日誌

農業経営科日誌

NEW 農林水産大臣激励状

農林水産大臣から激励状を頂きました

 将来の農業の担い手として成長されることを期待することを伝えるため、本日、関東農政局栃木県拠点地方参事官室 総括農政業務管理官 石川利浩 様、同じく農政推進官 阿久津一博 様がご来校され、激励状を頂きました。今後とも農業クラブ活動に熱心に取り組んでいけるように頑張りたいと思います。

  

花丸 昇降口に花を飾りました

実習で製作した花の寄せ植えを飾りました
 草花の実習では、学校で生産した苗を使ってプランターに寄せ植えを作ります。生徒それぞれが好きな花や色を選んで、個性が光る仕上がりとなりました!
 生徒昇降口と正面玄関に飾ってありますので、是非ご覧ください。

    

出張・旅行 農業委員会見学研修

農業委員会見学研修に行ってきました

 本日、農業経営科2年生の将来農業関連に従事する予定の10名の生徒が、矢板市役所で実施された農業委員会を見学してきました。始まる前には、女性農業士の方から農業委員会についての丁寧な説明があり、理解が深まりました。農地の売買や転用は個人で勝手にできるものではなく、農業委員会の審議を経て実施されることがよくわかりました。
 農業委員会の方々、貴重な時間を用意して頂きありがとうございました。これからも農業についての学習を深めていきたいと思います。

    


    

第3回和牛甲子園の結果


第3回和牛甲子園の大会結果です。
全国の農業高校30校が参加した和牛甲子園に参加して参りました。
取組評価部門と枝肉評価部門で競い合いました。取組評価部門では入賞なりませんでしたが、自分たちの普段の取り組みを発表しました。
枝肉評価部門では2本のうち1本が審査員特別賞に選出されました。
普段の取り組みが評価していただけてとてもうれしく思います。
 
 

第3回和牛甲子園の牛出荷


本日、第3回の和牛甲子園出品牛2頭を無事に出荷することができました。
3年生の入学した頃に生まれ、これまで世話をしてきました。
無事に出荷できたうれしさが半分、さみしさが半分でした。
今までありがとう!無事に東京に着いてくれることを願います!

全国の甲子園牛児の皆さん!!会場で会いましょう!!