文字
背景
行間
日誌
2022年4月の記事一覧
環境緑地科【総合実習】授業風景
環境緑地科3年生の「総合実習」では、草花・造園・林業の各専攻に分かれて実習を行っています。
春の花壇苗の準備やロープワークなど、各専攻の特色に合わせた実習を行っています。
春の花壇苗の準備やロープワークなど、各専攻の特色に合わせた実習を行っています。
ウシの出荷をしました。
鹿南久花安号と美津進号を出荷しました。
肥育牛の飼養管理期間は、約3年です。2頭は先輩から受け継ぎ、みんなで力を合わせて管理してきました。
今まで、ありがとうございました。
肥育牛の飼養管理期間は、約3年です。2頭は先輩から受け継ぎ、みんなで力を合わせて管理してきました。
今まで、ありがとうございました。
梨花のはなびら~ 春風に~♪
鹿沼南高校の校歌の冒頭「梨花のはなびら 春風に 希望をはこぶ 命のリズム」
本校の梨の花も満開を迎えてきています。
本格的に農作業をはじめる季節となりました。
畑の準備や”わくわくマルシェ”の準備もはじまりました。
そのほか学校の多くの場所で色彩豊かな花を見かけます。
花を見ながら、ごはんを食べるとおなかだけでなく心も満腹になると思います。

本校の梨の花も満開を迎えてきています。
本格的に農作業をはじめる季節となりました。
畑の準備や”わくわくマルシェ”の準備もはじまりました。
そのほか学校の多くの場所で色彩豊かな花を見かけます。
花を見ながら、ごはんを食べるとおなかだけでなく心も満腹になると思います。
本校の花や木々も躍動し始めています
本校の敷地内には、多くの花や木々があります。まさに今が見頃をを迎えています。
近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。お待ちしております。
近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。お待ちしております。
令和4年度 新任式をおこないました
令和4年4月11日(月)、新任式をおこないました。
新しく着任された先生方を前に、生徒たちも緊張した様子でした。
授業や学校行事の際に、いろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
新しく着任された先生方を前に、生徒たちも緊張した様子でした。
授業や学校行事の際に、いろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
7
5
1
1
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
北海道・黒岳で紅葉が見頃迎える 鮮やかな景色に登山客は歓声
17:26
北海道・大雪山系の黒岳(1984メートル)の5合目付近で28日、紅葉が見頃を迎え、ダケカンバの濃い黄...
(東京)板橋区高島平2丁目で全裸類似行為 9月28日未明
17:25
警視庁によると、28日午前1時10分ごろ、板橋区高島平2丁目の路上で男性による全裸類似行為が発生しま...
高校野球秋の静岡県大会 聖隷クリストファーVS常葉大菊川
17:25
2026年春のセンバツにつながる秋の高校野球県大会。準決勝2試合が行われました。 2025年甲子園に...
グレタ・トゥーンベリさん「恐れているのはイスラエルではなく、人間性を失ったように見える世界」
17:25
スペイン・バルセロナの港で、ガザに向けて出発する前のグレタ・トゥーンベリさん パレスチナ自治区ガザ地...