文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
1学期終業式をおこないました
令和4年7月20日(水)、表彰式・壮行会・1学期終業式を全校放送にておこないました。
壮行会は、第95回関東陸上競技選手権大会に出場する食料生産科3年・伊澤さんと第73回関東地区学校農業クラブ連盟大会令和4年度茨城大会出場する環境緑地科3年・長岡さんの活躍を願っておこないました。
鹿沼南高校の代表として頑張ってきてください。
表彰は次のとおりです。
第73回栃木県学校農業クラブ連盟令和4年度各種発表大会 意見発表分野Ⅲ類 最優秀賞 3年環境緑地科 長岡 鈴菜
第63回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会 女子円盤投 第2位 3年食料生産科 伊澤 七星
令和4年度校内弁論大会 最優秀賞 3年環境緑地科 長岡 鈴菜
令和4年度体育祭 総合優勝 3年3組
ほか
環境緑地科【林業】高性能林業体験
令和4年7月19日(火)、環境緑地科3年林業専攻13名は、鹿沼市入粟野にある「林業21世紀創造の森」で高性能林業機械研修を受講しました。
あいにくの雨で室内でのスタートとなりました。
まずロープワーク(巻き結び、もやい結び、引き解け結び、バタイフライノット)を学びました。
授業で習ったロープワークは確認しながらできましたが、結ぶ方法が違っていたので苦労するところもありました。
その後、小雨になったため、高性能林業機械操作(ハーベスタ、フォワーダ、グラップル)3台を操作しました。
午後には雨が上がり、架線集材を体験させていただきました。
一番上では、架線機械の操作
中間地点は、伐採された丸太があり、つるし上げるワイヤーを設置
下では、つられてきた木材を下ろしました。
各場所で合図をしながら、慎重に行いました。
1日で様々な体験ができました。林業21世紀創造の森の方々には準備も含め大変お世話になりました。
第12回全国和牛能力共進会種牛の部栃木県選考会参加
令和4年7月14日(木)、畜産部及び食料生産科3年畜産専攻13名は、全国和牛能力共進会種牛の部栃木県選考会に参加しました。
この共進会は、5年に一度実施される和牛の大会です。
共進会には、美国桜(みくにざくら)、美津照重(みつてるしげ)、若百合(わかゆり)等、指定の父系を人工授精し、誕生したメスのみが参加できます。県内の農業関係高校からは本校を含め10頭の出品がありました。
本校は、残念ながら入賞できませんでしたが、ウシを美しく見せることができました。
フラワーアレンジメント講習会をおこないました
令和4年7月19日(火)、環境緑地科2年草花専攻6名がフラワーアレンジメント講習会を受講しました。
講師は(有)マーサーズの和田先生です。先生には、先日のインターンシップでも大変お世話になりました。
「ブライダルブーケ」をテーマに、バラ・カーネーション・トルコギキョウ・スターチスを使用してドーム型にアレンジしました。
生徒たちは色の組合せ等に悩んでいましたが、完成した自分だけのブーケに達成感でいっぱいの様子でした。
指導していただいた和田先生、ありがとうございました。
避難訓練をおこないました
皆さん、こんにちは!!1年普通科 ゆいと&せいしろう です。
7月15日(金)、高校に入学して初めての避難訓練がありました。
訓練は地震が起こってから火災が発生したという想定で、放送に従って教室から体育館へ避難しました。
本来はグランドへの避難の予定でしたが、あいにくの雨のため体育館が避難場所になりました。
全校生徒が避難した後、鹿沼市消防署の方の話を聞きました。
「走ってはいけない」「家の中を想像して何が倒れてくるのか、何が落ちてくるのかを考える」と話していたことが印象に残りました。
実際に地震や火災が起こったら、焦ってしまって理想の動きができるかわかりませんが、訓練を通して、いろいろなことが確認できたと思いました。
【かなんStory第10話▷校内農業鑑定競技会】
皆さんこんにちは まりともHPです
今回の記事は、昨日行われた農業クラブ主催の校内農業鑑定競技会についてです
※農業鑑定競技会とは教科の学習や学校農業クラブ活動で得た農業に関する知識・技術の成果を鑑定・判定・診断・審査技術にわたり、その実力を競い合い、職業的な能力を高めることを目的として行っています。
今回の校内農業鑑定競技会で優秀な成績を収めた生徒は10月に行われる全国大会に出場します
みんな一生懸命問題を解いていました!
みんな一生懸命問題を解いていました!
1年生の頃に学習した内容が出題されていたりして解ける問題も数多くありました
問題数は40問で、1問20秒で答えなくてはなりません
もう少しで思い出せそうと思ってる間に時間となってしまいました
農業は分野が広いのでもっともっと勉強しなくてはいけないなと思いました
とても良い経験となりました
以上まりともHPでした
次回もお楽しみに
【かなんStory第9話▷和牛を見極める】
皆さんこんにちは まりともHPです
ここ最近、テストやインターンシップがあり中々投稿することができず申し訳ありません
これからまたどんどん鹿沼南高校をPRしていきたいと思います
今回の記事は先月行われた農業クラブ主催の家畜審査競技会についてです
※家畜審査競技会とは県内の農業高校で畜産を学んでいる生徒が集まり、和牛の資質を見極める競技会です。繁殖牛と育成牛の2種類の牛を審査しています。
今回まりともHPのまりちゃんがこの家畜審査競技会に参加しました
競技会を終えての感想
「楽しかったけど・・・難しかったです まだまだ和牛についての知識や経験が足りないと実感したのでもっと勉強してまた来年頑張りたいと思います 」
賞を取ることができず悔しい気持ちもあると思いますが、学校を代表して競技会に臨んだメンバーの皆さん本当にお疲れ様でした
次回もお楽しみに
まりともHPでした
全国高校野球選手権栃木大会1回戦
皆さん、こんにちは!!1年普通科の しゅい です。
令和4年7月9日(土)、全国高校野球選手権栃木大会1回戦に鹿沼南高校が出場しました。
対戦相手は宇都宮工業高校で、延長10回2ー3でした。
私は応援委員の一員として参加しました。応援委員・吹奏楽部の皆さんが一丸となって応援しましたが、惜しくも負けてしまいました。
しかし、選手1人1人がしっかりと勝利を目指して戦っている姿を見て、とても感動しました。野球部の皆さんは悔しい結果になってしまったと思いますが、最後の最後まで諦めずに戦う姿は多くの人に感動を与えてくれたと思います。
本当にありがとうございました。
環境緑地科【林業】マイタケほだ木 埋め込み
ほだ木ができあがったので、畑に植えました。
リアカーで何回も運びました。
畑に植える溝を掘りました。横幅60cm・縦10m・深さは20cmです。
袋からだして、きれいに並べ、その上に土をかぶせました。
最後に寒冷紗を掛け、乾燥防止です。
10月にマイタケが出て来ます。5年間収穫が見込まれます。
第2回わくわくマルシェ大盛況!!
令和4年7月7日(木)、本校農場ログハウスにて“わくわくマルシェ”(農産物販売)を行いました。
「農産物品目」
○トウモロコシ ○ジャガイモ ○ダイコン ○ニンジン ○ニラ
○木炭 ○まいたけほだ木 ○ブルーベリー苗木 ○ミニ盆栽 ○堆肥 etc...
大盛況で農産物は完売となりました。来校されたみなさま、ありがとうございました。
第3回わくわくマルシェは、令和4年9月15日(木)16時からです。
環境緑地科【造園】鹿沼造園業組合の方々からご指導いただきました
4月から練習をおこなっている造園技能士3級の実技指導のために、「鹿沼造園業組合」の方々が来てくださいました。
竹垣の親柱の据え付けや柱の切り方、竹の切り方やいぼ結びの結び方など丁寧にご指導をいただきました。
組合の皆様が優しく丁寧に教えてくださったので、楽しく練習をおこなうことが出来ました。また細かい技術指導もあり、充実した機会となりました。
検定まで残り3週間となりましたが、悔いの残らぬよう全員合格に向けて頑張りたいと思います。
お忙しい中、指導のために来ていただいた組合の皆様、本当にありがとうございました。
【2学年】インターンシップお世話になりました
令和4年6月27日(月)から7月1日(金)までインターンシップを実施しました。
インターンシップ先のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
今後の進路決定に役立てていきたいと思います。
大学出前授業を行いました
7月1日(金)1学期期末テスト最終日の午後、上級学校の先生方を講師にお迎えし大学出前授業を行いました。
1年生全員と3年生の希望者が、7分野(経済・経営 栄養調理 農業 理工 保育 看護 芸術)から希望する講座を選び、受講しました。
上級学校での講義さながらの専門的なお話は非常に興味深く、熱心にメモをとったり質問をしたりする生徒の姿がみられました。生徒たちにとって学部学科への理解や自分の進路について考える貴重な機会となりました。
<生徒の感想>
・農業の分野では、カーネーションなどの花について植物ホルモンの作用についての話や、水産養殖と水耕栽培を掛け合わせる話などを聞くことができました。大学では植物だけでなく動物などの研究もしていると聞き、とても興味が湧きました。そのため、気になったことを調べてみようと思いました。
・理工の講座で、道路についての話を聞きました。道路には様々な種類、法律があることを知り、身近なものだが知らないことがたくさんあると実感しました。これからは道路を通るたびに、生活をより良くするために必要なものとして考えていきたいです。
・看護について詳しく知ることができました。世界共通の目的が人命救助、健康支援で、誕生から看取りまで命をつなぐ、地球上のあらゆる場と場とつなぐなど、多くのことを学びました。また、就職先は病院だけでなく役所や行政もあることを知り、もっと詳しく調べたいと思いました。
・芸術分野で絵を保存するために必要な’のり’を作りました。頑張ったのですが、白ではなく少し茶色になってしまい、とても難しいと感じました。話を聞き、大学に行きたくなったのでオープンキャンパスに参加したいと思いました。
・保育分野で絵本の意味や意義、本質などを深く知ることができました。私自身、読み聞かせをしてきたので共感することが多くありました。「ぼくがラーメンをたべてるとき」の読み聞かせでは、深く考えることができました。絵本は子どもだけのためにあるものではないことを実感することができました。
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和6年8月14日(水)
令和6年8月15日(木)
令和6年8月16日(金)
令和6年12月27日(金)
粟野高等学校のホームページはこちらから
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。