日誌

学校行事について

修学旅行(第2日報告)

10月18日(水)、今日と明日は班別研修です。数人ずつの班に分かれての行動です。USJ班は、仲良しの友達同士でアトラクションを楽しんで、美味しいものを食べて、お土産を買って、いろいろ楽しい時間を過ごしたようです。大阪観光の班は、各班とも自分たちで調べたコースを見学しました。天候にも恵まれて各班とも予定通り行動できました。
(朝ご飯はしっかり食べました)

(USJ の入り口付近です)

(大阪城)

(繁華街)

(大阪港の豪華客船)

修学旅行(第1日報告)

10月17日(火)修学旅行に出発しました。本日の行程は、以下の通りです。

小山駅・・・東京駅・・・広島駅・・・原爆ドーム・平和記念公園(千羽鶴奉納・被爆体験講話)・・・新神戸駅・・・ユニバーサルシティ(泊)

朝、7時10分に小山駅に集合しました。新幹線で広島駅まで行きました。原爆ドームを観光し平和記念公園で千羽鶴を奉納しました。被爆者体験講話では講師の畠山裕子氏に実体験に基づく貴重なお話をいただきました。その後、新幹線とバスでユニバーサルシティに移動しました。今日と明日に宿泊する「ホテル京阪ユニバーサルシティ」に着いたのは19時40分頃になりました。ハードな日程でしたがとても実のある第1日目でした。








城南祭一般公開

9月2日(土)平成29年度城南祭(一般公開)が実施されました。
 今回のテーマは「旬華秋跳(しゅんかしゅうとう)~跳ねあがれ秋は我らの旬の時~」です。生徒会と実行委員会が中心となり準備を進め、開催にいたりました。  一般公開に先立って実施された校内発表では、書道パフォーマンス、吹奏楽部の演奏、演劇、ダンスパフォーマンス、軽音楽部・有志団体によるバンド演奏など、盛り上がりを見せました。一般公開では、1500名を超えるご来場で大盛況となりました。生徒一人一人が自分の仕事をこなし、クラスや各団体での模擬店、展示・発表などでの活躍をしていました。
   運営にあたりご協力いただきました同窓会、PTAの皆様、他関係各位、また、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

第二学期始業式

 8月28日(月)第2学期始業式が行われました。併せて、伝達表彰式と東関東大会に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。2学期は行事の多い学期です。週末には多くの方々を迎えて城南祭が開催されます。3年生にとっては進路の決まる時期でもあります。それぞれの目標に向かってしっかり歩み続けましょう。2学期の終わりに振り返ってみて達成感を得られるよう、一日一日を大切にして過ごしましょう


第1学期修業式

第1学期終業式が行われました。併せて伝達表彰と壮行会が行われました。
いよいよ明日から夏休みです。1学期を振り返り、普段できなかったことを夏休みの間に実践し、自分自身の能力を高めてください。そして、全生徒、8月29日の第2学期始業式を元気に迎えましょう。
(伝達表彰)

(壮行会)

(終業式・校長式辞)