陸上競技部(男女)

部活報告 陸上競技部(男女)

陸上競技部大会報告#05【H30国体県予選会】

こんにちは、陸上競技部です。

 

/14(土).15(日)の2日間、佐野市陸上競技場にて国体陸上競技県予選会に参加して来ました。

 

今大会は10月に福井県で開催される国民体育大会の県予選会です。

この大会で優勝かつ県陸協が設定した各種目の標準記録をクリアしていれば県の代表として国体に選出される可能性があります。

 

種別は以下の通りです。

少年A:高校2.3年生

少年B:高校1年生、中学3年生

少年共通:高校生、中学3年生

 

【大会結果(入賞者のみ)】

少年女子A400m 5位 3年G科  小島 沙耶香

成年女子走高跳   3位 2年S科  佐久間 裕か

少年女子共通砲丸投 2位 2年S科  中村 侑香

          5位 1年S科  髙堀 葵

※走高跳は成年種目ではあるが、少年Aの選手が出場できる

※S科→スポーツ科 G科→普通科

 

残念ながら、優勝者も標準記録突破者も出すことはできませんでした。

しかし、自己記録を更新する選手や専門種目ではない種目で奮闘している選手など、今大会も選手一人ひとりよくがんばったと思います。

大会を重ねるごとに成長していく選手たちに今後も期待したいと思います。

 

今後とも応援よろしくお願いします。

陸上競技部大会報告#04【H30県選手権】

こんにちは、陸上競技部です。

 

6/29(金)~7/1(日)の3日間、佐野市陸上競技場にて県陸上競技選手権大会に参加して来ました。

 

今大会は栃木県の陸上競技会の中で一番大きな大会で、県内No.1を決める大会です。

そして、各種目6位以内に入賞すると関東選手権に出場することができます。

 

【大会結果(入賞者および関東選手権出場者のみ)】

男子800m
5位 3年S科 呂比須 聖一  関東選手権出場


男子10000m
12位 3年S科 松本 大地  関東選手権出場 ※繰上出場

男子4×400mR
7位 3年G科 村上 峻一  3年S科 呂比須 聖一

   3年S科 飯野 瑞樹  3年G科 市村 駿
   ☆本校陸上競技部新記録☆


女子400m
6位 3年G科 小島 沙耶香  関東選手権出場


女子4×400mR
5位 3年G科 吉見 彩花  3年G科 小島 沙耶香

   1年S科 鈴木 彩菜  1年S科 木田 菜摘
   関東選手権出場

 

女子走高跳
5位 2年S科 佐久間 裕か  関東選手権出場

女子砲丸投
5位 2年S科 中村 侑香  関東選手権出場
7位 1年S科 髙堀 葵


※S科 → スポーツ科 G科 → 普通科

 

以上、7種目で入賞することができました。

今回は期末試験中の大会でしたが、選手たちは試験勉強と並行しながら練習や競技に取り組んでいました。

そういったスケジュールの中でも選手たちはよくがんばってくれました。

中でも4×400mRでは男女ともに決勝に残ることができ、男子は惜しくも7位、女子においては5位に入り関東選手権出場の切符を勝ち取ることができました。

 

また、今大会は特に3年生のがんばりが光った大会でした。

3年生は最後の大会も近づいてきているので悔いの残らないようこれからもがんばってほしいと思います。

 

関東選手権は8月に茨城県の笠松運動公園陸上競技場で開催されます。

リレーが関東選手権出場を決めたおかげで、6種目10名の選手を送り出すことができます。

3年生で出場を決めた選手の中には高校生活最後の大会になる選手もいるので、良いレースを期待したいと思います。

 

今後とも応援よろしくお願いします。

陸上競技部大会報告#03【H30関東高校】

こんにちは、陸上競技部です。

 

6/15(金)~6/18(月)の4日間、群馬県の正田醤油スタジアム群馬にて関東高校陸上競技大会に参加して来ました。

 

先日の高校総体で各種目6位以内に入賞した選手たちが進める大会です。

インターハイに進むためには、北関東の4県(茨城、栃木、群馬、埼玉)で各種目を争い、その中で6位以内に入賞しなければいけません。

 

【大会結果】

男子800m 予選6着 3年S科 呂比須 聖一

女子走高跳  17位  2年S科 佐久間 裕か

女子砲丸投  12位  2年S科 中村 侑香
       ☆本校陸上競技部新記録☆

※S科 → スポーツ科

 

残念ながら入賞することはできず、インターハイの出場権を獲得することはできませんでした。

しかし、選手たちは今出せる力をしっかりと発揮することができ、間違いなく大きな経験値を得ることができました。

悔しい思いを乗り越え、間違いなく成長する選手たちのこれから楽しみです。

☆レース前のながし☆


今後とも応援よろしくお願いします。

陸上競技部大会報告#02【H30県高校総体】

こんにちは、陸上競技部です。

 

5/12(土)~5/15(火)の4日間、佐野市陸上競技場にて県高校総体陸上競技大会に参加して来ました。

 

今大会は各種目6位以内で関東大会、その後インターハイまでつながる高校生にとっては一番大切な大会です。

選手たちは春季大会などの経験や反省を活かしながら、全ての力を出して戦ってきました。

 

【大会結果(入賞者のみ)】

男子800m
5位 3年S科 呂比須 聖一  関東大会出場
   ☆本校陸上競技部新記録☆


男子3000mSC
8位 3年G科 市村 駿
   ☆本校陸上競技部新記録☆


女子走高跳
5位 2年S科 佐久間 裕か  関東大会出場


女子砲丸投
5位 2年S科 中村 侑香  関東大会出場

7位 1年S科 髙堀 葵


女子四種競技
5位 2年S科 新井 真央
   ☆本校陸上競技部新記録☆

※混成競技は4位以内が関東大会出場

※S科 → スポーツ科 G科 → 普通科

 

今大会は5種目6名で入賞者を出すことができ、3名が関東大会に進むことができました。

また、入賞者以外にも予選を通過し、準決勝に進んだ選手や自己記録を更新した選手もいました。

なにより棄権をした選手が一人もいなかったことが、チームとして大きいと感じました。

選手一人ひとりが今大会の重要性を感じて調整をしてきた証だと思います。

 

関東大会は6月に群馬県の正田醤油スタジアム群馬で開催されます。

そこで6位以内に入賞してインターハイの切符を手に入れられるようにがんばりたいと思います。

☆4日間戦いきった選手たち☆




今後とも応援よろしくお願いします。

陸上競技部大会報告#01【H30県春季大会】

こんにちは、陸上競技部です。

 

4/13(金)~4/15(日)の3日間、佐野市陸上競技場にて県陸上競技春季大会に参加して来ました。

 

本校の選手たちにとって今シーズン最初の大会なので、冬季練習の成果を確認する大切な大会でした。

また、5月の高校総体のリハーサル大会として臨んだ大会でもありました。

 

【大会結果(入賞者のみ)】

高校一般男子800m 1位 3年S科 呂比須 聖一

高校一般女子走高跳  3位 2年S科 佐久間 裕か

           8位 2年S科 清水 優美

高校一般女子砲丸投  3位 2年S科 中村 侑香

※S科 → スポーツ科

 

今大会はけがをしている選手や本調子でない選手が多く、記録的には物足りない感じになってしまいました。
しかし、5月の高校総体では今大会の課題を改善し反省点を生かしていきたいと思います。

☆レース後、優勝のガッツポーズ☆
 

☆今大会賞状授与者☆



今後とも応援よろしくお願いします。