清陵日誌

安全点検



5月10日金曜日に安全委員会の生徒が中心となり、学校施設・設備をチェックする安全点検を実施しました。年間で6回予定されている、第1回目となります。生徒同士で協力して点検表を作成し、学校内を点検しました。安全で過ごしやすい学習環境を維持していきましょう。

理科部の怪しげな水槽

理科部の水槽(グッピー飼っている方)が紫色に光っています。一見不気味な風景ですが、これは水槽の蛍光灯を朝7時~9時と夕方18時~20時は赤や青の光にしています。これは自然の光に近づける工夫で水草も今までより元気な様子です。今年は生物室の水槽のえさやりや水槽清掃、ゾウリムシの培養も引き受けており、活動の幅を広げています。

英単・構文コンクール

 本校では、年間5回、全生徒を対象に英単・構文コンクールを実施しております。
年度末には成績上位者(各学年の上位数名程度)を表彰します。
各学年で出題する教材・範囲を設定しており、生徒たちの取り組み姿勢・意識も向上しています。
     今年度 第1回  5/16(木)
         第2回  6/14(金)
         第3回  7/10(水)
         第4回  9/18(水)
         第5回 11/13(水)

SLT(サイエンスリテラシータイムズ)第1号発行

今年度もSLT(サイエンスリテラシータイムズ)を発行していきたいと思います。

今日はその第1号が発行されました。今回は食と健康に関する内容になっていますので、是非ご一読ください。

~SLTについて~
本校では、科学技術リテラシー教育に力を入れています。科学技術リテラシー教育では、先人の研究の足跡を知るとともに科学する心や態度を育成することをねらいとしています。そのための手段のひとつとして、文理や分野を問わずに、「科学技術に関するニュース」や「様々な事柄を科学的な視点で見て考察してみる」などバラエティに富んだ瓦版のようなものを月に一度発行しています。これがSLT(サイエンスリテラシータイムズ)です。

生き物LIVEー植物図鑑(ミズキ)



令和の時代が始まりました。
清陵の森の入り口のミズキが、いま花盛り。



ミズキ
Swida controversa
ミズキ科
 ミズキ属



枝先に散形花序の白い花を密生させて咲きます。
五月の青空に輝いています。



校舎内では吹奏楽部員が熱心に音合わせを重ねています。



6月2日(日)定期演奏会、
輝く音色を聞きに来て下さいね!

PTA総会

4月26日に、PTA総会が行われました。
今年度は、平成最後の、そして10連休のゴールデンウィーク前日の平日開催となりました。
昨年度の事業や決算の報告があり、今年度の事業計画や予算が承認されました。
議事終了後、新旧役員代表の挨拶があり、閉会となりました。




今後とも、清陵高校の実施する教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

制服着こなしセミナー

4月23日(火)1学年制服着こなしセミナーを行いました。
菅公学生服株式会社より岡田謙吾氏を講師に迎え、制服着こなしセミナーを行いました。
本校の制服はブルーを基調とし、爽やかな印象の制服なので、生徒達には清陵美学を体現すべく正しく爽やかに着こなして欲しいです。

自転車安全点検


 
全校生徒で自転車安全点検を実施しました。
日頃、通学で使用している自転車を生徒自らで点検しました。
1年間交通安全に気をつけて登下校をしましょう。

生き物LIVE2019‐②

校長室前の巣箱の中に卵を確認しました。
スズメとの競合に勝ち残り、例年通りシジュウカラが巣箱を確保したようです。

卵は全部で8つでした。

日々、シジュウカラが卵を温めている様子が確認されます。
無事に卵が孵るのかを見守っていこうと思います。

生き物LIVEー植物図鑑(チューリップ)

昨年の秋、美化委員が植えた球根が
校内各所で咲いています。


チューリップ
学名:Tulipa
ユリ科
中央アジア~北アフリカ原産

童謡に歌われ、なじみ深い可愛らしい花ですが、
オスマン帝国では民族と権力の象徴としてスルタンに愛されたそうです。
その後、16世紀にヨーロッパに渡り、チューリップバブルやチューリップ狂時代を引き起こしました。
まさに歴史を彩ってきた花のひとつと言えます。



そんな歴史はいざ知らず、
明るい春の日差しをあびるチューリップ…
来年はもう少し多く植えたいですね。
来週から始まる「緑の募金」も、よろしくお願いします。

新入生初期指導

今日は新入生初期指導がありました。
高校での授業の受け方や《予習→授業→復習》の黄金サイクルを中心に、何のために勉強をするのかといったことや各教科の魅力などを学び、新入生たちは緊張感を持って真剣な面持ちで授業に臨んでいました。
 
     
    

1学年初期指導を行いました

4月9日(火)・10日(水)に1学年初期指導を行いました。
生徒指導の先生からは学校生活や交通におけるルールについて、進路指導の先生からは進路を決める際に重要なこと、学習指導の先生からは単位の履修や修得についての説明がありました。入学して間もない1学年の生徒達には、中学校とは異なる点も多く戸惑うこともあるかと思いますが、1日でも早く学校に慣れて高校3年間で十分に成長していってもらいたいです。

平成31年度 着任式

昨日離任される先生方を見送り、本日は
着任される先生方をお迎えしました。
 
 

その後は生徒指導部長講話や服装頭髪指導を経て、
課題テストです。生徒の皆さんはいいスタートが切れるよう
最後まで諦めずテストに臨みましょう。

平成31年度 第1学期始業式

本日、第1学期始業式を迎えました。

本校の桜は早咲きで、すでに満開を迎えていましたが、
始業式まで散らずに咲き誇り、平成最後の年度は華やかな
スタートとなりました。
 

始業式のあとは離任式です。
今年度異動された15名の先生方が、在校生に対しお別れと
激励の言葉をかけてくださいました。
 

その後、生徒会主催による対面式が行われました。
 
これからの学校生活をぜひ有意義なものにしてください。

第35回 入学式

本日、第35回入学式が行われました。
本校の桜も満開を迎え、新入生を祝福しているようでした。

校長先生から入学許可をいただき、240名は今日から
清陵高校生となりました。
 
 
 
 
新たな制服に身を包み、期待と不安を心に抱きながら、
これから始まる高校生活をとても有意義なものにしてほしいです。
新1学年担当職員

新入生オリエンテーション

本日、新入生オリエンテーションが行われました。

入学式予行や上履きなどの物品購入を行い、
ホームルームでは日課や時間割等の説明がありました。

体育館では、音楽の先生の熱意あふれるご指導のもと、
生徒会役員を始め各種部活動の生徒たちも集合し、
とても良い雰囲気で校歌の練習ができました。
 
 
明日はいよいよ入学式です。

新2・3年生登校日

本日は、新2・3年生登校日です。

新学年を迎えるためそれぞれの清掃分担区で大掃除、
そして新クラス発表が行われ、いよいよ新年度が始まります。

気持ちを新たに、いいスタートを切りましょう!

生き物LIVEー植物図鑑(コヒガンザクラ)


今年も清陵に新しい春がやってきました。
校舎南側に咲くのは…


コヒガンザクラ
Cerasus subhirtella (Miq.) Sokolov
バラ科
各地で多いソメイヨシノより、やや早く咲きます。
ピンクの色味が強く、清陵ブルーの春空に映えますよね。


今日は新元号発表がありました。
図書室にて、生徒・教職員がその(TV発表の)瞬間を待ちます。


良い時代を築きましょう。

生き物LIVE2019-①


校長室前の巣箱で今年も巣作りが始まりました。
例年通りシジュウカラのようですが、先週末、
巣箱付近でシジュウカラと雀の激しいバトルが
見られたので、もしかしたら雀に乗っ取られて
しまうかも…

第32回 卒業式

本日、第32回卒業式を迎えました。
昨日心配された天気も、卒業式が始まる頃にはすっきりと晴れて、

まるで空も卒業生の門出を祝福してくれているようでした。
栃木県教育員会教育員の工藤敬子様を始めとする、多くのご来賓の方々にも門出をお祝いいただきまして、ありがとうございました。


 
 
 
 
 
 
 
お世話になった担任の先生に見送られながら、卒業生は会場を後にしました。

卒業生にとって、これからの人生にたくさんの幸福が訪れることを願っています。

平成30年度 第3学年表彰式

本日、卒業式予行および第3学年表彰式を行いました。
久しぶりに3学年がそろい、学校全体が賑やかな
雰囲気になりました。



表彰式では、学業賞や皆勤賞をはじめ、多くの生徒が
表彰されました。

 
 

明日は卒業式です。

PTA 木の葉さらい


本日はPTA役員会のあとに放課後を利用して保護者の皆さん、生徒会や各部活動の生徒、教員合同で木の葉さらいを行いました。冷たい北風が吹く中、清陵の森で集まっていた落ち葉を中心に運搬、30分ほどできれいになりました。
下の写真はその活動の様子です。土ぼこりや葉っぱの量にも負けず、頑張りました。
保護者の皆さん、協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!






国際理解教育講演会


先日、11月20日(火)に国際理解教育講演会が行われました。

国際理解に関する講演会は3年に1度行われ、
今年の講演会では、栃木県産業労働観光部国際課の国際交流員である、
カエル・ダント氏をお招きし、アメリカの文化についてのお話をして頂きました。

トランプ大統領を始め、何かと話題になるアメリカについて、
生徒は熱心に話を聞いていました。

知っているようで知らないアメリカの姿に触れることができ、
新しい発見が多くあったように思います。

   

    

   

これから先、ますますグローバル化が進み、海外の人々と関わる機会は
確実に多くなってきます。また、出会ったことのない様々な問題に対して、
柔軟に対応することのできる人間が求められてくるでしょう。

生徒にとって、国際交流への関心を深めるとともに、
広い視野を持って世界を見つめることの大切さを学ぶ良い機会となりました。
この先、彼らが世界で活躍する人材になっていくことを願っています。

PTA研修旅行

11月10日(土) 保護者31名 教員7名でPTA研修旅行に行ってきました。
明治大学駿河台キャンパスを見学、その後歌舞伎座で歌舞伎を鑑賞しました。
天候にも恵まれ、充実した一日でした。
 

分野別大学出張講義

本日、作新学院大学さんをはじめ、多くの大学の先生方の
ご協力のもと、分野別大学出張講義を行われました。

生徒たちは事前に8つの講座から1つ選択し、大学の
授業とはどのようなものなのか体験しました。

8つの講座は以下の通りです。
・心理 ・幼児教育
・地域 ・経済
・福祉 ・工学
・自然科学 ・看護
 
 
 
 
 
大学の施設を使っての講義はほとんど経験がないため、
生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。

この行事が今後の進路決定の一助となれば幸いです。

球根を植えました【美化委員会】

ふるさと“とちぎ”みどりづくり事業 より、球根をいただきました。
さっそく2年生の美化委員のみなさんに植えてもらいました。

 
土が硬くて、思ったより力仕事。用土を入れて攪拌します。
使った培養土は、春に集めた「緑の募金」から助成を受けたものです。

 
手分けして校内各所に植えました。
(野次馬のみなさん、声だけ応援…)

 
スイセン、チューリップ…
配置はそれぞれのセンスにお任せです。


来春、きれいに咲いてくれることでしょう。
美化委員の皆さん、お疲れ様でした!

産業技術センター見学

科学技術リテラシー教育の一環として、
10月31日、2年生理系クラスを対象に、
栃木県産業技術センターの見学を実施しました。

 
 

「近くにこんな施設があることを知らなかった」
「将来、研究職に就いてみたい」
など、
科学技術に興味関心が高まったことと思います。

修学旅行 4日目

修学旅行 【第4日】


本日の行程は
 京都ホテル⇒クラス別研修⇒京都駅⇒宇都宮 です。

本日は最終日。荷物搬入を終え、元気に朝食を食べました。
 

午前中はクラス別研修でした。それぞれ貴重な体験を
してきました。
 
 


クラス別研修を終え、京都駅前で解散式を行いました。 
あとは帰るのみ。少し疲れた表情も見られましたが、
お土産と楽しい思い出を持って無事に帰宅です。

 
様々な方にお世話になり、貴重な経験をすることができました。
ありがとうございました。

月曜日からは通常授業、週末にしっかり疲れを取っておきましょう。

修学旅行を境に、高校生活は早くも後半戦。
勉強に部活に学校行事にと全力を尽くし、進路実現を目指して
気持ちを切り替えて頑張りましょう!

修学旅行 3日目

修学旅行 【第3日】

本日の行程は
 大阪ホテル⇒班別研修⇒京都市内ホテル です。
朝食をしっかり食べ、本日は大阪のホテルを出発してから
京都のホテルに着くまで班別研修です。

先生のチェックを受け、班別活動費も支給され、元気に出発です!
 
いろいろ見学し、宿泊場所のホテルに到着。
お土産もたくさん買えたようです。
 
 
添乗員さんがホワイトボードを用いて、荷物の送り方など
わかりやすく説明してくださいました。

最終日はクラス別研修。
気を抜くことなく、良い思い出を作ってきたいと思います。

修学旅行 2日目

修学旅行 【第2日】

本日の行程は
 広島⇒大阪⇒USJ⇒大阪市内ホテル泊 です。
朝からとてもいい天気です。

ホテルからの眺めも良く、朝日のおかげで目覚めもスッキリです。
朝ごはんも大変おいしくいただきました。
 
広島に別れを告げ、新幹線で一路大阪へ。

新大阪駅からバスに乗り換え、本日の目的地、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着です。
 
ハロウィンの期間で人も多かったですが、人気のアトラクションも
体験できました。ミールクーポンを利用し、昼食を済ませました。
 
日が暮れ、夕飯までUSJを満喫し、ホテルに向かいます。
 
ホテルに到着後すぐに班長会議、明日の班別研修に備えます。

1日楽しんだ分、早めに眠りにつけるでしょうか。

修学旅行 1日目

修学旅行 【第1日】

本日の行程は
 宇都宮⇒広島⇒平和記念公園・原爆資料館見学⇒宮島・厳島神社見学
 ⇒広島市内ホテル泊 です。

 

秋の深まりを感じる冷たい空気の中、宇都宮駅に集合し、
団長を務める校長先生のあいさつで待ちに待った修学旅行が
いよいよ始まりました。
 
 
新幹線車内では、おやつを食べたり、カードゲームをしたりと、
長旅を満喫していました。

原爆資料館を見学し、その後は宮島に向かいます。
 
 
 
宮島からホテルまでは、客船に乗りクルージングを楽しみました。

ホテルに到着し、みんなで夕食。おいしい食事をいっぱい食べ、
一日の疲れも回復しました。
 
 
大きく体調を崩す生徒もおらず、無事に一日目が終了しました。

夢ナビライブ2018 於仙台会場


10月6日、1・2年生の希望者が、宮城県仙台市「夢メッセみやぎ」にて行われた「夢ナビライブ2018」に参加しました。
「夢ナビライブ」は、株式会社FROMPAGEが主催する、
いわば「大学進学版 合同説明会」です。


およそ1万人の高校生が、全国から集まった100大学・140講義の中から自分の興味に合わせて講義を受けるとともに、大学教授や入試担当者と直接話をするなど、思い思いに時間を過ごしていました。

清陵生も、事前に立てた計画に従って積極的に参加していました。
大学という場所、学問と研究、全国のライバルなど、様々な発見があったと思います。
進路を考えるきっかけになればと思います。

平成30年度 第1学年進路講演会


10月4日、第1学年の保護者会並びに進路講演会が行われました。
ご来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

進路講演会では、ベネッセコーポレーションから山口様をお迎えし、
「進路実現を目指して ~高校生としての学習方法の確立~」という題で
講演をしていただきました。

「大学入学共通テスト」をはじめとした入試改革への対応や、
定期試験・模擬試験を活用した学習方法の重要性、日々の学習習慣の見直し等
これから進路実現を目指していく生徒たちにとって有意義な情報ばかりでした。

また、classiに関しては、今後少しずつ進路指導の中に
取り入れていきたいと考えております。
保護者の皆様におかれましても、可能な範囲でログインしていただき、
お子様の力になっていただければ幸いです。

10月1日(月)の登校時間について

  大型の台風24号が、今夜から明日の明け方にかけて、関東地方に接近することが、予想されます。
  明日の登校時の安全を確保するため、登校時間を遅らせます。

  明日、10月1日(月) 朝の学習は中止
                                     朝のホームルーム 9時40分
                                     2時間目の授業から始めます。
  道路状況などに、気をつけて、登校をしてください。

  

平成30年度 第2学年進路講演会

本日、第2学年保護者会および進路講演会が行われました。

進路講演会では、ベネッセコーポレーションから笹原さんを
講師としてお招きし、
「進路実現のために~受験生としての心構えと今日からできること~」
という内容でご講話いただきました。

 


大学入試の鉄則や、大学入試失敗理由ベスト10など、
とても参考になる内容でした。

最後には「Classi」の活用方法をお話いただきました。
生徒自身はもちろんですが、保護者の皆様におかれましても
是非ログインしていただき、生徒とともに活用していただきたいと思います。

台風21号への対応について

 本日の台風21号の影響で、午後から雨・風が強くなることが予想されます。そのため本日の授業は、5時限終了(14時20分)で、放課(下校)とします。部活動、面接等も本日は実施しません。
 3学年保護者会は、予定通り実施させていただきます。安全第一で、無理のない範囲でご参加ください。
 送迎等ですぐに下校できない生徒については、迎えの時間まで学校での待機について、対応いたします。

清陵祭

本年度の清陵祭は、8月31日(金)の校内公開、
9月 1日(土)の一般公開ともに盛大に盛り上がりました。

 
 
 
 

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

平成30年度 一日体験学習

本日、一日体験学習を実施しました。

中学生、保護者合わせ、たくさんの皆様にご来校いただきました。


今年度から、学校生活紹介を体育館で一斉にではなく、エアコンの効いた
各教室で班ごとに、担当本校生から説明を行う形式に変わり、快適な環境で
より近い距離で説明でき、ご理解いただけたのではないかと思います。


聞き足りないことや見足りない部分がありましたら、来週末の学校祭にも
是非ご来校いただき、質問等していただければと思います。

台風13号の接近について

生徒及び職員の皆さんへ

 台風13号の関東地方へ接近に伴い、本日(8日)の午後から、明日(9日)の午前中を中心に長時間にわたって、大雨・強風等が予想されます。河川の増水・土砂崩れ・倒木・公共交通機関の乱れなど様々な危険が想定されます。
 不要な外出はせず、天気予報や地域の防災情報に注意し、安全の確保に努めてください。 
 部活動については、本日(8日)は、原則、午後4時までには終了及び下校を、明日(9日)の部活は原則中止でお願いします。なお、校外での合宿等については、安全確保に十分配慮した上で各顧問から、実施可能かどうかなど各部員に連絡をお願いします。
 また、学校での自習については、本日(8日)の午後は、原則午後4時までに下校、明日は登校せず自宅学習でお願いします。
 台風関連の対応についての質問や、進路等で相談がある場合は、学校に電話による問い合わせをしてください。

H30第1学年学習合宿3日目

長かった学習合宿も今日で3日目の最終日です。
台風12号接近のため予定を変更し、昼食後閉講となりました。
今回の合宿は、皆さんの人生で最初で最後の学習合宿になるのでしょうか。
仲間と共に語り合い、一緒に生活をして、一生懸命に勉強をしたことはきっと大きな財産になるでしょう。
楽しかったでしょうか、辛かったでしょうか。ベストを尽くせたでしょうか。
それぞれの思いを絶対に忘れず、今後のさらなる飛躍を期待したいと思います。
最後に、学習合宿を支えてくださった保護者の皆さま、コンセーレさま、先生方、等々大変お世話になりました。ありがとうございました。
この3日間は新たなスタートです。
学問に王道なし!一歩一歩歩んで行こう!No rain,no rainbow.

H30第1学年学習合宿2日目

学習合宿2日目です。
合宿の朝は、体操から始まります。連日の暑さも今朝は和らぎ、心地よく体を動かすことができました。
それからは夜までひたすら勉強です。
生徒たちは、疲れた体を奮い立たせ、眠気と戦いながら一所懸命に学習していました。

明日はいよいよ最終日。残った力を振り絞って頑張ってほしいです。
Sleep now and a dream will come out; Study now and a dream will come true.

第33回清陵祭開催のお知らせ

毎年恒例の清陵祭も、今年で33回目を迎えることとなりました。
今年のテーマは、「清春謳歌 “It’s time!!” 」です。

一般公開
日時:9月1日(土)9:30~14:30

※なるべく公共交通機関をご利用ください。
 ◆東野バス「清原球場」行き
  JR宇都宮駅西口14番のりば発 9時40分
 ◆JRバス「芳賀温泉」行き
  JR宇都宮駅西口3番のりば発 8時59分・10時12分・11時2分

多くの皆様のご来校を心よりお待ちしております。

H30第1学年学習合宿1日目


今年も本日から3日間、1年生の学習合宿が始まりました。
会場がコンセーレさんになって今年で3年目になります。
開講式を行い、1日目がスタートしました。午後には、「夢ナビ」講演会を実施しました。
今年度は「夢ナビプログラムから大学の学びについて考える」というテーマで、グループワーク
を通して将来の夢について互いに発表したり、意見を出したりして進路について深めました。
生徒は、慣れない活動にも一生懸命に取り組んでいました。
これから3日間頑張ってもらいたいです。

  

    



夢ナビLIVE2018

7月14日(土)、第2学年の希望者106名が
東京ビッグサイトで行われた「夢ナビLIVE2018」に
参加しました。

 

参加した生徒からは、
「とても参考になった」
「自分のなりたい職業の他に興味関心の持てる学科が見つかった」
など、とても前向きな意見が多く寄せられました。

今後の進路実現に向けて大いに役立ててもらえればと思います。

高校野球第3回戦

高校野球第3回戦が清原球場で行われ、文星芸術大附属高等学校と
対戦しました。
生徒達は懸命に戦いましたが、残念ながら12対0で敗退しました。
皆様の温かい応援ありがとうございました。







高校野球第2回戦

本日栃木市総合運動公園にて宇都宮清陵高校対足利清風高校との
試合が行われました。
結果は8回コールドで7-0で清陵高校が快勝しました。









応援委員、吹奏楽部員、生徒会役員を中心に約100名の生徒が熱のこもった
応援をしました。応援に来ていただいた保護者の皆様。卒業生の皆様。
ありがとうございました。

次戦は7/16(月)清原球場にて11:30試合開始予定です。
対戦相手は文星芸大附属高等学校です。皆様の応援よろしくお願い致します。

ネットトラブル防止講演会

本日、全国webカウンセリング協議会 理事長の安川雅史先生を
お招きし、ネットトラブル防止講演会を実施しました。

 
講演会の中で、今の高校生にとって身近な事例が多く取り上げられ、
生徒たちも真剣に講話を聴いていました。

「一人ひとりが学校の看板」ということを自覚し、スマホや
インターネットの今後の使い方を改めて考えるきっかけに
なることを願っています。

芸術鑑賞会

本日、宇都宮市文化会館にて、
東京混声合唱団のステージを鑑賞しました。



7月に合唱コンクールを控え、清陵生にとっては身近な合唱ですが、
今日は多彩、且つ意表を突く曲がたくさんありましたね!
プロの技を楽しく堪能出来たのではないでしょうか。

 


東京混声合唱団の皆様、
すてきな時間をありがとうございました!

交通安全教室

本日、全校生徒を対象とし、栃木県警察、宇都宮市役所、
シャドウスタントプロダクションの方々をお招きし、
交通安全教室を行いました。

  
 

あいにくの雨で、交通事故の再現は東体育館で行いましたが、
インパクトある内容であり、強く印象に残りました。

生徒の皆さんは、「ルールを守れば、ルールが自分を守ってくれる」
という言葉を胸に、交通ルールをきちんと守り、安全な生活を
送りましょう。