文字
背景
行間
日誌
学校通信
和牛能力共進会の出場に向けて頑張っています。
令和4年2月9日、繁殖牛の審査を行う第12回全国和牛能力共進会の特別区(高校生の部)に出品する牛の候補を選考するため、畜産協会の方による巡回調査が行われました。本校では、出場の条件に合った「つぐみ」号を調査しました。
栃木県内の高校の代表牛として選出されれば、令和4年10月に鹿児島県で開催される全国大会に出場できます。
畜産部は「つぐみ」号が代表牛になって全国大会出場しても上位になれるよう、しっかり飼養管理をしていきたいです。
栃木県内の高校の代表牛として選出されれば、令和4年10月に鹿児島県で開催される全国大会に出場できます。
畜産部は「つぐみ」号が代表牛になって全国大会出場しても上位になれるよう、しっかり飼養管理をしていきたいです。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
6
0
4
4
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
日本代表「パラグアイ戦」とブラジル戦への大激論(4)すごかった小川航基の1点目、一皮二皮むけた印象の上田綺世、森保監督に見せてほしかった「修正する努力」
5:04
サッカー日本代表が、10月シリーズを戦っている。10日には南米の古豪パラグアイと引き分け、14日には...
100kgからのダイエットで驚きの結果に!【50代で40kg痩せ】「今すぐ身につけよう」勝手に痩せる5つの習慣
5:02
若いころからダイエットをしてはリバウンドを繰り返し、50代で100kg近くまで太ってしまったyori...
ハマス、全生存人質解放へ 20人一斉、ガザ停戦維持
5:02
【エルサレム共同】イスラエル政府報道官は12日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスが拘束してい...
8連休中に1泊約2000円の「ショートステイサービス」を提供した介護施設が話題に―浙江省杭州市
5:02
浙江省杭州市浜江区に住む女性・張さんは、「子供を連れて旅行に行きたいけれど、遠出は難しい高齢の親と同...
“逆カスハラ”が増加?「法的措置」「取引停止」強化される『カスハラ対策』でサービス提供側が”強気に”「不利益に対する正当なクレームは伝えるべき」と専門家
5:02
購入したばかりの自転車部品に不具合が生じた。 メーカーのカスタマーサポートに電話をかけて相談したとこ...