給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 9月26日の給食

 今日の主菜は、生徒からのリクエストで鶏肉のからあげです。鶏もも肉をしっかりと下味に漬け込み、カラッと揚げたからあげは大人気で、おかわりもあっという間になくなりました。

 日中はまだ暑さを感じますが、朝晩は涼しくなり、少しずつ秋の気配が近づいてきました。夏の疲れが出やすい時期でもありますので、しっかり食べて体調に気をつけて過ごしていきましょう。

0

給食・食事 9月25日の給食

 今日の主菜は、赤魚の煮つけです。クセがなく、ほどよく脂が乗った赤魚を、甘めの醤油だれで煮つけています。ご飯との相性も抜群で、生徒たちもよく食べていました。副菜には、ちくわ入りのからしあえと、厚揚げと野菜のそぼろ炒めを用意し、野菜をしっかり摂れるようにしました。デザートのシュークリームは特に人気で、みんなうれしそうに食べていました。

0

給食・食事 9月24日の給食

 今日は食材納品の都合により、予定していた「ドライカレーパン」を「ドライカレーライス」に変更しました。パンを楽しみにしていたみなさんには申し訳ありませんでした。しかし、ドライカレーはパンにもご飯にも合う人気メニューで、ご飯にのせてもとてもおいしく、生徒のみなさんからは「ご飯でも合う!」と好評でした。実際におかわりをする生徒も多かったです。

0

給食・食事 9月22日の給食

 今日の給食は、明日の「秋分の日」に合わせた献立にしました。秋分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に夜が少しずつ長くなっていきます。給食では、五目ご飯やさんまの竜田揚げ、豚汁など、秋らしい食材や料理を取り入れました。秋を感じられる献立で、生徒たちも楽しそうに食べていました。デザートには、秋のお彼岸にちなんで「おはぎ」を用意しました。お彼岸にはご先祖様を敬い、おはぎをお供えする習慣があります。

0

給食・食事 9月19日の給食

 今日は生徒が食堂にやってくると、「わかめご飯じゃん!!」と嬉しそうな声があがっていました。わかめご飯は人気のメニューの一つです。主菜は栃木県産の豚肉を使ったコロッケで、外はサクサク、中はしっとりとした仕上がりです。副菜にはキャベツとほうれん草のサラダ、そしてなすとピーマンのピリ辛炒めを用意し、野菜もしっかり食べられる献立にしました。

0
献立
給食室より

給食室よりお知らせ

キラキラ 手洗い指導


給食指導の一環として、給食の前に手洗い指導を行いました。
専用の薬剤を塗布してから手洗いをして、ブラックライトで洗い残しを確認しました。

 
 
0