文字
背景
行間
清陵日誌
1学年サイエンスキャンプ参加
10月28日(月)帝京大学にて1学年生徒全員でサイエンスキャンプに参加してきました。
生徒達は希望した講座を午前と午後に1つずつ受講しました。講座は、主に理系を中心とした、普段考えたこともないような視点や、ものの構造などが中心で、生徒達は普段とは違った授業ということで新鮮な気持ちで聴き入ってました。また、体験型の講座もあり、積極的に参加していました。今回実際に大学での講義を受け、大学進学における自分の進路を見つめる良い機会になったのではないかと思います。
修学旅行4日目
10月25日(金)。修学旅行最終日です。
本日の行程は、「クラス別研修」をした後、「ハトヤ瑞鳳閣」で昼食を摂り、「解散式」を行います。その後、京都から新幹線で宇都宮へ、と帰路に就きます。
朝食は、ホテルでビュッフェです。朝食後は荷物を整理し、各クラスごとに出発します。本日もあいにくの雨ですが、安全を心掛けて研修に当たります。
クラス別研修では、「着物に着替えて嵐山・清水寺周辺の散策」、「三十三間堂見学・京都水族館見学」をしました。


昼食は、ハトヤ瑞鳳閣で湯葉丼に舌鼓。その後、解散式を行いました。

旅行中、体調を崩した人も少し出ましたが大事に至らず、大きな事故もなく無事に宇都宮駅に戻ることができました。4日間、集団行動をしながら「平和学習」や「大阪・京都の文化や食、歴史」等を見学・体験させていただきました。4日間の集団行動中には思い通りにいかないこともあったかもしれません。しかし、集団行動を通して大変貴重な経験をすることができたはずです。多くの方々に支えられ、全員無事に修学旅行を終えることができました。お世話になりました皆様方に、心から感謝を申し上げます。
修学旅行を境に、高校生活も後半戦。進路実現を目指して頑張りましょう。
本日の行程は、「クラス別研修」をした後、「ハトヤ瑞鳳閣」で昼食を摂り、「解散式」を行います。その後、京都から新幹線で宇都宮へ、と帰路に就きます。
朝食は、ホテルでビュッフェです。朝食後は荷物を整理し、各クラスごとに出発します。本日もあいにくの雨ですが、安全を心掛けて研修に当たります。
クラス別研修では、「着物に着替えて嵐山・清水寺周辺の散策」、「三十三間堂見学・京都水族館見学」をしました。
昼食は、ハトヤ瑞鳳閣で湯葉丼に舌鼓。その後、解散式を行いました。
旅行中、体調を崩した人も少し出ましたが大事に至らず、大きな事故もなく無事に宇都宮駅に戻ることができました。4日間、集団行動をしながら「平和学習」や「大阪・京都の文化や食、歴史」等を見学・体験させていただきました。4日間の集団行動中には思い通りにいかないこともあったかもしれません。しかし、集団行動を通して大変貴重な経験をすることができたはずです。多くの方々に支えられ、全員無事に修学旅行を終えることができました。お世話になりました皆様方に、心から感謝を申し上げます。
修学旅行を境に、高校生活も後半戦。進路実現を目指して頑張りましょう。
修学旅行3日目
10月24日(木)。
本日の行程は、「班別自主研修」となります。班別で大阪や京都を見学・散策して参ります。
朝食は、ホテルでビュッフェです。朝食後は荷物を整理し、各班ごとに出発します。あいにくの雨ですが、安全を心掛けて研修に当たります。
大阪では、通天閣や大阪城、アメリカ村、道頓堀、海遊館を見学した班が多かったようです。大阪城はとても大きく豪華で力強い造りでした。豊臣秀吉の勢いを感じることができます。石垣は高く、本丸までにいくつも門があり、難攻不落の陣地です。

京都では、伏見稲荷大社や清水寺、八坂神社、仁和寺を見学した班が多かったようです。伏見稲荷大社では千本ではきかない数の鳥居が密集した「千本鳥居」が圧巻です。朱色の鳥居がなんとも幾何学的で美しく神秘的です。外国人観光客が多く、生徒は英語で話しかけられたようです。上手く対応できたでしょうか。


各班で夕飯を済ませ、「リーガロイヤルホテル京都」に集合です。ホテルに到着後はすぐに班長会議です。大きな事故もなく今日も終えることができました。明日のクラス別研修に備えます。
本日の行程は、「班別自主研修」となります。班別で大阪や京都を見学・散策して参ります。
朝食は、ホテルでビュッフェです。朝食後は荷物を整理し、各班ごとに出発します。あいにくの雨ですが、安全を心掛けて研修に当たります。
大阪では、通天閣や大阪城、アメリカ村、道頓堀、海遊館を見学した班が多かったようです。大阪城はとても大きく豪華で力強い造りでした。豊臣秀吉の勢いを感じることができます。石垣は高く、本丸までにいくつも門があり、難攻不落の陣地です。
京都では、伏見稲荷大社や清水寺、八坂神社、仁和寺を見学した班が多かったようです。伏見稲荷大社では千本ではきかない数の鳥居が密集した「千本鳥居」が圧巻です。朱色の鳥居がなんとも幾何学的で美しく神秘的です。外国人観光客が多く、生徒は英語で話しかけられたようです。上手く対応できたでしょうか。
各班で夕飯を済ませ、「リーガロイヤルホテル京都」に集合です。ホテルに到着後はすぐに班長会議です。大きな事故もなく今日も終えることができました。明日のクラス別研修に備えます。
修学旅行2日目
10月23日(水)。
本日の行程は、広島から新幹線で大阪に向かい「ユニバーサルスタジオジャパン」の見学をして、「大阪第一ホテル」に宿泊いたします。
USJでは、少し暑いくらいに天候に恵まれ、ユニバーサルグローブのように青々とした空になりました。まずはユニバーサルグローブの前で写真を撮りました。地球儀は地球の自転とは逆方向に回っていました。様々な演出に非日常を感じさせてくれます。そして徐々にハリウッドの世界に入っていきます。

USJの魔法ワールドエリアであるウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターではJ・K・ローリングの世界観が見事に再現されており、感動しました。ホグワーツ魔法学校の迫力に圧巻されました。他にも様々な映画の世界を体験することができました。

ホテルに到着後はすぐに班長会議です。大きな事故もなく今日も終えることができました。明日の班別研修に備えます。
本日の行程は、広島から新幹線で大阪に向かい「ユニバーサルスタジオジャパン」の見学をして、「大阪第一ホテル」に宿泊いたします。
USJでは、少し暑いくらいに天候に恵まれ、ユニバーサルグローブのように青々とした空になりました。まずはユニバーサルグローブの前で写真を撮りました。地球儀は地球の自転とは逆方向に回っていました。様々な演出に非日常を感じさせてくれます。そして徐々にハリウッドの世界に入っていきます。
USJの魔法ワールドエリアであるウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターではJ・K・ローリングの世界観が見事に再現されており、感動しました。ホグワーツ魔法学校の迫力に圧巻されました。他にも様々な映画の世界を体験することができました。
ホテルに到着後はすぐに班長会議です。大きな事故もなく今日も終えることができました。明日の班別研修に備えます。
修学旅行1日目
第2学年は本日10月22日(火)から10月25日(金)まで修学旅行に行って参ります。
本日の行程は、宇都宮駅にて「出発式」を行った後、新幹線で広島の「平和記念公園・原爆資料館」で平和学習を行い、「宮島・厳島神社」を参拝、「グランドプリンスホテル広島」に宿泊いたします。
出発式では教頭先生の挨拶で修学旅行がはじまりました。足元の悪い中ではありますが、即位礼正殿の儀という良き日に全員が無事に出発ができ、さらには平和に関して学習できるということに感謝するとともに、思い出に残る旅行にしたいと思いました。

広島に着くと、朝までの雨が嘘のように晴天に恵まれました。平和公園碑めぐりガイドさんに原爆の惨状をお聞かせいただきました。原爆資料館では、原爆のさまざまな資料を見学させていただきました。

宮島では日本三景の一つ「安芸の宮島」を見ることができました。厳島神社では海上に浮かぶ朱塗りの社殿が素敵でした。有名な大鳥居は工事中でしたが、レアなのでこれも良い思い出。



ホテルに到着し、夕飯を食べ一日の疲れも回復しました。明日に備えて早く寝ます。
本日の行程は、宇都宮駅にて「出発式」を行った後、新幹線で広島の「平和記念公園・原爆資料館」で平和学習を行い、「宮島・厳島神社」を参拝、「グランドプリンスホテル広島」に宿泊いたします。
出発式では教頭先生の挨拶で修学旅行がはじまりました。足元の悪い中ではありますが、即位礼正殿の儀という良き日に全員が無事に出発ができ、さらには平和に関して学習できるということに感謝するとともに、思い出に残る旅行にしたいと思いました。
広島に着くと、朝までの雨が嘘のように晴天に恵まれました。平和公園碑めぐりガイドさんに原爆の惨状をお聞かせいただきました。原爆資料館では、原爆のさまざまな資料を見学させていただきました。
宮島では日本三景の一つ「安芸の宮島」を見ることができました。厳島神社では海上に浮かぶ朱塗りの社殿が素敵でした。有名な大鳥居は工事中でしたが、レアなのでこれも良い思い出。
ホテルに到着し、夕飯を食べ一日の疲れも回復しました。明日に備えて早く寝ます。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf