ブログ

カテゴリ:今日の出来事

食品科学科・豊郷中央小学校と交流会

 10月25日(金)、食品科学科3年製造分会14名が宇都宮市立豊郷中央小学校5年生と交流会を行いました。
 はじめに体育館で「トマト」と「お米」についての発表とクイズをして、食に関しての知識をみんなで学びました。


 その後、家庭科室で食品製造分会で製造した「トマトジャム」を使用し、米粉蒸しパンの調理をしました。
 班員のみんなで協力して、生地にダマが出来ないように混ぜ合わせていきます。
 混ざった生地を、アルミカップの8分目くらいまでこぼれないように丁寧に流し入れていきます。


 それを約15分蒸し、ふわふわの蒸しパンが完成しました!!
 みんなで試食をし、”美味しいね♪”とみんな笑顔で声を上げていました。


 その他にも一緒に給食を食べたりゲームをしたりと、楽しい交流会になりました。
 豊郷中央小学校の生徒のみなさん、先生方ありがとうございました。

食品科学科・そば作り講習会

 10月23日(水)、品科学科2年生は「そば作り講習会」を行いました。
 栃木県めん類業生活衛生同業組合の方々8名にお越し頂き、指導をしてもらいました。
 講師の先生のデモンストレーションを見ながら工程や作業を説明して頂き、いよいよ実践です!


 初めてのそば作りなので、戸惑いながらも班員で協力して作業を進めて行きました!難しい作業の時や上手く出来ない時は、講師の先生方に丁寧に分かりやすく教えてもらいながら進めて行きます。


 そばの茹で上げは講師の先生方にお願いをし、プロの技術を間近で見せてもらいました。
 その後、準備して頂いた”鶏汁”で試食をしました。そばの細さはバラバラでしたが、「自分たちで作ったそば」と思うと、美味しさも倍増でした!!


 その他にも、そばの歴史や製粉工程、健康効果などのお話もして頂きました。

 日頃なにげなく口にしているそばが、この様な工程で作られていることを知れた貴重な実習でした。
 講師の先生方、お忙しいところ大変ありがとうございました。

食品科学科・今泉コミュニティーで交流会

 10月21日(月)、品科学科3年食品製造分会14名が今泉コミュニティーで今泉小学校の生徒2年生~5年生36名、保護者の方々と交流会を行いました。
 今回は”蒸しパン”を作りました。


 粉類をふるって生地を混ぜ合わせ、こぼさないよう丁寧に型に流し入れていきます。
 その後、フライパンを使って15分程蒸し上げて出来上がりです!


 本校で製造したイチゴジャムをトッピングして、みんなで試食をしました。
 参加した子供たちからは、”とても美味しい!!””上手に出来たね♪”などの声が上がり、終始楽しい交流会となりました。

食品科学科・事業所見学

 10月11日(金)に食品科学科1年生が群馬方面へ事業所見学に行きました。
 1カ所目は『こんにゃくパーク』です。
 こんにゃくの歴史や製造工程、雑学などのパネルを見ながら工場見学をし、その後、試食バイキングなどを楽しみました。


 2カ所目は『ガトーフェスタ ハラダ』です。
 製造工程などの映像と共に説明をしていただき、その後、工場見学を行いました。
 製造している商品もディスプレイしてあり、季節によって様々な商品が製造されていることを知りました。


 食品衛生管理など、製造に携わる心構えや取り組みも学習になりました。
 今後の実習に活かして行きたいです。

食品科学科・食品製造授業風景(PTA授業参観3年)

 9月24日(火)PTA授業参観では、食品科学科3年生は「食品製造」の授業において、鶏の解体の実習を行いました。
 黒板で、鶏のどの部分にどの部位があるのかを確認し、教員の説明を聞きながら解体の手順を確認して、実際に解体を行っていきます。


 ひとつひとつ工程を確認しながら作業を進め、解体していきます。その後、部位ごとに重さを計量し、形なども観察していきます。



 解体終了後の鶏肉は、モモ肉は照り焼きに、手羽元・手羽先・ムネ肉・ササミはカレーに調理をして美味しくいただきました。


 お店に陳列されている商品の状態でしか見ることがなかったので、部位ひとつひとつに解体する大変さを学んだ授業実習になりました。