給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 10月18日の給食

 今日は1年生からのリクエストで揚げパンです。揚げパンは人気で、リクエストアンケートで必ず入っているメニューです。今回はココア揚げパンにしました。主菜も生徒たちが好きなハンバーグで喫食率も高く、食べ残しも少なかったです。

0

給食・食事 10月17日の給食

 さばは「青魚の王様」と呼ばれるほど栄養価が高い魚です。とくに脳を活性化したり、血流をよくしたりするDHAやEPAが豊富に含まれていて、その含有量は青魚の中でもトップクラスです。

 今日は競技大会後の給食ということもあり、喫食率が低く残食量も多かったです。

0

給食・食事 10月14日の給食

 今日の主食は、秋の味覚さつまいもを使用したさつまいもカレーです。昨日10月13日は「さつまいもの日」でした。さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、旬の時期でもある10月13日を「さつまいもの日」に制定したそうです。さつまいもはほくほく系やしっとり系、紫いも系など60品種以上あるといわれています。

 

0

給食・食事 10月13日の給食

 今日は雨で肌寒い一日でした。秋は寒暖差が大きく、疲れが出たり体調が崩れがちです。実りの秋といわれるように、秋は様々な食材が収穫の時期です。旬のものは味も良く、栄養価が高いです。栄養豊富な旬の食材を食べて、元気に過ごしましょう。

0

給食・食事 10月12日の給食

 今日の主菜は、いわしの蒲焼きです。いわしに片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、甘辛いたれを絡めました。揚げることで骨も食べやすく、カルシウムを摂取することができます。副菜の豚肉とじゃがいもの南蛮煮は、唐辛子を使った辛みのある煮物です。

0