行事給食などを紹介
5月7日の給食
|
今日はカレーライスです

0
5月6日の給食
|
今日の給食は、1日遅れのこどもの日献立です

主食はちまき風おこわです。端午の節句にちまきを食べる風習は中国から伝わったそうです。主菜はかつおの塩中華です。かつおは「勝男」にかけて縁起の良い魚とされています。若竹汁は、わかめとたけのこのお吸い物です。たけのこは天に貫くように伸び、成長が早いことから縁起が良いとされています。
デザートは柏餅と抹茶カップケーキのセレクトにしました。抹茶カップケーキのほうが人気でした!
0
4月30日の給食
|
にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理で、スライサーですりおろしたり、千切りにしたにんじんと卵を炒めた料理です。
明日から連休ですね!体調に気をつけて、充実した休日をお過ごしください。
0
4月28日の給食
|
ナポリタンは時間が経ってもパサつかないように、牛乳などを加えたケチャップソースをスパゲティにからめています。ナポリタンは生徒にも大人気でした!
スープは今が旬の春キャベツを使ったクリームスープです。春キャベツの甘みがスープに溶け出してとてもおいしいです。
0
4月27日の給食
|
今日は人気メニューの一つ、鶏肉のごま味噌焼きです。鶏もも肉を味噌、醤油、砂糖などで漬け込んで焼きました。しっかりと味が付いているので、白いご飯との相性も抜群です◎今日は食べ残しがほとんどありませんでした!
0