文字
背景
行間
日誌
学校通信
新校「栃木県立鹿沼華陵高等学校(仮称)」の校章案募集について
鹿沼南高校と鹿沼商工高校は、令和9年4月に統合し、未来共創型専門高校の新校「栃木県立鹿沼華陵高等学校(仮称)」としてスタートします。そこで、新校の校章案を募集します。
次のリンク先にある【新校の概要】及び【校章提案要領】をご確認いただき、新校にふさわしい校章案を提案してください。
【募集締切】
令和7年9月1日(月)
【対象】
鹿沼南高校及び鹿沼商工高校の生徒、保護者、教職員、同窓生
【提出先】
各校の担当まで持参又は郵送にて提出してください。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
5
6
1
5
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Prabowo at the UN: Indonesia pushes two-state solution, possible recognition of Israel
9:56
By bno - Surabaya Office President Prabowo Subianto’s first speech at the United Nations was not a cautious introduction but a bold intervention, as Antaranews extensively reports. Addressing the High-Level Conference on 'Palestine and the Two-State Solution' in New York, he delivered a stark condemnation of the violence in Gaza, framing Israel’s military campaign as genocidal. His words underscored the scale of the humanitarian catastrophe: tens of thousands of Palestinians killed, the majority women and children. Yet Prabowo did more than condemn. He laid out a political and diplomatic roadm...
「育成就労」2027年4月から 外国人材受け入れ新制度
9:56
政府は26日の閣議で、技能実習に代わる新たな外国人材受け入れ制度「育成就労」を創設する改正入管難民法...
解体現場から銅線ケーブル約330キロ盗んだ疑いで中国籍の男女3人逮捕 うち2人を「金属盗対策法」違反で全国初の書類送検 警視庁
9:55
東京・武蔵村山市の解体工事現場から銅線約330キロを盗み出した疑いで、中国籍の男女3人が逮捕されまし...
(兵庫)芦屋市呉川町付近で刃物所持の疑い 9月26日朝
9:54
兵庫県警によると、26日午前8時40分ごろ、芦屋市呉川町付近で男性による刃物所持の疑いが発生しました...