.

本校では、下記の時間につきましては自動応答装置による対応となります。

〇平日:17時00分~翌日8時00分

〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)

※生徒の欠席等の連絡については、原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。

 

新着情報
RSS2.0
拓陽日記

拓陽のできごと

令和7年度 拓陽祭 一般公開 

9月27日(土)

令和7年度 拓陽祭の一般公開が行われました。

今日のために心を込めて準備した拓陽祭。

多くの一般来場者に楽しんでいただくことができました。

 

拓陽生だけの後夜祭も盛り上がり

最後、後夜祭に参加した皆で体育館の片づけをおこない

拓陽祭が終わりました。

 

 

 

定期演奏会での作品展示

フラワーデザイン同好会です!

9月6日(土)、ハーモニーホールにて行われた

吹奏楽部の定期演奏会にて、本同好会のアレンジメントを展示させていただきました。

定期演奏会のテーマは「夏の思い出」。

テーマに合うようヒマワリを主役としたアレンジメントを作成しました。

仲間と話し合いながら一つの作品を作るのことは想像以上に難しかったです。

外部講師の先生のアドバイスにより、サザンカとキャラボクの枝を加えることでどこか秋の訪れを感じるようなアレンジメントに仕上がりました花丸

多くの方に作品を見ていただく機会を与えていただいたこと、大変感謝しております。次は拓陽祭に向けて練習に励んでいきます!キラキラ

第76回関東地区学校農業クラブ連盟大会(令和7年度静岡大会)報告

令和7年8月20日・21日、静岡県浜松市にて開催された「第76回関東地区学校農業クラブ連盟大会 令和7年度静岡大会」に、栃木県代表として3年2組 桃井簾さんが意見発表分野Ⅰ類に出場し、最優秀賞を受賞しました。

桃井さんの発表は、酪農に対する真摯な思いや、これまでの学びを通して得た経験をもとにした力強い内容で、審査員や聴衆の心を動かしました。

この結果を受けて、桃井さんは令和7年10月21日~23日に神奈川県で開催される「第76回日本学校農業クラブ全国大会 令和7年度西関東大会」に、関東ブロック代表として出場します。

これまでの3年間の学びを込めて、全国の舞台でも精一杯発表してまいります。
皆さまの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします!