給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 7月15日の給食

  • チャーハン
  • 牛乳
  • 焼き餃子
  • 中華サラダ
  • ミートボールスープ

 今日は月に一度の餃子給食の日です!今日は焼き餃子にしました。主食はチャーハンです。チャーハンも人気メニューの一つです。ここ数日、喫食率が低めでしたが、今日は多くの生徒が食べに来てくれました。食べ残しもほとんどありませんでした。

0

給食・食事 7月14日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばの竜田揚げ
  • 海藻サラダ
  • 切干大根の煮つけ
  • 味噌汁

 さばは栄養価が高いことから『青魚の王様』と呼ばれています。さばには体に良いとされる脂質、DHAやEPAなどが豊富に含まれていて、含有量は青魚の中でも群を抜いています。今日はさばの竜田揚げにしました。

0

給食・食事 7月13日の給食

  • ホットドッグ
  • 牛乳
  • なすのミートグラタン
  • コールスロー
  • サマーシチュー

 今日の主食は、ホットドッグです。おかわりをする生徒が多かったです。なすのミートグラタンは、豚ひき肉となすやたまねぎ、ピーマンなどの野菜としめじを炒めて、ファルファッレというリボン型のパスタを加えて調味し、上にチーズをのせて焼きました。サマーシチューは、今が旬のトマトが入ったコンソメ味のさっぱりとしたシチューです。

0

給食・食事 7月12日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鮭のマスタード焼き
  • ほうれん草のごまあえ
  • ひじきとじゃがいもの煮物
  • 味噌汁
  • レモンカスタードタルト

 鮭のマスタード焼きは、塩とこしょうで下味をつけた鮭に、マスタードとマヨネーズを混ぜたソースを塗って焼きました。今日は鮭にしましたが、鶏肉や豚肉でも合います。ひじきとじゃがいもの煮物は、山梨県の郷土料理です。富士登山の安全と無事、暑い夏の健康を祈願するものとして、富士山の山開きの日に食べられているそうです。

0

給食・食事 7月11日の給食

 
  • 冷やし中華
  • 牛乳
  • かぼちゃひき肉フライ
  • チンゲンサイと豆腐のスープ

 7月11日は『ラーメンの日』だそうです。暑い日に食べるラーメンもおいしいですが、今日は夏の定番の麺料理、冷やし中華です。冷やし中華のたれはセレクトにしました。甘酢醤油、ピリ辛ごまマヨ、イタリアンの3種類から選んでもらいました。(写真はピリ辛ごまマヨです。)パッと決めていく生徒もいれば、どれにしようか悩んでいる生徒もいました。いちばん人気は定番の甘酢醤油でした!ピリ辛ごまマヨとイタリアンは、ほぼ同率でした。

0