文字
背景
行間
日誌
2023年9月の記事一覧
環境緑地科1年「農業と環境」実習風景!!
令和5年9月29日(金)、環境緑地科1年生は”ハクサイ苗の定植”と”ダイコン種まき”・”カブ種まき”を行いました。
今年度の収穫祭(12/1)に食材として提供できるように「定植」と「種まき」の時期を遅らせて行いました。
収穫祭の時には、立派なハクサイ・ダイコン・カブをみんなで食したいと思います。
環境緑地科【造園】出前授業をおこないました
令和5年9月7日(木)環境緑地科2年造園コースの生徒12名は、日光市立今市第二小学校にて、サツキ植栽の出前授業をおこないました。
出前授業では小学5年生の児童と、小学校内につくられた築山にサツキツツジの苗木で「今二小」と植栽しました。
児童たちも高校生と一緒に植栽し、「すごい!」「キレイ!」と興味を示してくれました。
今後、今市第二小学校の子供たちが、思い出の場所になってくれることを願っています。
今市第二小学校の校長先生、教頭先生をはじめ、多くの先生方の協力でおこなうことができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
7
7
4
8
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
ゴミが“見える”LED搭載! ニトリから約1.1kgの軽量紙パック式スティック掃除機登場
11:42
By GetNavi web編集部 ニトリは、ゴミ捨て時も埃が舞いにくい紙パック式を採用した「紙パッ...
鳴門市の民家で火事 男性1人が死亡【徳島】
11:42
16日未明、徳島県鳴門市の民家で火事があり、この家に住む男性1人が心肺停止の状態で病院に搬送されまし...
香ばしさが料理のアクセントに!【フライドオニオン】活用レシピ2選「目玉焼き丼」「ツナカレーポテトサラダ」
11:42
自分ひとりだとごはん作りが面倒で、つい適当にすませがち。でも、おいしく栄養をとり、食を楽しむことこそ...
避難所の鍵が開かなかったことも 能登半島地震の反省を踏まえ感震で開くキーボックス設置 金沢市諸江町で防災訓練
11:42
金沢市で大規模な地震を想定した防災訓練が行われ、避難所の鍵が自動で開くキーボックスの運用などを確かめ...
「ブラッシュアップライフ」でも話題の若手注目女優、瀧七海の20歳誕生日〝カニ祭り〟ショットに「愛されておりますな」「引き込まれました」
11:42
「そんな私の夜ご飯はカニぃい」女優の瀧七海(福岡県大牟田市出身)が誕生日の〝カニ祭り〟ショットを公開...