文字
背景
行間
清陵日誌
創立30周年特集 進路に応じた教育(2)
第5回 進路に応じた教育(2)
創立当時、「本校は、伝統校に追いつき、追い越す」という考え方ではなく
「バイパスを作って、その先に行く。他校でやっていないことをやっていつ
の間にか追い越す」と考えていました。
現在も、創立当初の考えが生きています。そこで現在の取組を紹介します。
・進路志望別類型制‥‥ 第4回で紹介した内容です。
・進路講演会
・学校全体で行う面接・小論文指導
・カレッジインターンシップ‥‥大学の出前授業、大学へ行っての実験実習
・課外授業
・学習合宿
・土曜解放
・就職対策セミナー
以上のような取組は、今となっては特に目新しいことではありませんが、本校
の進路に応じた教育の一環として、ずっと取り組んできました。
また、有益な情報をまとめた「進路だより」を毎月発行して、生徒たちに情報を
提供しています。(外部には公表していません)


-学習合宿の様子-
今年センター試験受験予定者は147名です。この冬休みには
①センター試験対策演習講座
②大学入試センター試験校内プレテスト
等を外部会場等をお借りして実施します。
参考 平成26年度進路実績.pdf
創立当時、「本校は、伝統校に追いつき、追い越す」という考え方ではなく
「バイパスを作って、その先に行く。他校でやっていないことをやっていつ
の間にか追い越す」と考えていました。
現在も、創立当初の考えが生きています。そこで現在の取組を紹介します。
・進路志望別類型制‥‥ 第4回で紹介した内容です。
・進路講演会
・学校全体で行う面接・小論文指導
・カレッジインターンシップ‥‥大学の出前授業、大学へ行っての実験実習
・課外授業
・学習合宿
・土曜解放
・就職対策セミナー
以上のような取組は、今となっては特に目新しいことではありませんが、本校
の進路に応じた教育の一環として、ずっと取り組んできました。
また、有益な情報をまとめた「進路だより」を毎月発行して、生徒たちに情報を
提供しています。(外部には公表していません)
-学習合宿の様子-
今年センター試験受験予定者は147名です。この冬休みには
①センター試験対策演習講座
②大学入試センター試験校内プレテスト
等を外部会場等をお借りして実施します。
参考 平成26年度進路実績.pdf
平成27年度 2年生 ダンス発表会
11月19、20日の2日間、東体育館ステージで、恒例のダンスの発表会が行われま
した。担任の先生やクラスの授業に出ている教科担任の先生、そして校長先生が
授業に参加して、今年も盛大に行われました。
した。担任の先生やクラスの授業に出ている教科担任の先生、そして校長先生が
授業に参加して、今年も盛大に行われました。
産業技術センター見学
2年生の理系クラスを対象に栃木県産業技術センター見学を実施しました。
産業技術センターは地域産業の中核的技術支援機関として、県内中小企業
の創造的活動を支援している県の施設です。
様々な実験施設や装置があり、そこで研究や実験が行われています。
今回は、その中でも4つの研究施設を見せていただきました。

大型電波暗室 非破壊試験室

第一機器分析室 発酵プロセス実験室①

発酵プロセス実験室②
製品が市場に出回るまでに様々な実験や検査が行われているのがわかりました。
センターの皆様 ありがとうございました。
産業技術センターは地域産業の中核的技術支援機関として、県内中小企業
の創造的活動を支援している県の施設です。
様々な実験施設や装置があり、そこで研究や実験が行われています。
今回は、その中でも4つの研究施設を見せていただきました。
大型電波暗室 非破壊試験室
第一機器分析室 発酵プロセス実験室①
発酵プロセス実験室②
製品が市場に出回るまでに様々な実験や検査が行われているのがわかりました。
センターの皆様 ありがとうございました。
1学年 性に関する講演会
11月17日に、1学年を対象に「性に関する講演会」が実施されました。
宇都宮市保健所の保健予防課から2名の保健師さんを講師に招き、
人間尊重や男女平等の精神を踏まえた、思春期の性に関する話を
していただきました。
宇都宮市保健所の保健予防課から2名の保健師さんを講師に招き、
人間尊重や男女平等の精神を踏まえた、思春期の性に関する話を
していただきました。
第2回PTA補導の実施について
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf