文字
背景
行間
保健室より
保健室日誌
保健だより 1月号 【保健室】
保健だより 12月号 【保健室】
保健だより 11月号 【保健室】
保健だより 10月号
保健だより 9月号 【保健室】
保健だより 夏休み号 【保健室】
保健だより 6月号【保健室】
保健だより 5月号 【保健室】
保健だより 2月号【保健室】
保健だより12月号を発行しました。
最近ではインフルエンザのピークは越え、終息に向かっていると報道されております。
本校でも、今現在のインフルエンザ罹患者数は0名となりましたが、安心することなく、感染症予防に努めましょう。
また、日本スポーツ振興センターの請求を行う場合は、今年度中に書類の提出をお願い致します。
保健だより 2月号.pdf
最近ではインフルエンザのピークは越え、終息に向かっていると報道されております。
本校でも、今現在のインフルエンザ罹患者数は0名となりましたが、安心することなく、感染症予防に努めましょう。
また、日本スポーツ振興センターの請求を行う場合は、今年度中に書類の提出をお願い致します。
保健だより 2月号.pdf
保健だより 1月号【保健室】
年末からインフルエンザの流行が始まり、現在は”注意報レベル”です。
県内、全国ともに本格的に流行していますので、十分に注意しましょう。
こまめな手洗い、うがい、バランスの良い食事、規則正しい生活習慣を
心がけましょう。
38℃以上の発熱や、全身のだるさや痛みなどがでたら、
12時間以上経ったらインフルエンザの検査をすると良いです。
あまり早すぎると、検査をしても陰性となる場合がありますのでご注意ください。
保健だより 1月号を発行しました。こちらからご覧ください。
保健だより 1月号.pdf
県内、全国ともに本格的に流行していますので、十分に注意しましょう。
こまめな手洗い、うがい、バランスの良い食事、規則正しい生活習慣を
心がけましょう。
38℃以上の発熱や、全身のだるさや痛みなどがでたら、
12時間以上経ったらインフルエンザの検査をすると良いです。
あまり早すぎると、検査をしても陰性となる場合がありますのでご注意ください。
保健だより 1月号を発行しました。こちらからご覧ください。
保健だより 1月号.pdf
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
6
5
7
9
1
7