文字
背景
行間
日誌
2022年5月の記事一覧
環境緑地科【造園】造園技能士合格への道①
環境緑地科3年生の造園コースでは、毎年7月におこなわれる「造園技能士3級検定」の実技検定に向けて
練習をおこなっています。
今年は3年生10名が、合格に向けて頑張っています。
第1回目の練習は、竹垣(四つ目垣)の製作その1です。
①竹垣の親柱の位置出し、②親柱の天端切り、③柱の立て込み
の3つの行程を練習しました。
はじめは戸惑いながら作業をしていましたが、一つ一つの作業手順を確認しながら丁寧におこないました。
全員合格に向けて、これから頑張っていきます!!

環境緑地科造園コースのこれまでの活動はコチラをご覧ください。
練習をおこなっています。
今年は3年生10名が、合格に向けて頑張っています。
第1回目の練習は、竹垣(四つ目垣)の製作その1です。
①竹垣の親柱の位置出し、②親柱の天端切り、③柱の立て込み
の3つの行程を練習しました。
はじめは戸惑いながら作業をしていましたが、一つ一つの作業手順を確認しながら丁寧におこないました。
全員合格に向けて、これから頑張っていきます!!
環境緑地科造園コースのこれまでの活動はコチラをご覧ください。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
0
3
5
8
2
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
夏吉ゆうこ写真集『悠々吉日』重版♡大阪で記念イベントも開催決定
0:01
大人気声優・夏吉ゆうこさんの初写真集『悠々吉日』(東京ニュース通信社刊)が好評につき重版決定!その記...
河村たかし氏 日本保守党共同代表の解任通告を拒否「どの党に所属するかは私自身で決めます」
0:01
日本保守党の河村たかし衆院議員が30日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、党側から通告されてい...
「悔しい気持ち」新浪剛史氏 経済同友会のトップ「代表幹事」辞任 違法サプリめぐり警察の捜査受け 会員としては残り「発信続けたい」
0:01
違法サプリをめぐり警察の捜査を受けていた新浪剛史氏が経済同友会のトップ=「代表幹事」を辞任しました。...
為替相場 1日(日本時間 0時)
0:00
Bridge to nowhere, unused cycle lane among worst uses of German funds
0:00
The German Taxpayers' Association on Tuesday presented its annual list of the worst uses of public funds, featuring bridges to nowhere, cycle paths without cyclists and an expensive bat resettlement programme. The organization's "Black Book" lists 100 examples of "careless handling" of taxpayers' money. Among the worst offenders in the 2025 edition was a bridge to nowhere in the eastern town of Radeburg, which was left incomplete due to insufficient funds after expenditure of €900,000 ($1.06 million). Authorities in the state of Saxony said the bridge - which now lies unused and is off limits ...