文字
背景
行間
日誌
学校通信
食料生産科【野菜】露地野菜の状況⑧▶愛おしくてたまらない!
こんにちは(^_^)
本日は、ハクサイの状況についてお知らせします!
▼収穫したら愛着が湧き、抱っこしてしまいました!

▼メンバーの中で1番背が高い彼が持って、このサイズ感っっ!
「大きく育ってくれてありがとう!!!」

この中に、ミネラルなどの栄養がギッシリ詰まっています♩
鹿沼南高校では他にも多くの野菜を栽培しています!
様々な経験ができてとても楽しいです☆
本日は、ハクサイの状況についてお知らせします!
▼収穫したら愛着が湧き、抱っこしてしまいました!
▼メンバーの中で1番背が高い彼が持って、このサイズ感っっ!
「大きく育ってくれてありがとう!!!」
この中に、ミネラルなどの栄養がギッシリ詰まっています♩
鹿沼南高校では他にも多くの野菜を栽培しています!
様々な経験ができてとても楽しいです☆
おたね人参定植(環境緑地科 林業)
去年3月に播種したポット苗→ 鉢上げ → 圃場定植(今回)
一年でこれしか伸びません(鉢が崩れて中を見ることができました。)

圃場に穴を掘り、一鉢ずつ丁寧に取り出し、一列5鉢並べたら目印棒をさして埋め込む

霜よけにワラを敷きました。
これに屋根を付けてあと3~5年栽培し続けます
圃場に穴を掘り、一鉢ずつ丁寧に取り出し、一列5鉢並べたら目印棒をさして埋め込む
霜よけにワラを敷きました。
サトイモ選果場を見学しました
食料生産科3年作物チーム9名は、JAかみつがのサトイモ選果場を見学しました。上都賀地区のサイトモ栽培の現況やイモの選果などについて詳しく説明を受けました。今後、課題研究報告書をまとめていく上で、とても参考になりました。
鹿沼市自治会との意見交換会
令和3年12月2日(木)、鹿沼市自治会のみなさまと意見交換を行いました。生徒たちは登校中の交通事故危険箇所の確認と改善、ボランティア活動による地域活性化などを提案しました。今後も鹿沼市自治会の皆様と交流を深めていけたら幸いです。
食料生産科【畜産】共進会▶和牛共進会
こんにちは!
「共進会」とは牛の優劣を品評する大会で、
「和牛共進会」と「ホルスタイン共進会」があります☆
今回は「和牛共進会」の説明をします♩
和牛共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
▶牛はその場で止まらせ、審査する
12月9日に、和牛共進会があり鹿沼南高校からは「かなこ号」が出場します!!
この子は比較的大人しいためあまり心配していません(^_^)
▼かなこ号
「私の体格、どうかしら!?」

大会もいつも通りに頑張ってほしいです!
「共進会」とは牛の優劣を品評する大会で、
「和牛共進会」と「ホルスタイン共進会」があります☆
今回は「和牛共進会」の説明をします♩
和牛共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
▶牛はその場で止まらせ、審査する
12月9日に、和牛共進会があり鹿沼南高校からは「かなこ号」が出場します!!
この子は比較的大人しいためあまり心配していません(^_^)
▼かなこ号
「私の体格、どうかしら!?」
大会もいつも通りに頑張ってほしいです!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
1
7
7
7
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
「総裁選に不当な影響を与えかねない」小泉農水大臣が強く抗議、訂正要求 文春オンライン配信“神奈川県連党員めぐる記事”に
17:13
自民党総裁選に立候補している小泉農林水産大臣は、きのう配信された「文春オンライン」の党員の数をめぐる...
【スシロー】本鮪中とろが120円~!食欲をそそる漬けや手巻などのお寿司も見逃せない。
17:12
スシローは、2025年10月1日から、本鮪の中とろを120円~の価格で販売しています。 贅沢な手巻や...
【横須賀】芸術家の視点から三浦を感じる「横須賀美術館」の収蔵コレクション
17:12
東京湾を臨み、観音崎公園の山林に囲まれた横須賀美術館。ここでは、明治期から現代に至るまでの日本近現代...
【甘くておいしいりんごを見極めるコツ】「赤さじゃない!?」「チェックすべきポイントはココ!」
17:12
お尻が黄色いりんごを選べば甘い…ってホント!?りんごは、実は熟すと黄色に変わる果物 なのだそうです。...