日誌

野球部の活動

宇都宮白楊高校との合同練習【野球部】

 1月14日(月)に宇都宮白楊高校と合同練習を行いました。本校会場で実施し、本校生徒が主となり活動をリードしていきました。途中、トレーニングも兼ね太平山神社に参拝に行きました。両校とも絵馬に願い事を書き、祈願して参りました。1日の合同練習を通し、お互いによい刺激受けたのではないかと思います。同じ農業高校としてこれからも切磋琢磨し、これからの大会で互いに良い結果を出すことができるように努力していきたいと思います。
 今回学んだことを継続して活かし続けていければと思います。
                     
栃木農業高等学校野球部 顧問一同

本校生徒による野球教室を開催【野球部】

 1月12日(土)に栃木地区にある学童チームに対し、野球部員による野球教室を行いました。短い活動時間でしたが、小学生が楽しんで野球に取り組むことができるように活動中の雰囲気を生徒たちが盛り上げてくれました。率先して声を出したり、声を掛けたりし、小学生が気分良く活動できる環境を作ってくれました。
 教えることの難しさを感じている生徒もいましたが、四苦八苦しながら自分たちの言葉で何かを伝えようと頑張りました。この経験は野球以外の面で役に立つことと思います。
 これからもこういった取り組みを経て、一人一人の人間力を高めていけたらと思います。


                   栃木農業高等学校野球部 顧問一同

被災地ボランティアへ参加して参りました【野球部】

 昨年末の12月21日~23日にかけて茨城にて合宿を行いました。
合宿の中日には宮城県石巻市にある大川小学校跡地にて被災地ボランティアに参加して参りました。大川小学校の保存のため校内を掃除する作業に参加させていただき、校内の様子を見て、災害の恐ろしさを感じることができました。映像で見ていた場所に実際に訪れ、自分の目でその場所を見ることができたことは生徒にとってとてもよい経験だったのではないかと思います。命の大切さを感じ、この経験を得て生徒は人として成長できたことと思います。
これから立派に成長しさらなる活躍をしてほしいと思います。

                                  栃木農業高等学校野球部顧問一同

栃木県高野連主催 セレクション参加【野球部】

 先月17日(土)に栃木県高野連主催のセレクションが行われました。本校からは2名の選手がエントリーし、2年生の舘野くんが見事セレクションを通過し、選抜チームとして白鴎大と作新大との試合に参加してまいりました。
 多くの参加者がいるなか本校生が選ばれたことはとても誇らしいことです。試合にも出場させていただき、良い経験ができたと本人も喜んでおりました。選抜チームで感じたことをこれからの練習で多く他の選手たちにも伝えていってほしいと思います。そしてチームとしてまたひとつレベルアップができることを期待したいと思います。
 また本校としても今後も、選抜チームに選んで頂けるような選手を育成していければと思います。
 指導者、選手ともども今後も努力し続けていきたいと考えております。栃木農業高校野球部のますますの発展にご声援いただければと思います。


第37回秋季栃木地区高等学校野球親善大会 結果報告

11月4日(日)、18日(日)の2日間に渡り、栃木地区の市内大会が行われました。
第1シードの本校は初戦に國學院栃木高校と戦い、自分たちの持てる力を出し切ることができず、敗退してしまいました。
続く3位決定戦では、栃木商業高校とのゲームになりました。ゲーム中盤までは粘り強く戦うことができましたが、ここぞという場面で得点することができず、終盤突き放され敗戦してしまいました。しかし、本校の良さである最後まで諦めず戦う姿勢や全員で声を出す姿勢などは最後まで貫き通すことができました。
結果第4位という悔しい形で今大会を終えました。今大会ではここぞという場面での得点力不足を強く感じる大会でしたので、これからのオフシーズンではそういった所を強化していきたいと思います。

栃木農業高校野球部顧問一同

平成30年度 下都賀栃木地区中学野球技術講習会【野球部】

 今月11日に近隣の中学生を対象とした野球技術講習会が開催されました。本校グラウンドが会場となり、中学生に技術講習を行いました。基本的な技術から、発展した技術まで数多くのものを伝え、中学生も楽しそうに講習を受けていました。
 その中でも普段から実践している、元気のよい声や高校球児らしい立ち振る舞いなど、様々な面で高校球児らしい姿を見せることができたと思います。
 講習後中学生の表情を見ると、とてもよい刺激を受けたように感じられました。
 本校の選手にとっても、とてもよい刺激を受けたようで、講習会前後で雰囲気が変わりました。これからの活動が楽しみです。
栃木農業高校野球部 顧問一同

1年生大会 結果報告【野球部】

 先日10月13日(土)に1年生大会を戦って参りました。この大会は、部員数の関係で栃木翔南高校との合同チームで臨みました。対戦相手は文星芸大附でした。試合は前半粘りを見せることができましたが、後半力尽き0-12で敗戦になってしましました。
 選手たちは、最後まで諦めず戦いました。
 1年生にとっては、自分たちの力の現在位置を知ることができる良い機会だったと思います。
 今回の大会で感じたことや反省を今後の練習に活かしてほしいと思います。



栃木農業高校野球部顧問一同

部活動以外でも【野球部】

来週から始まる中間テストに向けて生徒たちは練習後に教室に集まり、テスト勉強を行っています。こうした取り組みの成果もあり学業の方で良い結果を出せる生徒が増えてきています。今後もあらゆる面で学校の先頭を走っていけるようになっていってほしいと思います。

栃木農業高校野球部顧問一同

今までの自分からの変化を【野球部】

9月8日(土)に秋季大会を終え、今シーズンも残すところ1年生大会、秋季栃木市内大会を残すのみとなりました。秋季大会での悔しい敗戦から生徒たちはそれぞれ野球や野球以外の面で変化をし始めました。この変化がチーム内での相乗効果を生み、チームとして成長していきたいと思います。そして交流戦で足利高校に勝利したことが奇跡と言われないためにもチームとして成長していきたいと思います。これからオフシーズンに向かっていきますが良い冬を過ごすためにも野球人として様々なことを感じ、考え行動していってほしいと思います。



栃木農業高校野球部顧問一同

秋季高等学校野球大会結果報告【野球部】


期日:平成30年9月8日(土)
場所:清原工業団地野球場
対 宇都宮清陵高等学校

秋季大会を戦って参りました。結果は2-10という悔しい結果になってしまいました。
この悔しさをバネにこの冬、今まで以上に気持ちを入れて練習し、春以降によい結果を残せるようチーム全体で頑張っていきたいと考えております。
これからも精一杯頑張っていきますので、応援のほど宜しくお願いいたします。


                         栃木農業高校野球部 顧問一同