陸上競技部(男女)

部活報告 陸上競技部(男女)

陸上競技部大会報告#08【H30県高校新人大会】

こんにちは、小山南高校陸上競技部です。

 

/15(土).16(日)の2日間、佐野市陸上競技場にて県高校陸上競技新人大会に参加してきました。

 

今大会は各種目3位以内に入賞すると関東新人大会の出場権を得ることができます。

この大会で良い結果を出すために夏の厳しい練習をがんばってきました。

 

【大会結果(入賞者のみ)】

男子走高跳 5位 1年S科 長濵 愛斗

女子走高跳 3位 2年S科 佐久間 裕か  関東新人大会出場

      5位 2年S科 清水 優美

女子砲丸投 2位 2年S科 中村 侑香   関東新人大会出場

      5位 1年S科 髙堀 葵

※S科→スポーツ科

 

「この大会で結果を出したい」とチーム一丸となって、今までにない緊張感を選手一人ひとりが持ち、臨んだ大会でした。

5月の高校総体で関東大会に出場した2名が順当に関東新人の出場権を獲得しました。

 

しかし、思うような記録が出なかったり、1秒に満たないコンマ差で決勝を逃したりと勝負強さや運を感じられない部分もありました。

特に女子の4継、マイルは両種目とも予選9位という悔しい結果でした。

 

来年度の高校総体で戦うためには、「勝負強さ」と「運」が重要と考えています。

上手くいかなかった部分を真摯に受け止め、まずは勝負できる実力をつけていきたいと思います。

☆今大会賞状授与者および関東新人出場者☆
  

 

今後とも応援よろしくお願いします。

 

陸上競技部大会報告#07【H30関東選手権】

こんにちは、小山南高校陸上競技部です。

 

/24(金)~8/26(日)の3日間、茨城県の笠松運動公園陸上競技場にて関東陸上競技選手権大会に参加して来ました。

 

6月終わりから7月初めにかけての県選手権で各種目6位以内に入賞した選手(辞退選手が出たら順次繰上)でおこなわれる大会です。

 

【大会結果】

男子800m    予選7着 3年S科 呂比須 聖一

男子10000m  10位  3年S科 松本 大地

女子400m    予選7着 3年G科 小島 沙耶香

女子4×400mR     予選8着 3年G科 吉見 彩花  3年G科 小島 沙耶香

               1年S科 鈴木 彩菜  1年S科 木田 菜摘

女子走高跳     31位  2年S科 佐久間 裕か

女子砲丸投     24位  2年S科 中村 侑香

※S科→スポーツ科 G科→普通科

 

残念ながら入賞することはできず、関東大会の壁を感じました。

しかし、選手たちは夏季練習の疲労を感じながらも全力で自分の試合に臨みました。

特に女子4×400mRは組最下位ながらも目標としていた4’10"切りを達成し、今シーズンのチームベストを出すことができました。

1年生も初めての関東大会にもかかわらずベストな走りができたようで、新人大会に向けて良い経験ができました。

☆力を出し切った選手たち☆


今後とも応援よろしくお願いします。

陸上競技部合宿報告#02【H30夏季投てき】

こんにちは、陸上競技部です。

 

本隊が嬬恋で合宿をしているとき、別動隊の投てきブロック女子2名は8/11(土)~13(月)の2泊3日で青藍泰斗高校主催の合同合宿に参加していました。

 

青藍泰斗高校の他に石橋高校、矢板高校も参加しており、本校選手に関係する砲丸投とやり投の県総体チャンピオンと一緒に練習することができました。

 

普段できない技術練習やウエイトトレーニングなどに取り組むことができ、選手たちにとって有意義な合宿となりました。

☆走る練習もやりました☆
  

 

ご指導くださった先生方、一緒に練習してくれた選手たちには本当に感謝です。

本当にありがとうございました。

 

今後とも陸上競技部の応援をよろしくお願いします。

陸上競技部合宿報告#01【H30夏季】

こんにちは、陸上競技部です。

 

8/9(木)~12(日)の3泊4日、群馬県嬬恋村にて夏季合同強化合宿を実施してきました。

 

今夏の合同合宿は白鷗大学足利高校短距離チームとの合宿でした。

本校は投てきブロックを除く23名が参加、県内トップチームの学校との合宿を通して、競技に対する考え方や練習に対する取り組み方を学んできました。

 

おかげで充実した4日間を過ごすことができました。

競技力だけではなく人間力も間違いなく成長した合宿でした。


☆円陣で気持ちを入れて、アイシングで疲れを癒して☆
  

☆4日間走り切りました!☆


白鷗大学足利高校の選手たちと先生方には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

今後とも陸上競技部の応援をよろしくお願いします。

陸上競技部大会報告#06【H30県高校学年別大会】

こんにちは、陸上競技部です。

 

/23(月).24(火)の2日間、佐野市陸上競技場にて県高校陸上競技学年別大会に参加して来ました。

 

【大会結果(入賞者)】

<1年>

男子110mJH  4位 S科 篠田 凌一

男子400mH   1位 S科 篠田 凌一
          ☆本校陸上競技部新記録☆

男子走高跳     6位 S科 長濵 愛斗

男子やり投     5位 S科 長濵 愛斗

女子200m    8位 S科 木田 菜摘

女子400m    4位 S科 木田 菜摘

          5位 S科 鈴木 彩菜

女子砲丸投     1位 S科 髙堀 葵

女子やり投     3位 S科 髙堀 葵

 

<2年>

女子1500m   8位 S科 久本 詩織

女子100mH   6位 S科 新井 真央

女子走高跳     1位 S科 佐久間 裕か

          3位 S科 清水 優美

女子砲丸投     2位 S科 中村 侑香

 

<3年>

男子800m    2位 S科 呂比須 聖一

          4位 G科 市村 駿

男子1500m   3位 S科 松本 大地

男子5000m   5位 G科 市村 駿

          7位 S科 呂比須 聖一

女子100m    5位 G科 吉見 彩花

女子200m    1位 G科 小島 沙耶香

          4位 G科 吉見 彩花

女子400m    4位 G科 小島 沙耶香

 

<共通>

男子4×100mR
7位 2年S科 神山 竜輝  2年S科 國井 真人

   1年S科 篠田 凌一  3年S科 飯野 瑞樹

男子4×400mR
4位 3年G科 村上 峻一  3年S科 呂比須 聖一

   1年S科 篠田 凌一  3年S科 飯野 瑞樹

女子4×100mR
5位 2年S科 新井 真央  3年G科 吉見 彩花  

   1年S科 木田 菜摘  3年G科 小島 沙耶香

女子4×400mR
4位 3年G科 吉見 彩花  3年G科 小島 沙耶香

   1年S科 鈴木 彩菜  1年S科 木田 菜摘

 

<学校対抗>

女子総合      7位

1年女子      8位

2年女子      7位

3年女子      5位

※S科→スポーツ科 G科→普通科

 

前半のシーズン最後の大会、選手たちは本当によくがんばってくれました。

男女の両リレー(4継とマイル)の入賞をはじめ、実に27種目の入賞を果たすことができました。

チーム内の雰囲気も良く、それが今大会の好成績につながったと思います。

 

また、大会前も暑い日が続く中、チーム内で体調不良を一人も出すこともなく、もちろんけが人もなく今大会も棄権者はいませんでした。

個人の力はもちろん、チームとしての力も感じた大会でした。

 

さて、夏休みもはじまり、これから夏の走り込み時期に入ります。

しっかりと練習を積んで、9月の新人大会で良い結果が残せるようにがんばっていきます。

 

今後とも応援よろしくお願いします。