バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
農業経営科日誌
収穫祭実施!!
秋の恵みに感謝して・・・
11月11日に農業経営科全学年で農作物の収穫や、自然に感謝といった意味を込めて収穫祭を実施しました。本校で生徒達が育てた農産物をBBQでいただき、その後レクレーションを通して学科の親睦を深めました。口々に美味しいという言葉が飛び交っており、また来年もやりたいと口をそろえて言っていました。


11月11日に農業経営科全学年で農作物の収穫や、自然に感謝といった意味を込めて収穫祭を実施しました。本校で生徒達が育てた農産物をBBQでいただき、その後レクレーションを通して学科の親睦を深めました。口々に美味しいという言葉が飛び交っており、また来年もやりたいと口をそろえて言っていました。
農業クラブ 俳句コンクール結果
先日、令和2年度栃木県学校農業クラブ連盟 「とちのほそ道」農業俳句コンクール が開催されました。
本校から参加した
農業経営科
小林遥奈さんの作品で
「蝉が鳴く 摘果作業の 応援歌」が 特選
菊池 優花産の作品で
「わがメロン 箱入り娘 旅へ出よ」が 入選
することができました!!
普段の農業管理作業の頑張りを評価していただきました。
新しい命が誕生
10月27日に仔牛が誕生しました!!
元気な女の子です!!
ミルクもよく飲み、元気が余って脱走してしまうほどです!!
農経科、皆で大切に育てていきます!!
110周年記念式典りんごジュース製造
100%ジュースできました!!!
11月13日(金)に行われる創立110周年記念式典に向けて、贈答品用のりんごジュースをJAしおのや果樹部会りんごジュース加工施設にて製造してきました。本校OBである手塚郁夫様をはじめとした方々のご協力のもと、生徒達が1から育ててきた矢高産のりんごを使用し洗浄、搾汁、殺菌消毒、充填を得て完成しました。そこに、本校の生徒がデザインを考えた矢板高校5学科のカラーを使用したイラストシールを貼り、完成です。創立式典に向けて生徒達は、「飲んだ人たちが喜んでくれたら良いな。」と言いながら製造していました。


11月13日(金)に行われる創立110周年記念式典に向けて、贈答品用のりんごジュースをJAしおのや果樹部会りんごジュース加工施設にて製造してきました。本校OBである手塚郁夫様をはじめとした方々のご協力のもと、生徒達が1から育ててきた矢高産のりんごを使用し洗浄、搾汁、殺菌消毒、充填を得て完成しました。そこに、本校の生徒がデザインを考えた矢板高校5学科のカラーを使用したイラストシールを貼り、完成です。創立式典に向けて生徒達は、「飲んだ人たちが喜んでくれたら良いな。」と言いながら製造していました。
農業経営科に教育実習生!
9月7日(月)から9月18日(金)まで農業経営科に教育実習生が来ております。主に農業経営科の授業に関わることになりますが、校内で見かけたときは色々お話をしていただけると幸いです。