日誌

学校通信

地域の方と連携プレー【感謝状贈呈式】

令和6年5月10日(金)

  4月中旬、鹿沼市深津地内における踏切事故において重大事故発生の未然防止に尽力されたということで、鹿沼南高校食料生産科1年梅澤美琴さんが鹿沼警察署長様・JR東日本宇都宮駅長様から感謝状を頂きました。

     本校応接室               

     鹿沼警察署長室

竹垣・イボ結び【環境緑地科3年造園】

環境緑地科3年生の造園の授業で、技能士の課題の一つである「竹垣」の製作実習をおこないました。

今回は、胴縁と立子と呼ばれる竹材の取り付け方とイボ結びの縛り方について学習しました。

胴縁と立子の取り付け方や、イボ結びの縛り方が難しく何度も確認しながら丁寧に練習しました!

 

マリーゴールドの鉢上げ【環境緑地科1年】

環境緑地科1年生の「総合実習」の授業で、マリーゴールドの鉢上げをおこないました!

担当の先生から丁寧に説明していただき、一つ一つ愛情ハートと想いキラキラを込めて鉢上げしました。

これから大きく育てて、立派な花壇苗として地域や校内の花壇に植栽していきますにっこり

説明を聞きました! 一つ一つ丁寧に

うまくいくかなぁ…。 

初夏の風物詩~MOW~【食料生産科】

令和6年5月5日(木)晴れ

モウ~!良い天気!

     Let's Go!          最高の牧草!

    ラッピング中!        はい、出来上がり! 

サイレージとは、刈った草を乳酸発酵させたウシのエサです。
草が腐るわけではなく、発酵させると乳酸や酢酸が発生し腐敗を抑えるとともに、牛の食欲をそそる香りがします。どうぞ、召し上がれ!!

 

竹の切り方【環境緑地科3年造園】

竹垣の製作でとても重要な「竹の切り方」についておこないました。

実際に使用する竹材で竹ひきのこを使い、竹垣の立子と胴縁の取り方を練習しました。

両方とも「末口節止め」という方法で、竹のてっぺんを節止めする方法を学びました。

 

農業クラブ広報【校内弁論大会】

5/1(水)5、6時間目に、校内弁論大会が行われました。

各クラスの代表者が、普段の学習のことや、自分の思いを込めた作文を発表しましたノート・レポート鉛筆

どの発表もとても素晴らしかったです!キラキラ

岩本教頭先生や、審査員長の小林先生からもお言葉をいただきました。

「高校生らしさの感じられる発表まる。説得力を持たせ、原稿を見ずに読めるようになるとさらによい発表になる」と講評をいただきました。

今後にしっかりと生かしていきたいです会議・研修

 

音楽今回は、司会席のメンバーにインタビューお知らせ

3年3組関口さん

「進行を確認しながら臨機応変に対応できました。皆さんに伝わるようゆっくり話すことを意識しながら、司会の仕事をすることができました」

 

発表者の皆さん、運営の皆さんお疲れさまでした興奮・ヤッター!花丸

 

以上、農業クラブ広報でしたピース

 

あれから、、、2週間【食料生産科1年】

令和6年4月30日(火)農業と環境晴れ

    おっ成長してる!        順調!順調!

   次の観察が楽しみ!        頑張りました!

 花丸学習を通してどのように管理して栽培されているか、作物にはどのような特徴や性質があるか授業や実習を通して学べました。     

農業と環境~発芽率の確認~【環境緑地科1年】

環境緑地科1年生の農業と環境で、トウモロコシの発芽の確認をしました。この日は授業参観でもあり、多くの保護者の方も授業に参加していただきましたグループ

教室で発芽の条件と実習内容について説明を聞き、圃場でそれぞれの発芽を確認しました。

全て発芽している生徒もいれば、少し発芽していない生徒もいました。

 

 

発芽の確認後、教室で発芽率を計算しました鉛筆

なぜ発芽がしなかったのかをそれぞれ考えるとともに、発芽しない原因について学習しました!

 

総合実習~播種・植え替え・加工~【環境緑地科1年】

環境緑地科1年生の総合実習は、草花・造園・林業の3つの分野に分かれて実習を学習しています。

先週から1年生の総合実習がスタート!

ローテーション1回目の実習内容は・・・

草花「マリーゴールドの播種」、造園「サツキツツジなどの鉢上げ」、林業「木材の加工」についての内容ですひらめき

それぞれの班で先生方の説明をよく聞き、協力しながら実習に取り組みました!

 

  先生の説明をよく聞いて       一つ一つ種まき

 

  無事に終わりましたひらめき      発芽したマリーゴールド

 

    協力して準備!       サツキツツジを鉢上げ

 

                    たっぷりとかん水

 

  どの木材にしようかな?       頑張るぞー興奮・ヤッター!

 

     尺金の使い方           完成品花丸

生徒総会

みなさんこんにちは!

3年1組生徒会役員の遠藤です。

今年度顧問の先生と共に、生徒会の活動の様子をHPを通して発信していきますのでよろしくお願いします会議・研修

 

今回の記事は4月23日(水)6限目に行われた生徒総会についてです。

総会では、令和5年度の行事・会務・事業・会計決算の報告、令和6年度の会務・事業・会計予算の計画について全生徒で精査し審議しました。

今回の総会にあたり、生徒会役員は進行の練習、資料の綴じ込み、会場作成など入念な準備を重ねてきました。それぞれの役割を全うして円滑に総会を進めることができました。運営した生徒会役員の皆さんお疲れさまでした!

 

また私は議長団として、ステージの上に立って議事の進行をさせていただきました。多少緊張はありましたがいい総会になるよう、また議長団皆で協力して進めることが出来たので私自身とても楽しかったです。

生徒総会のなかステージの上から皆さんの姿は圧巻でした。

 

今後も生徒会役員の活動を発信していきますので楽しみにしていてください喜ぶ・デレ