文字
背景
行間
日誌
学校通信
マラソン大会盛大に開催
12月9日、青空の下、予定通り第5回鹿南高マラソン大会が開催されました。体育の授業では1ヶ月前から持久走を実施し、生徒は体力の向上を体感しながら大会に臨んだことだと思います。学校祭や収穫祭など、たくさんの楽しい行事がある中で、マラソン大会は苦しい行事の1つですが、練習の成果を発揮し、ゴ-ルしてからPTAの方々が作ってくれた豚汁をいただいたことは良い思い出となるでしょう。大きな事故もなく大会を締めくくれたのは、全職員が係分担を遂行し、多くのPTAの方々のお手伝いがあったからだと思います。また、沿道での生徒たちへのご声援、ありがとうございました。
マラソン大会について
12月9日(金)は、マラソン大会です。
男子は9:40出発で16km、女子は10:10出発で11km走ります。
一般道路を走行するため、地域の方々にはご迷惑をおかけしますが、交通安全やマナーにつきましては事前に指導し、当日は交差点等に職員を配置致しますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
なお、お近くを通りましたら応援していただけますと幸いです。
保護者の皆様には、大会に向けて、食事や睡眠などご家庭での体調管理・観察をよろしくお願い致します。
大会当日のコースは下図の通りとなります。
更新
11月食料生産科の様子をアップしました →食料生産科のページへ
更新
12月・1月の行事予定、バドミントン部結果を更新しました。
鹿南祭
11月5日(土)に本校において鹿南祭の一般公開が実施されました。
当日は天気にも恵まれ、昨年度以上の来場者が来て下さり、大変盛況しました。生徒たちが栽培・管理した各農産物をはじめ、各クラスの模擬店や各学科による展示・発表など非常に興味深いないようでいっぱいでした。
また、来年度のお越しをお待ちしています。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
8
9
4
7
9
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
住宅から親子の遺体 息子の頭部には複数の傷… 近くには“血のついた金づち” 父親は車庫で死亡 三重・いなべ市
11:57
きょう未明、三重県いなべ市の住宅で親子の遺体が見つかりました。警察が詳しい状況を調べています。 警察...
ミドルネイキッド最強クラスの激速マシン! ホンダ「CB750 Hornet」丸山浩インプレッション
11:57
令和の時代に復活した新ホーネットが1000に続いて750の国内発売も開始。敵を刺すようなアグレッシブ...
75歳以上の医療費窓口負担の配慮措置がきょう終了 あす10月1日から完全に2割負担へ 厚生労働省
11:57
75歳以上で医療費の自己負担が2割の人について、これまで行われていた医療費の窓口負担を緩和する措置が...
石破総理まもなく釜山へ 韓国・李在明大統領と会談 地方創生や少子高齢化など共通課題について意見交換か
11:57
石破総理、最後の外遊となる見通しです。 石破総理は、韓国の李在明大統領と会談するため、まもなく釜山へ...
あすから10月 値上げラッシュ3000品目超 ペットボトル飲料140円→200円に
11:57
あすから10月です。来月の値上げは飲料を中心に3000品目を超え、半年ぶりの値上げラッシュとなりそう...