給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 1月25日の給食

  • バターライス
  • 牛乳
  • メカジキのポワレ
  • マセドアンサラダ
  • 肉だんご
  • ほうれん草のポタージュ 
 今日の給食は、フランス料理です。主菜はメカジキのポワレです。ポワレとは、肉や魚を油で焼き上げるフランス料理における調理法のことです。マセドアンサラダの「マセドアン」はフランス語で「さいの目切り」を意味します。ポタージュはフランスではスープ全般を指しますが、日本では濃度の高いとろみのあるスープを指します。
0

給食・食事 1月24日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 焼き餃子
  • かんぴょうのごま酢あえ
  • インド煮
  • ゆばと青菜のスープ
  • いちごムース 
 1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。全国学校給食週間は、学校給食について理解や関心を深める週間です。今日は、栃木県の料理や特産物を使った給食です。
0

給食・食事 1月21日の給食

  • 焼肉丼
  • 牛乳
  • チョレギサラダ
  • 春雨スープ
  • 杏仁豆腐 
 今日は1年生からのリクエストで焼肉丼です。ご飯の上に醤油ベースの焼肉のたれで味付けした野菜炒めと、オーブンで焼いた栃木県産の豚肉をのせました。焼肉丼は人気メニューの一つなので、喫食率が高かったです絵文字:キラキラごま油の風味とにんにくが効いたチョレギサラダや卵入りのとろみのある春雨スープ、なめらかな食感の杏仁豆腐、すべて好評でした絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 1月20日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • たらのみぞれ煮
  • 小松菜のごまあえ
  • きんぴら
  • 味噌汁
  • みかん 
 今日は一年で最も寒い頃とされる「大寒」です。今日の主菜は、冬の食材たらと大根を使ったたらのみぞれ煮です。たらは身がふんわりとしていて食べやすく、生徒からも好評でした。
0

給食・食事 1月19日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉の香味焼き
  • もやしとニラのおひたし
  • 厚揚げの煮物
  • 豆乳仕立ての野菜汁 
 鶏肉の香味焼きは、みじん切りにした長ねぎ、にんにく、しょうがと醤油やみりんなどに漬け込んで焼き上げました。豆乳仕立ての野菜汁は、豚肉やこんにゃく、さつまいもやごぼうなどの根菜、白菜など具沢山の汁物です。味噌ベースの味付けに豆乳を加えてまろやかに仕上げました。
0