文字
背景
行間
日誌
学校通信
さつき植樹活動ボランティアをおこないました
令和4年4月23日(土)に東武鬼怒川線線路沿いで環境緑地科1~3年とライフデザイン科1年生の生徒13名で、さつき植樹活動ボランティアをおこないました。
今回のボランティアは、鹿沼市と東武鉄道のSL「大樹」との連携イベントの一環で、撮影ポイントの一つである栗原交差点付近の斜面でおこないました。
30㎝程度のさつき苗木60本を斜面に植栽しました。植樹中にSL「大樹」が通過し、生徒達は乗客に手を振ってアピールしました。
生徒達は貴重な体験ができ、今後の学校生活に活かしてもらいたいと願っています。
今回の活動で、東武鉄道様をはじめ、多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
今回のボランティアは、鹿沼市と東武鉄道のSL「大樹」との連携イベントの一環で、撮影ポイントの一つである栗原交差点付近の斜面でおこないました。
30㎝程度のさつき苗木60本を斜面に植栽しました。植樹中にSL「大樹」が通過し、生徒達は乗客に手を振ってアピールしました。
生徒達は貴重な体験ができ、今後の学校生活に活かしてもらいたいと願っています。
今回の活動で、東武鉄道様をはじめ、多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
6
7
6
8
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
TEEが地元・広島でデビュー15周年記念ライブ開催 松崎しげる、HIPPY、瑛人ら出演
22:24
名曲「ベイビー・アイラブユー」で知られるシンガー・ソングライターのTEE(42)が13日、出身地であ...
鹿児島市城山、工業高校の近くにある「西郷・大久保坐禅石」
22:24
どうも、僕です◯┓ 暑くもない寒くもない、そんな時は散歩だ!という時におすすめしたい散歩スポットをご...
(北海道)和寒町福原でクマ出没 10月13日午後
22:24
【3連休最終日を直撃】JR北海道の千歳線でトラブル…札幌と新千歳空港を結ぶ快速エアポート28本などが運休
22:24
10月13日夕方、北海道のJR千歳線でトラブルがあり、快速エアポートを含む列車が運転を見合わせとなり...
いわてグルージャ盛岡 リーグ戦7試合ぶりの白星 横河武蔵野FCに3-1で勝利
22:23
サッカーJFL、いわてグルージャ盛岡は10月12日、ホームで横河武蔵野FCと対戦しました。 前半をリ...