日誌

進路関係

杜の都から

東北大学オープンキャンパス
昨年まで2年生希望者のみの団体参加でしたが、
今年から1・2年生合同で
希望者を募って行ってまいりました。
知的好奇心をくすぐる企画が満載で
充実した一日を過ごすことができました。
理学部では
本校OBが激励に来てくれました。
忙しい中、ありがとうございました。

キャンパスを歩いていると、
地元の子なのでしょうか、
中学生とおぼしき背格好の生徒も見かけました
(たくましいですね)。

参加した生徒たちが
今後の学びに活かしてくれることを
期待しております。

保護者の皆様には
早朝の送り出しと夕刻の出迎えに
感謝申し上げます。

主体的な学び手が本物から受けるインパクトは
若ければ若いほど大きなものである。
若者がうらやましい。









(前列中央が本校OBです)
0

2年進路講演会

あなたの戦略は?
6月20日(木)7限目、
外部講師を招いて進路講演会を実施しました。

1学期から夏休みにかけて実践したいこと
○定期テストと模試の復習
○勉強開始前、「ノルマ」と「制限時間」の設定
○毎日の生活リズムの維持

今まで受けたテストが一番の参考書との
発言もありました。
今週は週末までテストです。
終わって羽を伸ばすのもいいですが、
記憶が新しいうちに振り返ることも
怠りなきよう。

2年生のみなさん、
中だるみは許さないんですよね?
0

高校1年 進路説明会・保護者学習会

3年間の始まりです

67日(金)、
高校
1年進路説明会・保護者学習会が開催されました。

学習会では、
「わが子の進路と向き合っていますか?」をテーマに
グループワークで活発な話し合いがなされました。
今後のお子様との接し方で参考になる情報交換があり、
有意義な時間を共有することができたと思います。

進路説明会では、学年から入学後の2か月の学校生活の概況や
4月に実施した模試の成績概況について、
進路部から高校
3年間の流れや大学共通テストと
英語の民間試験について説明いたしました。

足元の悪い中またご多忙にもかかわらず
多数の参加をいただき感謝申し上げます。


学習会の様子
 

進路説明会の様子
 
0

2年保護者会

新テスト、気になるところですが
5月24日(金)午後、
高校2学年保護者会でお話しさせていただきました。
校長挨拶、学年主任からの現況報告、
学年副主任からの成績報告の後、
進路担当としてお時間をいただきました。

やはり気になるのは、
大学入学共通テスト関連の情報かと思います。
年度が変わってから情報が流れ始め、
大学ごとに英語の外部検定をどのように活用するかも
明らかになってきました。

しかし英語外部検定利用については、
専門家から懸念する声も聞かれ、
昨年度も
いったん意思表示したものの、
その後変更した例もございます。
進路部としては
今後も情報収集につとめてまいります。
提供できる情報があれば、
このページにてお伝えしたいと思います。

高校生たちは大人の議論を
どのようにキャッチしているのでしょう。
落ち着かないですよね。
0

進路より保護者の皆様へ

今注目の人
去る5月18日(土)、19日(日)の2日間、
東京大学本郷キャンパスで
学園祭が催されました。
五月祭と言って、今年で92回をかぞえる
歴史ある行事です。

数多の企画の中から、
「五月祭教育フォーラム2019」という
講演会を紹介します。
今年は現在ニュースや本などで話題の
工藤勇一氏(千代田区立麹町中学校校長)が
講演されました。

他にも
陰山英男氏(陰山ラボ代表)、
中村伊知哉氏(慶應義塾大学教授)、
鈴木寛氏(東京大学教授・慶應義塾大学教授)
とのパネルディスカッションもあり、
これからの学びのあり方について
活発な議論が繰り広げられました。

この様子はTwitterで配信されております。
「五月祭教育フォーラム2019」で検索すると
たくさんのTweetが出てくるので、
お時間ございましたら、
フォーラム公式のTweetを
時系列で追って頂ければ幸いです。
時代の先端を走る有識者たちの思考を
たどることができると思います。

(Twitter 風に)
ほんとは教員が読んだ方がいいんですけど。
0