文字
背景
行間
校長からのメッセージです
「『栃高の日』新聞 第34号」アップしました!
本日は1月17日(木)の「栃高の日」です。 「『栃高の日』新聞 第34号」をアップしました。
3年生は、いよいよ今度の土・日に大学入試センター試験の本番を迎えます。いままでの自分の努力を信じ、焦ることなく、最後の最後まで全力を尽くしてください。平常心で、大いにチャレンジしてください。
「『栃高の日』新聞 第33号」アップしました!
本日は、12月の「栃高の日」です。何かやりたいことを一つ選んで、「とことんチャレンジ」の一日にしてください。生徒諸君に配布した 「『栃高の日』新聞 第33号」の裏面には毎年恒例となった合格ダルマの絵馬を印刷しました、3年生諸君は、志望校を合格ダルマの腹部の四角の中に書き込んで、机の前に貼って、毎日拝むなど活用しください。3年生諸君、厳しい冬の後には、百花繚乱の暖かな春が訪れます。後3ヶ月の辛抱です。
「『栃高の日』新聞 第32号」アップしました!
明日が11月17日の「栃高の日」となりますが、土曜日ということで、本日「『栃高の日』新聞 第32号」をアップしました。「元号特集」の第3弾では、元号がどのようにして決められるか、元号にどのようなメッセージが込められているのかなど調べてみました。「平成」に代わる新元号についても考えてみました。
HPアクセス数260万件を突破しました!
「『栃高の日』新聞 第31号」アップしました!
本日は10月の「栃高の日」です。「『栃高の日』新聞 第31号」を発行しました。前号に続いて「元号」の特集第2弾を掲載しました。過去に使用された247元号の504文字を整理してみると72文字の漢字に集約されるのは意外な発見でした。話しは変わりますが、現皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日が国民の祝日になり、来年のゴールデンウィークは4月27日(土)から5月6日(月)<5月5日(日)の「こどもの日」の振替休日>までの10連休となるそうです。楽しみにしてください。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します