益特News
今日の給食
4がつ 23にち (きん) はれ
【こんだて】
・チキンライス ・まめのポタージュ ・ししゃもフライ ・イタリアンサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★チキンライスは チキン(とりにく)の はいった ケチャップライスです。
こまかく きざんだ ピーマンや マッシュルーム にんじん グリーンピースが あじの アクセントになり おいしかったです。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
4がつ 22にち (もく) はれ
【こんだて】
・ごはん ・のっぺいじる ・ちぐさやき ・ブロッコリーのおかかあえ ・とうにゅうデザート ・ぎゅうにゅう
★「のっぺいじる」とは さまざまな ちいきで むかしから つたわる きょうどりょうりです。
にんじん さといも あぶらあげ しめじ しらたき など ぐざいが たっぷりと はいっています。
「ちぐさやき(千草焼き)」とは ときたまごに こまかく きざんだ ぐざいを いれて やいたものです。
にんじんや いんげんが はいっているので みためも あざやかです。
おだしが きいていて とても おいしかったです。祝!益子特別支援学校 創立41周年
益子特別支援学校は昭和56年4月に誕生し、41年の月日が経ちました。
そのお祝いとして4月15日(水)に創立記念行事が行われたので、その様子をお伝えします。
今年はコロナ感染症対策のため校内テレビ放送で中継し、児童生徒は教室のテレビで創立記念行事を視聴しました。
児童生徒会役員による進行のもと、最初に、児童生徒会長がしっかりと挨拶し創立記念日の説明をしました。
次に、校歌斉唱、松澤先生のお話を聞いて、本校の歴史を学び自校への愛校心を育みました。
最後に、「苗植え活動」の説明が行われ、校内放送は終了となりました。
その後は、各学級で活動し、プランターにパンジー・ペチュニア・ベコニアの苗をみんなできれいに植え、小学部から高等部の児童生徒が一つとなって学校の誕生のお祝いしました。
今日の給食
4がつ 21にち (すい) はれ
【こんだて】
・やきそば ・たまごスープ ・あげぎょうざ ・ごぼうサラダ ・レモンゼリー ・ぎゅうにゅう
★したしみやすい ソースあじの やきそばは じどうせいとの みなさんからも にんきのある メニューです。
めんが もっちりしていて たべごたえがあり おいしかったです。
あげぎょうざは やいた ぎょうざよりも かわが カリッとしていて おいしいです。
ラーゆいりの しょうゆを かけると ピリッと からく さらに おいしかったです。今日の給食
4がつ 20にち (か) はれ
【こんだて】
・ごはん ・ほうれんそうスープ ・サケのムニエル ・マセドアンサラダ ・パインアップル ・ぎゅうにゅう
★「ムニエル」とは さかなに こむぎこを まぶして バターで やいた りょうりです。
サケの かわが カリッとしていて おいしかったです。
レモンじるを かけると さっぱりした あじに かわって さらに おいしいです。
「マセドアンサラダ」とは 「さいのめぎり(しかくの かたち)」に きった いろいろな やさいを マヨネーズで あえたものです。
にんじんや きゅうりが はいっていて いろどりも ゆたかです。
かくぎりの チーズが あじの アクセントになり おいしかったです。今日の給食
4がつ 19にち (げつ) はれ
【こんだて】
・ソースカツどん ・みそしる ・ばいにくあえ ・おこめのババロア ・ぎゅうにゅう
★ソースカツどんは ソースの あじが よくしみた カツに ごはんや キャベツが よくあいます。
カツも どっしりと あつみがあって たべごたえ ばっちりです。
ばいにくあえの 「ばいにく」とは うめぼしの かにくのことです。
うめぼしの すっぱさが ほんのり かんじられる さっぱりした あじつけが おいしかったです。今日の給食
4がつ 16にち (きん) くもり
【こんだて】
・コッペパン ・いちごジャム ・クリームシチュー ・オムレツ ・グリーンサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★コッペパンに ついてくる いちごジャムは とちぎけんさんの とちおとめを つかった ジャムです。
じどうせいとのみなさんも ジャムを だいじそうに つけながら おいしく いただきました。
クリームシチューには じゃがいも にんじん たまねぎ コーン ぶたにくなどの ぐざいが たくさん はいっています。
4がつも はんぶんが すぎましたが まだすこし はだざむいので シチューを たべて ほっこりしました。
こんしゅうも ごちそうさまでした。
今日の給食
4がつ 15にち (もく) はれ
【こんだて】
・せきはん ・すましじる ・ぶりのてりやき ・ごもくきんぴら ・プリン ・ぎゅうにゅう
★きょうは ましことくべつしえんがっこう 41さいの おたんじょうび (そうりつきねんび) です。
きゅうしょくでは みんなで せきはんを たべて おいわいしました。
また デザートの プリンには おいわいらしく いちごが のっています。
じどうせいとの みなさんも かわいらしい デザートに うきうきしている ようすでした。
がっこうへ 「おめでとう」の きもちをこめて おいしく いただきました。
今日の給食
4がつ 14にち (すい) あめ
【こんだて】
・ごはん ・はくさいスープ ・やきにく ・もやしサラダ ・りんご ・ぎゅうにゅう
★やきにくは ほんのすこし ピリからで ごはんの すすむ あじつけです。
じどうせいとの みなさんも ごはんと いっしょに もりもり たべていました。
もやしサラダには もやしのほかに きゅうり にんじん などが はいっています。
さっぱりした あじつけで やさいの シャキシャキかんが おいしかったです。今日の給食
4がつ 13にち (か) くもり☁ ときどき あめ☂
【こんだて】
・ごはん ・かきたまスープ ・マーボーどうふ ・ツナサラダ ・いよかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★マーボーどうふは ちゅうかりょうりの ひとつで とうふや ひきにくを からい ちょうみりょうと いっしょに にた りょうりです。
きゅうしょくの マーボーどうふは からくないので じどうせいとの みなさんも おいしく たべることができます。
ツナサラダには ツナのほかに キャベツや きゅうりが はいっています。
ツナの おかげで やさいを もっと おいしく たべられました。今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・とりにくのからあげ ・いそかあえ ・おいわいゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは しょうがくぶ 1ねんせいにとって はじめての きゅうしょくです。
はじめて づくしの きゅうしょくに すこし ドキドキしているようすでした。
デザートには にゅうがくを おいわいする おいわいゼリーが でました。
いちごの かにくが はいった ゼリーに ホイップクリームが のっていて かわいらしい デザートでした。
あしたからも どんな メニューが でてくるのか たのしみですね。今日の給食
4がつ 9にち (きん) はれ のち くもり
【こんだて】
・ポークカレーライス ・やさいサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★あたらしい がくねんになって いちばん はじめの メニューは カレーライスです。
ましことくべつしえんがっこうの カレーライスは じゃがいもや にんじんなどの ぐざいが ごろごろはいっていて たべごたえがあります。
じどうせいとの みなさんも もりもり たべていました。
らいしゅうからも たくさんたべて えいようをつけ 1がっきを げんきにすごしましょう。入学式を実施
4月9日(金) 晴れ後曇り
本日、令和3年度の入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を徹底し、時間短縮や式次第の簡略化をして実施しました。
小学部18名、中学部14名、高等部25名の新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。
新入生の皆さんが一日も早く学校に慣れ、「あかるく なかよく けんめいに」学んでいけるように、在校生職員一同とともに学校生活を進めて行きましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和2年度修業式
本日、令和2年度修業式を行いました。
感染防止対策として、校内テレビ放送を使って実施しました。
児童生徒は所属する学級でテレビを通して校長挨拶を視聴しました。
皆勤・精勤賞の授与もテレビ放送にて行いました。
校長が放送室で賞状を読み上げ、授与は各教室でそれぞれの学級担任が一斉に行いました。
皆勤賞は小学部・中学部・高等部合わせて45名、精勤賞は38名の児童生徒が賞状を受け取りました。
令和3年度第1学期始業式は、令和3年4月8日(木)に行います。
児童生徒の皆さんは、規則正しい生活習慣を心掛け、感染防止対策をして有意義な休みを過ごしてください。
保護者の皆様、この一年間も大変お世話になりました。
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
放送室で校長が読み上げ タイミングを見て各教室で授与
密を避け、校長から授与されたイメージも持て、時間の短縮もできました
今日の給食
3がつ 23にち (か) てんき はれ
【こんだて】
・ツナピラフ ・ほうれんそうとたまごのスープ ・メンチカツ(チキン) ・コールスローサラダ ・バナナ ・ぎゅうにゅう
★きょうの メンチカツには チキンが つかわれていました。
いつもより すこし さっぱりめの カツでした。
あすは しゅうぎょうしきで ごぜんちゅうに げこうするため こんねんど さいごの きゅうしょくでした。
ちょうりいんの みなさん いちねんかん おいしい きゅうしょくを ありがとうございました。
4がつからも たのしみにしています。
今日の給食
3がつ 22にち (げつ) てんき くもり
【こんだて】
・ごはん ・みそしる ・とりにくのごまだれやき ・がんものふくめに ・りんご ・ぎゅうにゅう
★がんものふくめに に しっかりと だしが しみこんでいて おいしかったです。
まいにち やさいが たべられる きゅうしょく、ありがたいです。
今日の給食
3がつ 19にち (きん) てんき くもり のち はれ
【こんだて】
・そぼろどん ・みそしる ・ゆかりあえ ・みかんゼリー ・ぎゅうにゅう
★みそしるのぐは たまねぎ じゃがいも あぶらあげ でした。
シャキシャキと はごたえのある たまねぎの あまみが かんじられる みそしるでした。
今日の給食
3がつ 18にち (もく) てんき はれ
【こんだて】
・ごはん ・かきたまスープ ・マーボーどうふ ・かいそうサラダ ・いちごプリン ・ぎゅうにゅう
★きゅうしょくのため マーボーどうふは すこし さめたじょうたいで ていきょうされます。
ごはんに のせて あたためてたべる じどうせいとが ちらほら。
おいしく たべる くふうですね。
今日の給食
3がつ 17にち (すい) てんき はれ
【こんだて】
・セルフバーガー ・ミネストローネ ・ブロッコリーサラダ ・ヨーグルト ・ぎゅうにゅう
★じぶんで つくって たべる セルフバーガー。
ぐざいを ぜんぶいれて たべるこ、やさいを すこしだけいれて たべるこ、パンと ぐざいを べつべつにたべるこ、それぞれの たべかたで おいしく いただきました。
今日の給食
【こんだて】
・ごはん ・はくさいスープ ・ぶたにくのあげに ・もやしサラダ ・アセロラゼリー ・ぎゅうにゅう
★きょうは あたたかくなり あせばむ ようきでした。
こどもたちも たくさん からだをうごかし おなかが へったようです。
ぶたにくのあげに や もやしサラダ を ぱくぱくと おいしそうに たべていました。
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915