日誌

学校行事について

壮行会

関東大会に出場するバドミントン部男子と吹奏楽部の壮行会が行われました。
大会の日程は次のとおりです。

バドミントン部男子
 平成30年度第56回関東総合バドミントン選手権大会
 本校3年生の塚田君と須田君のペアがダブルスで出場します。9月9日(日)9時から宇都宮市清原体育館にて行われます。関東の強豪選手相手に思いっきり戦ってきてください。

吹奏楽部
    第24回東関東吹奏楽コンクール
   9月15日(土) 茨城県立県民文化センター
 第24回東関東マーチングコンテスト・
  10月7日(日) ひたちなか市総合運動公園総合体育館
 吹奏楽部の皆さんは2つの大会に出場します。県外高校の前で思いっきり素敵な演奏をしてきてください。

第2学期始業式

8月28日(火)第2学期始業式が行われました。併せて、伝達表彰式と関東大会に出場するバドミントン部男子と吹奏楽部の壮行会が行われました。長い夏休みを振り返ってみてどうでしょうか。大きな成果のあった人や、いつもと変わらなかった人、様々だと思いますが、今日から2学期がスタートしました。2学期は行事の多い学期です。3年生にとっては進路の決まる時期でもあります。それぞれの目標に向かってしっかり歩み続けましょう。2学期の終わりに振り返ってみて達成感を得られるよう、一日一日を大切にして過ごしましょう

(校長式辞)

(校歌斉唱 伴奏吹奏楽部)

(伝達表彰)

(壮行会)

花壇の植え替え

7月20日終業式の放課後に美化委員による花壇の植え替え作業を実施しました。
暑くて日差しの強い日でしたので、各学年の美化委員が17分交代で作業して植え替えを完了しました。この後もしばらくは交代で水やりをします。美化委員の皆さんありがとうございます。

修業式

7月20日(金)、1学期終業式が行われました。また。終業式に先立ち、伝達表彰が行われました。明日から夏休みです。各自、部活動に励んだり、夏期課外授業に励んだり、進路実現に向けて、各学校のオープンキャンパス見学や、受験勉強に励むなど有意義な時間を過ごしましょう。

芸術鑑賞会

7月17日(火)、小山市立文化センターにおいて、芸術鑑賞会を実施しました。今年度は秋田雨雀・土方与志記念青年劇場による『オールライト』を鑑賞しました。高校生が色々な人と出会い成長していくという内容で、とても面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。テレビや映画では味わえないものを感じることができました。ありがとうございました