高等部

高等部

奉仕活動②


11月20日(火)に高等部での奉仕作業が行われました。
1年生が学校周辺、2年生が岩崎りんご園付近、3年生が多田羅駅までの通学路を担当して、道路周辺に落ちているごみを拾いました。
今回はペットボトルや缶ゴミがとても多かったです。
帰校後は生徒自身が考えてゴミの分別を行いました。

  

各クラスで協力し、たくさんのゴミを拾うことができました。
『ゴミを捨てないこと』を再確認することができ、とても有意義な活動になりました。

高齢者との交流

11月16日(金)に高等部生全員で、高齢者との交流を行いました。
1年生は七井老人ホーム、2年生は和順荘、3年生は松ヶ丘葵荘での交流でした。

 1年生は、スカットボールゲーム(ゲートボールのようなスポーツ)、テーブルゲーム、塗り絵等でふれ合った後に、生徒による歌「上を向いて歩こう」と「ロックソーラン」の踊りの披露をしました。
      
 2年生は、歌「ふるさと」の発表をした後に、輪投げゲームやストラックアウトを行い、最後に肩たたきで交流を深めました。
     
 3年生は、歌「ふるさと」と「ロックソーラン」の踊りの発表の後に、太鼓相撲、輪投げ、ペットボトルボーリング、お手玉ポンをして楽しみました。
                                                               
 短い時間での交流でしたが、お年寄りの方たちに感謝と尊敬の気持ちをもって、笑顔で接することができました。 

高等部1年職場見学(企業)

11月12日、高等部1年生の職場見学(企業)が、株式会社ホンダテクノフォートで行われました。

AB、Cグループの三班に分かれて、会社の方の説明を聞き、メモを取りながら会社内の様子を見学することができました。また、質疑応答では、事前に考えた質問や見学をして疑問に思ったことなどを積極的に質問していました。

ホンダテクノフォートの皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
  
                              
                     
                       




高等部1年職場見学(福祉)について

10月15日、高等部1年生の職場見学が、けやき作業所で行われました。二班に分かれてパン作り作業、余暇活動の様子を見学させていただきました。質疑応答の時間ではパン作りについてたくさんの質問が生徒から挙がりました。けやき作業所の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

               

インターンシップについて

平成30年10月9日(火)から12日(金)にかけて、高等部1年1組の9名は県東健康福祉センターにてインターンシップを一人あたり2日ずつ実施してきました。
普段あまり接することのない社会人の仕事に対する姿勢、話し方、考え方、職場の雰囲気を体験することができました。
センターの皆様から、文書整理や郵便物発送準備など、たくさんの種類の仕事を準備していただきました。県東健康福祉センターの皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

         
             

高等部1年生 校外学習

夏休みが終わって1週間経った9月10日(月)に、高等部1年生の校外学習が行われました。

見学先は、栃木県警察本部。県内全域からの110番通報を受ける通信指令室や、交通管制センターを見学しました。警察官の皆さんが勤務にあたる様子を興味深く見学したり、案内してくださった担当者の方にたくさんの質問をしたりしてきました。

その後、ショッピングセンター・ベルモールに移動し、昼食や買い物を楽しみました。

       

高等部2年 校外宿泊学習



 9月6日(木)から9月7日(金)にかけて、高等部2年生の校外宿泊学習が行われました。
 公共の交通機関・施設を使っての移動・宿泊や街での買い物など、様々な経験をすることができました。県庁では、栃木の歴史について説明を聞いたり、議会議事堂を見学したりしました。充実した二日間となり、事後学習では生徒から「勉強になった」や「楽しかった」といった声がたくさん聞かれました。

交通安全教室


7月17日(火)に交通安全教室が行われました。
栃木県県民生活部くらし安全安心課・交通安全担当の方々を講師に迎え、道路での自転車の運転の仕方や、交通安全について講話をしていただきました。
    
シミュレーターを実際に体験した4名の代表生徒は、左右をよく確認したり、後方を確認したりして安全に注意して取り組む様子がみられました。

  
(自転車シミュレーター)   (シミュレーターの様子)

自転車シミュレーターを体験した4名の生徒達の運転は、スクリーンに映し出され、
安全な乗り方や、注意点などを一緒に確認することができました。
思いがけないところから、車が出てきたり、止まっていても突然車の扉が開いたりと、シミュレーターをみながら危険な場面を確認し、交通安全の意識を高めることができました。


 

性に関する授業について

7月9日
真岡の芳賀赤十字病院から2名の助産師さんをお招きして「性に関する授業」を受けました。
スクリーンを使って、男女の違いや命の誕生、子育てしていく上で必要な心構えや社会のサポート体制などについてお話していただきました。

 
赤ちゃんが生まれる場合を想定した出産立ち会い体験や、生まれたての赤ちゃんの体重に等しい人形を抱っこするなど貴重な体験をしました。

奉仕作業を行いました。

6月12日(火)に高等部での奉仕作業が行われました。
1年生が学校周辺、2年生が岩崎りんご園付近、3年生が多田羅駅までの通学路を担当して、道路周辺に落ちているごみを拾いました。
拾ってきたごみの中では、たばこの吸い殻が最も多く、アルミ缶やペットボトルなどもたくさんありました。
  
学校に戻ってから、生徒自身が考えながら、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「アルミ缶」「スチール缶」などに分別しました。
『道路にごみを捨てないこと!』について再認識し、有意義な活動を行うことができました。