益特News
第3回避難訓練
2月4日(火)全学部で避難訓練を行いました。行われました。
今回は、陶芸室から出火して火災が発生したという想定で、日時等の事前告知をしない避難訓練でした。非常ベルが作動し、放送があると、児童生徒の皆さんは指示に従ってヘルメットをかぶり、防災リュックを背負い、ハンカチで口を覆って、安全に校庭に避難することができました。
伸びゆく子どもたちの作品展
令和7年1月24日(金)~27日(月)に道の駅はがにて、「伸びゆく子どもたちの作品展」を開催いたしました。多くの方々に足を運んでいただきありがとうございました。児童生徒も一生懸命に作った作品を皆様に見ていただけて喜んでいます。
現在、作品は校内作品展にて展示しております。個別懇談などで、学校にお越しの際はぜひご覧ください。
学校給食週間
1月10日(金)~17日(金)は学校給食週間でした。
今年度は世界の料理の中から児童生徒のみなさんに投票してもらい、リクエストの多かったメニューが給食週間の献立になりました!選出されたのは麻婆豆腐、鶏肉のチョルバ、ホットドック、すきやき、フォーの5つでした。
写真は鶏肉のチョルバ(ルーマニア)、フォー(ベトナム)
給食後には、おいしい給食ありがとうの会が行われました。児童生徒代表が栄養教諭の先生や調理員さんに感謝の手紙や花束を渡し、日頃の感謝を伝えました。いつもおいしい給食ありがとうございます。
手紙には児童生徒たちが大好きなメニューやありがとうの言葉が並んでいました!
伸びゆく子どもたちの作品展
令和7年1月24日(金)~1月27日(月)
道の駅はがにおいて「伸びゆく子どもたちの作品展」が開催されます。
児童生徒の作品が展示されますので、ぜひご覧ください。
令和6年度 第3学期始業式
1月8日(水)、第3学期始業式が行われました。
小学部1・2年生、中学部1年生、高等部1年生は体育館に集合し、
その他の児童生徒は各教室で校内放送を視聴する形で参加しました。
校長先生の話に「うん、うん。」とうなずいたり、問いかけに「はい。」と大きな声で答えたりと元気な様子が見られました。
寒さに負けず、3学期も頑張りましょう。