文字
背景
行間
日誌
2021年4月の記事一覧
藤棚がきれいです
冬季に枝の剪定をして管理をしてきた、農場管理室前の藤がきれいに咲きました。
トウモロコシの生育状況
食料生産科の生徒によってトンネルで栽培されているトウモロコシが30cmほどに大ききく成長しました。連休明けの5月上旬ごろまでは、トンネルをかけておきます。
サトイモ畑の準備
食料生産科3年性の課題題研究「作物チーム」では、サトイモの植え付けをするための準備として肥料を散布しトラクタで耕起をしました。その後、イチゴの畝立て機を使い畝を立てました。

子牛の成長を確認しました。
課題研究「畜産」の授業で子牛の体重と体高を計測しました。どの子牛も元気に成長していることが分かりました。
土壌分析をします
食料生産科3年課題研究(作物)の授業でサトイモを栽培します。サトイモの健全な生育を目指し、土壌分析をするために土壌を採取してJAさんに依頼します。持続可能な農業の推進も考慮しながら、今後施肥計画を立てていきます。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
6
7
4
2
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
【ライブレポート】石原夏織、「ぜひ一緒に歩んでいってください」ワンマン公演<As I Am>に込めた想い
14:17
石原夏織の1st EP「As I Am」を引っさげたワンマンライブ<石原夏織 LIVE 2025「A...
『首都高バトル』フリー走行は「逆走」「一般車と衝突」「壁に激突」もノーペナでストレスフリー! 熱いバトルから“作品の今後”までたっぷりお届け【TGS2025】
14:17
公道を舞台に、どちらが速いのかをライバルと競い合う『首都高バトル』シリーズは、スーパーファミコン時代...
50戦無敗の暴走喧嘩野郎が何もできずに完敗KO負け!
14:17
9月27日、アリーナ立川立飛にて『BREAKING DOWN 17』が開催。第2試合では【富山の暴走...
ドジャース・佐々木朗希の好投があわやフイ…消化試合でもトライネン&スコットがヒヤヒヤ投球
14:17
ドジャースは26日(日本時間27日)、敵地シアトルでのマリナーズ戦に3―2で振り切った。佐々木朗希投...
偽ブラッド・ピットに1億4000万円だまし取られた仏女性が回顧録出版「愛されていると感じた」
14:17
フランス人の裕福な既婚女性が今年初め、人工知能(AI)を使って米俳優ブラッド・ピットに成りすました犯...