文字
背景
行間
拓陽日記
カテゴリ:今日の出来事
桜
満開の時期は過ぎてしまいましたが、学校内の桜がきれいです。
【職員室外の廊下から見た桜と「大山門」】

「桜」にちなんだ古典を2つ、ご紹介します。
①世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(『伊勢物語』第八十二段)
②花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは。(『徒然草』第百三十七段)
①は「世の中に桜がまったくなかったとしたら、春は(さくらが咲いたり散ったりするのを見ることもないので)のんびりした気持ちでいられるだろうに」、②は「満開の桜だけが美しいのか(いや、そうではなかろう)」という趣旨です。
【職員室外の廊下から見た桜と「大山門」】
「桜」にちなんだ古典を2つ、ご紹介します。
①世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(『伊勢物語』第八十二段)
②花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは。(『徒然草』第百三十七段)
①は「世の中に桜がまったくなかったとしたら、春は(さくらが咲いたり散ったりするのを見ることもないので)のんびりした気持ちでいられるだろうに」、②は「満開の桜だけが美しいのか(いや、そうではなかろう)」という趣旨です。
令和2年度の始業式と離任式
令和2年4月8日、始業式と離任式が行われました。新型コロナウィルス対策のため、放送による式となりました。
離任される先生方には、生徒はもちろん、教職員一同も大変お世話になりました。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
離任される先生方には、生徒はもちろん、教職員一同も大変お世話になりました。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
令和2年度入学式
4月7日に、令和2年度入学式を挙行しました。236名が入学を許可され、夢と希望を持って、高校生活をスタートしました。
那須拓陽高校での3年間で、自分の将来を見据え、多くのことに挑戦しましょう。
【236名の新入生】

【学校長式辞】

【新入生誓いのことば】

【1学年の正担任・副担任】
那須拓陽高校での3年間で、自分の将来を見据え、多くのことに挑戦しましょう。
【236名の新入生】
【学校長式辞】
【新入生誓いのことば】
【1学年の正担任・副担任】
サッカー部活動報告
昨年4月より、新体制で活動をしてきたサッカー部の報告になります。4月後半からの関東予選では、宇都宮高校に一回戦惜しくもPKで負けてしまいその悔しさからIH予選(高校総体)に向けて気持ちを新たにしました。しかし、この大会で3年生の数人が進学のため部活動を引退。残ったメンバーと、1・2年生が夏の大会に向けて練習に取り組みました。
平成28年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第59回関東高校サッカー大会県予選会 決勝戦結果 |
IH予選では二次予選に進出はできず。3年生はここで、全員引退となりました。3年間お疲れ様でした。
下級生たちの代に入り、1月には新たに県新人が始まります。先輩たちに負けないように日頃の練習から気持ちを入れ替え頑張れサッカー部!!
平成28年度栃木県高等学校サッカー新人大会 組合せ
夏合宿。国際武道大学の先輩に指導をしてもらいました。
一戦一戦大切に戦っていきます。同時に、サッカーだけではなく人間性も成長できるように頑張れ!!
1学期終業式・表彰式・壮行会
本日、一学期終業式を行いました。
同じく、インターハイと関東大会に出場する生徒への壮行会が開かれました。
明日より夏休みです。出場する生徒の皆さん大会頑張ってきてください!
拓陽一同応援しています!!
ほかの生徒皆さんも、部活・勉強と有意義な夏休みを過ごしてください。
表彰を受ける生徒のみなさん
壮行会 陸上部と意見発表でインターハイと関東大会に
激励の言葉を述べる生徒会長と、農業クラブ会長
ここで、拓陽の新しい仲間の紹介がありました!!!!!
本校のマスコットキャラクター「拓(たく)ちゃん・陽(ひなた)ちゃん」
です。
今後様々な行事でかわいい彼らに会えるので、これからよろしくお願いします。
お知らせ
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
お知らせ
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
カウンタ
2
7
1
1
8
0
8
リンク
親子三代調査について
創立80周年に向けて、親子三世代調査へのご協力をお願いいたします。
フォトアルバム
緊急連絡
現在、緊急連絡はありません。
アクセス
栃木県立那須拓陽高等学校
〒329-2712
TEL:0287-36-1225
FAX:0287-36-8027
JR西那須野駅から徒歩で7分
<乃木農場>
〒329-2711
栃木県那須塩原市石林851
(google map)
TEL:0287-36-1157
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
generated by Nordot
(栃木)佐野市で声かけ 4月28日午後
04/28
栃木県警によると、28日午後3時15分ごろ、佐野市で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴...
(栃木)佐野市葛生西1丁目で声かけ 4月19日夕方
04/20
栃木県警によると、19日午後4時ごろ、佐野市葛生西1丁目で女子児童への声かけが発生しました。(実行者...
(栃木)上三川町上三川付近で声かけ 4月17日午後
04/19
栃木県警によると、17日午後2時50分ごろ、上三川町上三川付近で女子小学生への声かけが発生しました。...
(栃木)那須塩原市東栄1丁目で声かけ 4月16日午後
04/17
栃木県警によると、16日午後2時ごろ、那須塩原市東栄1丁目のバスターミナルで女性への声かけが発生しま...
(栃木)足利市花園町で痴漢 4月15日夕方
04/17
栃木県警によると、15日午後5時ごろ、足利市花園町の店舗駐車場で男子中学生への痴漢が発生しました。(...
(栃木)那須塩原市新南で盗撮の疑い 4月16日午後
04/17
栃木県警によると、16日午後3時ごろ、那須塩原市新南の路上で小学生への盗撮の疑いが発生しました。(実...
(栃木)鹿沼市油田町で声かけ 4月15日夕方
04/16
栃木県警によると、15日午後5時ごろ、鹿沼市油田町の路上で女児への声かけが発生しました。(実行者の特...
(栃木)宇都宮市雀の宮6丁目で暴言 4月10日夕方
04/11
栃木県警によると、10日午後4時ごろ、宇都宮市雀の宮6丁目の路上で小学生への暴言が発生しました。(実...
(栃木)佐野市天神町でつきまとい 4月8日夕方
04/09
栃木県警によると、8日午後5時15分ごろ、佐野市天神町の路上で児童へのつきまといが発生しました。(実...
(栃木)栃木市岩出町で強制わいせつ 4月4日昼前
04/05
栃木県警によると、4日午前11時20分ごろ、栃木市岩出町で女子小学生への強制わいせつが発生しました。...