日誌

学校行事について

第1学期終業式

7月19日(金)第1学期修業式が行われました。併せて伝達表彰と壮行会が行われました。いよいよ明日から夏休みです。1学期を振り返るとともに、ゆっくりと自分を見つめてみましょう。普段できなかったことを夏休みの間に実践するなど、新たなチャレンジを試みてください。そして、全生徒、8月28日の第2学期始業式を元気に迎えましょう。

(伝達表彰)

(壮行会 全国大会出場の演劇部のみなさん)

(終業式 校長式辞)

芸術鑑賞会

7月16日(火)、小山市立文化センターにおいて、芸術鑑賞会を実施しました。今年度は ”GOSPEL&津軽三味線コラボレーション” です。和太鼓と津軽三味線とゴスペルを鑑賞しました。一流の方々の生の演奏を聴くことができ、テレビや映画では味わえないものを感じることができました。ありがとうございました

(和太鼓)

(ゴスペル)

(津軽三味線)

(共演)

スポーツ大会

6月19日(水)、全クラス対抗のスポーツ大会が行われました。各クラス、色とりどりのクラスTシャツを身にまとい、バレーボール、バドミントン、ドッジボール、サッカーの4競技を実施しました。各クラス一生懸命プレーしました。勝敗に関係なく、とても気持ちのよいスポーツ大会で、クラスや学年の絆が深まった一日となりました。

(バレーボール)

(バドミントン)

(ドッジボール)

(サッカー)

科目選択説明会(第2学年)

6月4日(火)6時間目の総合的な学習の時間に第2学年生徒を対象にした、次年度3年時の科目選択についての説明会を実施しました。授業内容や履修条件などについて、各教科の先生方が詳しい説明をしました。科目によっては履修する上で複雑な条件が必要なものもあるので、生徒達は真剣に話を聞き、自分の選択すべき科目を選んでいました。

身体計測・新体力テスト

4月24日(水)全学年生徒を対象に、体育館にて身体計測が行われ、校庭では新体力テストが行われました。