビーフのかわりに ぎゅうにくをつかって さいげんしました。
チャーハンの ていばんである ねぎや たまごもはいって おいしかったですね。
サンジの チャーハンは ワンピースだい44わで とうじょうします。
44わまで よみすすめるのは たいへんですが きょうみのあるかたは ぜひ よんでみてくださいね。今日の給食
【こんだて】
・アップルパン ・かぼちゃのスープ ・ミートローフ ・グリーンサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★あしたは ハロウィン。
かぼちゃのスープがでるなど きゅうしょくで ハロウィンをかんじました。
10がつが おわります。
まいにちの きゅうしょくは えいようの バランスが ばっちりですので 11がつも のこさず たべましょう。
それでは みなさんも ごいっしょに 『 トリック オア トリート !! 』
今日の給食
【こんだて】
・くりごはん ・きのこじる ・さんまのみぞれに ・はくさいサラダ ・おつきみデザート ・ぎゅうにゅう
★ほんじつは じゅうさんや。
いちねんに いちどの くりごはん。
くりが たくさん はいっていて とっても ぜいたくな あじでした。
おつきみデザートの ようきに こんなことが かいてありました。
『 おつきみは むかし ちゅうごくから つたわりました。
おつきさまに あきの しゅうかくを かんしゃする しゅうかんです。
おつきみのひは いちねんで いちばん つきが あかるく きれいだと いわれています。
よぞらにうかぶ きれいな おつきさまを ながめてみましょう 』
ふたには いろいろな くいずも かかれていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・たまごスープ ・すぶた ・だいこんサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★やさいと にくを いちどにたべられる にんきりょうりの すぶた は だいにんきでした。
だいこんサラダは シャキシャキして さっぱりしたあじで おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・えびピラフ ・ポテトスープ ・ハムのピカタ ・イタリアンサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★えびのおいしさが たくさんつまった ごちそう ピラフ。
おいしさ まんてん でした。
ポテトスープ、ハムのピカタ、イタリアンサラダも とっても おいしかったです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・とりにくのやくみあげ ・ブロッコリーのおかかあえ とうにゅうデザート ・ぎゅうにゅう
★あさ ばん(よる)さむく なってきました。
たいちょうを くずしやすいきせつです。
えいようの バランスがよい きゅうしょくは たいちょうかんりには バッチリ です!
今日の給食
【こんだて】
・こくとうぱん ・ブルーベリージャム ・あきのクリームシチュー ・オムレツ ・コーンサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★こくとうぱんは やさしい あまさが ありました。
クリームシチューは あたたかくて とても おいしかったです。
オムレツや コーンサラダも みんな のこさず たべていました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・モロのからあげ ・きりぼしだいこんのにもの ・ほうれんそうサラダ ・きょほうゼリー ・ぎゅうにゅう
★からあげ(たんぱくしつ)は きんにく をつくります。
きりぼしだいこん(きって ほした だいこん)は なんと だいこんの なんばいも えいよう(カルシウム) が あるそうです。
のこさず たべると いろいろな えいようが とれますね。
今日の給食
【こんだて】
・ポークカレーライス ・やさいサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★ポークカレーライスは じゃがいもが ホクホクでした。
いろいろな しゅるいが はいっていた やさいサラダは からだのちょうしをととのえて くれます。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・かきたまスープ ・マーボーどうふ ・もやしサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★かきたまスープが あたたかくて おいしかったです。
マーボーどうふは、とうふがたっぷり はいっていて、からだを つくる 「たんぱくしつ」が たくさん とれました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・とりにくのうめやき ・じゃがいものおかかに ・いそかあえ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★とりにくのうめやきは あっさりしていて おいしかったです。
いそかあえは やさい たっぷり えいよう まんてんです。
さいきん さむく なってきました。
えいようを とって たいちょうを くずさないように しましょう。
今日の給食
【こんだて】
・チキンライス ・ベーコンスープ ・かぼちゃコロッケ ・コールスローサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★きょうの かぼちゃコロッケは ほくほくしていて おいしかったです。
★かぼちゃのしゅうかくは なつですが とったあと 1かげつほど すずしいところで ほぞんしておくと あまみが まして とってもおいしくなります。
いまのじきの かぼちゃが おいしいのは そのためです。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・ほっけ ・ハムサラダ ・とうにゅうプリン ・ぎゅうにゅう
★きょうの みそしるは ぐだくさんで やさい(あきなす じゃがいも にんじん)
が たくさんとれました。
しるものの でるひが おおくなってきました。
ほっけは
おみせでは
今日の給食
【こんだて】
・みそラーメン ・はるまき ・かいそうサラダ ・フルーツあんにん ・ぎゅうにゅう
★きょうは すずしかったので みそラーメンがあたたかく おいしかったです。
★はるまきは 春(はる)のしょくざいを 具(ぐ)にしたことから 春巻(はるまき)という なまえになりました。 秋(あき)にたべても 春巻(はるまき)です。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・わかめスープ ・とりにくのしちみやき ・ナムル ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★とりにくのしちみやきは からさもちょうどよく ごはんがすすむ おいしさでした。
わかめスープ しちみ ナムル から おとなり かんこくの しょくぶんかも かんじました。
★きょうの バナナは スウィートでした。
令和2年度 公開授業について
本校の教育活動についての情報提供として、地域の方々を対象に例年公開授業を行っています。
今年度は12月17日(金)の予定でしたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から中止といたします。
児童生徒の学習の様子につきましては、12月頃にこのホームページで紹介する予定です。
その際はぜひ、御覧いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・ぶたにくのみそやき ・ひじきのにもの ・ごぼうサラダ ・ブルーベリーゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは 「めにいいこんだて」 です。
ぶたにくは ビタミンB1(びー わん)がたくさん はいっています
ブルーベリーゼリー(ブルーベリーのアントシアニンがめにいいとされています)は かにくが たくさん はいっていて とても フレッシュな あじわいでした。
※10月10日が目の愛護デーでしたが土曜日でしたので、本日を「目にいい献立」としました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915