文字
背景
行間
						佐野東高トピックス
					
	
	2022年1月の記事一覧
第2学年総合発表会
						総合的な探究の時間にSDGsに関する取り組みの発表会が行われました。代表のグループが発表しました。
以下は発表のタイトル一覧です。
「争いがない平等な世界へ~現状とこれから目指す未来~」
「世界の貧困と飢餓 日本のフードロス~身近な対策と私たちにできること~」
「City sano of dangerous point」
「地球が舞台の問題 気候変動に具体的な対策を」
「アフリカの子供を救うには ~私たちができること~」
「無駄なゴミを減らすために 私たちにできる工夫」
「パーソナリティを育む教育」
「すべての人に基礎的な 医療保険サービスを」
「身近な川の水質 ~秋山川の水質~」
 
  
  
					
										以下は発表のタイトル一覧です。
「争いがない平等な世界へ~現状とこれから目指す未来~」
「世界の貧困と飢餓 日本のフードロス~身近な対策と私たちにできること~」
「City sano of dangerous point」
「地球が舞台の問題 気候変動に具体的な対策を」
「アフリカの子供を救うには ~私たちができること~」
「無駄なゴミを減らすために 私たちにできる工夫」
「パーソナリティを育む教育」
「すべての人に基礎的な 医療保険サービスを」
「身近な川の水質 ~秋山川の水質~」
共通テスト学年激励会
						共通テスト学年激励会が、感染症対策のため各HR教室で行われました。
また、生徒一人一人にホッカイロとお菓子が配付されました。
いよいよ明日。今まで頑張り続けてきた成果を発揮し、ベストを尽くして欲しいです!

 
					
										また、生徒一人一人にホッカイロとお菓子が配付されました。
いよいよ明日。今まで頑張り続けてきた成果を発揮し、ベストを尽くして欲しいです!
3年生に向けて
						共通テストを受ける3年生に向けて作成した各部活動の色紙が、2階~3階の階段に飾られました。
試験は1/15,16と目前まで迫ってきています。後輩からの応援も力に変えて頑張って欲しいです!





 
					
										試験は1/15,16と目前まで迫ってきています。後輩からの応援も力に変えて頑張って欲しいです!
いちご一会とちぎ国体・大会 歓迎旗作成
						有志3人の生徒が歓迎旗を作成しました!
2年 神戸 彩花 3年 源田 琉捺 1年 遊佐 めぐみ 
					
										2年 神戸 彩花 3年 源田 琉捺 1年 遊佐 めぐみ
				
			0		
			
			3		
			
			7		
			
			9		
			
			9		
			
			9		
			
			8		
			
			0