文字
背景
行間
日誌
学校通信
【インターアクトクラブ】インターアクト年次大会に参加しました
こぶしインターアクトクラブ会長の3年普通科の軽部です。
令和4年8月12日(金)、国際ロータリー第2550地区インターアクト年次大会がオンラインで行われました。
本校からは、鹿沼東ロータリークラブ2名とクラブ員8名が参加しました。
開会セレモニーの後、大学生による講演を聞きました。高校生の時にインターアクトクラブの代表として台湾に行き、様々な体験をしたことを話していただき、国際交流や国際貢献の重要さを理解できました。
後半は各学校の取組についての報告でした。足尾の植樹、通学路の清掃、エコキャップの回収、募金活動、異文化勉強会など、他校の話を直接聞ける貴重な経験ができた上、参考になることがたくさんありました。
私も本校の活動を報告しました。とても緊張しましたが、本校の活動を知ってもらえる良い機会を与えていただいたと思います。
主催した宇都宮文星なでしこインターアクトクラブの皆様、ありがとうございました。
インターアクトクラブ(ボランティア部)のこれまでの活動の様子はコチラをご覧ください。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
7
1
0
9
9
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(大阪)羽曳野市野付近でスカート内盗撮未遂 10月15日昼過ぎ
18:49
大阪府警によると、15日午後1時50分ごろ、羽曳野市野付近で女子小学生へのスカート内盗撮未遂が発生し...
イタリア料理界の巨匠・落合務シェフが教える「おうちイタリアン」発酵食品で新しい味【長野市】
18:49
イタリア料理界の第一人者が長野市で「おうちイタリアン」の教室を開きました。使うのは意外な日本の食品で...
「ジョジョの奇妙な冒険」新作一番くじは「第4部」がテーマ!東方仗助、キラークイーンなど7体のフィギュアが先行公開
18:49
BANDAI SPIRITSは、「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない -STAN...
「幻の鳥」イヌワシの幼鳥が県内で確認される 全国わずか500羽の希少種が繁殖
18:49
生息数が激減し、全国に約500羽ほどしかいない「幻の鳥」、国の天然記念物・イヌワシ。 富山県内では5...
駐車場管理組合の預金約26万円を着服 業務上横領の疑いで防府市の元理事長の男(72)を逮捕
18:49
自身が理事長として勤めていた駐車場管理組合の預金、約26万円を着服したとして防府市の駐車場管理組合の...