文字
背景
行間
日誌
2022年8月の記事一覧
[ライフデザイン科]手芸講習会を行いました。
皆さんこんにちは!
家庭クラブ会計のひなのです。
今回は、7/19(火)に行った家庭クラブ手芸講習会について報告します。
例年この時期は「浴衣着付け講習会」を行っていましたが、このコロナ禍の中浴衣を着て出かける機会が少ないとの声を聞き、今年度は各家庭でも簡単につくれるレジンを使ったキーホルダー作りを手芸講習会として実施しました。
参加者は、ライフデザイン科1~3年生5人と先生2人でした。
みんなと協力して教えたり、自分では思いつかなかったデコレーションをしている作品を見ることが出来て良かったです。
また、役員間や参加者と今まで以上に仲を深めることが出来たと思います。
今後も講習会やレクリエーションを企画して鹿沼南高校家庭クラブを盛り上げていきたいと思います。
家庭クラブ、ライフデザイン科のこれまでの活動についてはコチラをご覧ください!!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
7
6
5
9
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
凍結した橋の上でスリップか 車3台絡む事故 重傷のおそれ 北海道旭川市
9:38
2025年11月15日午後9時ごろ、北海道旭川市の国道で、車3台が絡む事故があり、2人が病院に搬送さ...
桜島で爆発あいつぐ 噴煙4400m「火山雷」も【きょうの降灰予報】鹿児島
9:38
桜島の南岳山頂火口できょう16日午前0時57分に爆発的噴火があり、噴煙が火口から4400mの高さまで...
(宮城)仙台市泉区実沢熊野山でクマ出没 11月15日朝
9:37
米国の台湾への武器売却に断固反対―中国外交部
9:37
米国防総省は、米国務省が第2期トランプ政権の発足以来の初の台湾への武器売却を承認したと発表しました。...
ノラネコぐんだん×studio CLIPのコラボで楽しい冬の暮らし♡
9:36
「ノラネコぐんだん」の世界観がstudio CLIPに登場♡11月20日より、スープマグやどんぶり、...