文字
背景
行間
日誌
2024年6月の記事一覧
造園日和 梅雨入りですね。
環境緑地科 造園部門の『今』をお届けします。新しい樹木の芽『新梢』も充実し、梅雨時期で湿度も高くなってきたので挿し木には良い時季になってきました。
・2年生の実習では1年生に続き挿し木を行いました。インターンシップでお世話になった盆栽園から学校には無い品種のサツキツツジの挿し穂をいただけたので長さ等を調整し挿し木を行いました。手際よく成長の良い芽を切り分け約300本挿すことができました。
・3年生の造園技能検定受験では庭を施工する実技試験に加え、樹木を正しく判別する要素試験もあります。出題範囲で校内にある樹木を揃え勉強中!『針葉、広葉?常緑、落葉?葉は対生、互生?全縁、鋸歯?』呪文じゃないよ!
・サツキツツジは花期のピークを過ぎ『花後剪定』を始めました。伸びすぎる枝を剪定し、樹形の維持と夏の花芽形成(来年咲く花の芽)を促します。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
3
5
9
1
7
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
鳥取県西部を流れる日野川のアユをブランド化する取り組みを高校生たちが視察 アユの採卵作業などを体験 鳥取県日吉津村
19:26
鳥取県西部を流れる日野川。この日野川のアユをブランド化する取り組みを高校生たちが視察しました。 鳥取...
【万博】レガシーが能登半島地震の被災地を支える 大屋根リングの木材が被災地の復興住宅に再利用
19:26
大阪・関西万博の「大屋根リング」の木材が閉幕後に能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市の復興住宅など...
【解説】大阪での意外な「小泉不人気」 維新・吉村代表との“蜜月”が票に影響か?維新と連立なら「立候補できなくなる」と危惧する元議員も
19:26
自民党総裁選の取材にあたる大阪府庁キャップの加藤さゆり記者が、今回の総裁選における“大阪票”の動向に...
【光岡気象予報士のお天気解説】岡山・香川は「スッキリしない天気続く」週末は低気圧が接近
19:26
「OHKライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川...
ワークマン「ライトEXETシャツ」はメッシュ仕様で爽やか~!ヨガやピラティスにもおすすめ!
19:25
ワークマンの「ライトEXETシャツ」は着心地抜群!ワークマンの「ライトEXETシャツ」は、夏にうれし...