文字
背景
行間
拓陽のできごと
子牛が産まれました
本校乃木農場で、4月22日に産まれた交雑種です。
名前は謝花優です。
この牛は来年度の収穫祭でいただく予定になっています。
みんなで可愛がってあげてください。
子牛が産まれました
本校乃木農場で3月25日に産まれた黒毛和種の子牛です。
名前は淳子です!!
PTA総会
392名の保護者の皆様にお越しいただき、PTA総会が本校体育館会場で盛大に実施されました。
旧役員のみなさま、大変お世話になりました。
新役員のみなさま、継続される役員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
総会後は、拓陽髙牛乳とKANEL BREADのパンが配布され、体育館にて吹奏楽部や疎水太鼓部の演奏を聴きながら和やかな雰囲気での昼食になりました。
今後とも本校の教育活動にご協力の程よろしくお願いいたします。
令和6年度栃木県肉牛後継者・高等学校枝肉研究会が開催されました
4月19日東京都中央卸売食肉市場にて令和6年度栃木県肉牛後継者・高等学校枝肉研究会が開催されました
拓陽高校からは黒毛和種の雌を出品しました
結果は以下の通りです
名号:こはる
血統:関平照×隆之国×平茂勝
枝肉重量:552kg ロース芯面積:70 バラの厚さ:9.5
歩留基準値:75.9 BMS:9
藤田前校長離任式
藤田前校長先生の離任式が行われました。
2年間、大変お世話になりました。
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
創立80周年に向けて、親子三世代調査へのご協力をお願いいたします。
現在、緊急連絡はありません。
JR西那須野駅から徒歩で7分
<乃木農場>
〒329-2711
栃木県那須塩原市石林851
(google map)
TEL:0287-36-1157
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。